-
No.27
なんかダウとナスが入れ替わった…
2020/10/17 05:01
なんかダウとナスが入れ替わったような動き
これってトランプからバイデン政権への動きと見る
違うかぁw -
No.39
ダウが下がれば寝て知らんぷり …
2020/10/17 05:06
-
No.76
引け後も下がったように見えるけ…
2020/10/17 05:38
引け後も下がったように見えるけど株価指数で見ると
今日の始値に戻っただけだったりする
大きく行って来いしただけかよ -
No.78
FRBが毎月国債と住宅ローン担…
2020/10/17 05:52
-
No.566
コロナ禍から少ない資金で儲けよ…
2020/10/18 19:20
>>No. 553
コロナ禍から少ない資金で儲けようと投資家人口が増えたさかい
今の信用買いがブン投げたところで次の信用買いが湧いてくる。
株価下がれば下のコメントにあるようなナンピンスタイルで
人の入れ替わり繰り返しで信用買いが湧いてると思うんよ
この買い残の傾向が改善せーへんかったら長期保有には向かへん思うわ。
日経指数が暴落し信用買いの退場者が続出せーへん限り
この信用買いバブルは続くと思てる。
あんまりええ話やないけど。
だからここ最近はロングポジション減らしてショートばっかり
ロングは米株にシフトしていってる状態
バイデンが有利なのかインフラ株が上昇してる -
No.567
すでにナンピン考えてはる人おる…
2020/10/18 19:30
すでにナンピン考えてはる人おるけど
株価が安い高いで判断せんと
上がるか下がるかが売買のポイントや思うで。
コロナ感染拡大が急激に悪化してる最中に
安くなったからと買い急ぐ事もない思うし。
株価での判断やなく上がる傾向が出てから
ナンピンでもええ思うけどなぁ。
まぁコロナだけやなく色んな傾向や情報見ながら
タイミング見るのも大事や思うわ。 -
No.259
個別の5分足、ホンマにデイでや…
2020/10/18 20:27
>>No. 241
個別の5分足、ホンマにデイでやってんねんなぁ
大引けの下げはここだけやなく
他でも見かけるさかい機関か大口が決算したんちゃうやろか
含み損益だけではファンドとかも結果はでーへんさかいなぁ -
No.1004
トランプからバイデンへと政権が…
2020/10/19 01:33
-
No.190
今日はどうなるやろか 最近香…
2020/10/19 11:36
今日はどうなるやろか
最近香港につられるダウやさかい
今のところちっと上がるかな思てるけど
香港も垂れてきてる -
No.649
今日はまともな事ゆーてるなぁ …
2020/10/19 19:18
-
No.476
日経指数上がっても個別はショボ…
2020/10/19 19:47
日経指数上がっても個別はショボ上げショート仕込み
ドイツcfd寄りだけロング
ダウとナスは下がれば買い増し待てワンワン状態。
今月に入りコロナ感染が増加傾向…
2020/10/17 04:57
今月に入りコロナ感染が増加傾向にあります、
今冬も増えるかもしれませんが
来春になれば時期的なものもあり
株価同様に回復傾向に向かうと思ってます。
でも株価は想定通りに動くものでもなく
一定の損切りの覚悟も必要な場合もあるかと
一旦半分損切りして様子を見て
上がる傾向が出れば再INするなど
下げのリスクを踏まえて保有の増減は
その時その時で判断する事も大事かと。
株の売買は全力売りや全力買いはせず
売る時も買う時も少しずつ。
全部売った次の日に上がったり
全力で買った次の日に下がったりする場合もあり
想定外に株価が動けば
次に買戻しや売るタイミングを逃す結果にもなるかと。
分散投資するのもいいかもしれませんね。
簡易的なチャート分析を見たいのであれば
トレーディングビューで検索してください
そのサイト上部にティッカーというところがあるので
そこにここの銘柄№を入力すればテクニカルなど見れます。
ご参考程度に。