-
No.1738
損失がどの程度かも大事だけどさ…
2021/03/30 13:00
損失がどの程度かも大事だけどさ、
ゴールドマンやモルガンが逃げれたのに、
野村は逃げ遅れたわけで
つまり「他と比べて能力が低い」ということが今回明らかになったわけよ
そんなところに自分の金を預けるか?
預けないでしょ
だから今後の野村は厳しいよ -
No.469
高橋ダンがおすすめした銘柄は「…
2021/02/05 20:57
高橋ダンがおすすめした銘柄は「次の場で寄り高になる」という傾向あるね
ちゃんと良い銘柄をおすすめしているから、
ホルダーはガチホでいいと思うけどさ -
No.471
ダン高橋が長期でJR東を推して…
2020/11/29 23:23
ダン高橋が長期でJR東を推してたね
ここは今が底値付近でかなり高い確率で騰がるから、と
彼の登録者数は31万人で投資系ユーチューバーで一位だから、
買い向かう人が大勢くるかもしれないね -
No.932
ダンが言っているのは、「銀行の…
2020/11/16 09:52
ダンが言っているのは、「銀行のチャートは力強く良い形」で
「コロナからの回復がまだまだで回復余地が十分にある」、
だからそろそろ入って良さそうだ、と見解を示しただけ。
個人的には同意するから入るよ。
航空や外食と違って銀行は元の株価水準にそのうち戻ると思うし、
ワクチン完成で一段踏み騰がるだろうからね。 -
No.400
コロナで内需が高まっていて(海…
2020/11/06 01:50
コロナで内需が高まっていて(海外行けないからね)
しかも今年は独身の日の期間をいつもより長くとってる
だから売上はかなり期待していい
暴騰するかもしれない -
No.448
ガマンできないので正論いわせて…
2020/10/05 13:33
ガマンできないので正論いわせてください
このスレの人達はダンの影響力を過大評価しすぎ
彼にも彼の支持者にも任天堂クラスの株価を上下させるチカラなんてないです
今回の下げはあくまでも調整であって、
健全なマーケットの判断によるものだと思いますよ
新ハードが次々に登場するなかで任天堂は大きな動きがないのですから、
ここは一休みという感じで、そのうち強力に上昇していくに違いありません -
No.217
アメリカの中国(ファーウェイ)…
2019/05/24 16:18
アメリカの中国(ファーウェイ)に対する
圧倒的なパワープレイには驚かされるばかり
関税圧力や半導体などの部品、OSやソフトの供給停止、
同盟各国への共闘の呼びかけ(という名の踏み絵)・・・、
覇権国家の地位を是が非でも渡さない、
おびやかすことさえ許さないという断固たる意思が感じられるし、
それだけのチカラがまだまだあると世界は思い知らされたのでは
「投資においてアメリカ一本というのはリスクが大きい」と言われるけど、
そんなことはないよね
だっていざとなれば強引にアメリカ優位な体勢にもっていくだけの腕力が
アメリカにはあるのだし、
アメリカのグローバル企業が取引をやめると宣言するだけで、
巨大な国が危機感のあまり「イジメだ」と泣き叫ぶのだから
S&P500だけ積んでおけばほば勝ちが確定するということが、
今回の出来事ではっきり示された気がするよ -
No.906
これは楽天グループ全体の株価が…
2019/05/08 06:58
これは楽天グループ全体の株価が下がるじゃないかな
かなり長期に、大きく
新しく参入する予定の携帯電話事業も、
ソフトバンクがやらかしたサーバー飛び不通騒動を、
楽天は「もっと大規模に」やらかしそうだもん
拡大路線ばかりじゃなくて、
今あるサービスを地道に確実にするという視点が
楽天グループには欠けてるんじゃないかな
コロナで株価は低迷して回復しな…
2021/04/01 09:11
コロナで株価は低迷して回復しない
そこへスエズ運河ショック
ここも終わりだね