-
No.2575
そう思いたくない も作るべきだ…
2021/02/10 00:14
そう思いたくない も作るべきだな。
決算説明資料の不動産売却益の記載そのまんま書いただけなのに、
そう思わないポチポチされて震えたわ。 -
No.2535
決算説明資料見たら、旧JTビル…
2021/02/09 23:49
決算説明資料見たら、旧JTビルの売却益が413億円みたいだね。
これが4Qの営業利益にオンされてる。 -
No.2503
直近3か月の業績が良いのって …
2021/02/09 23:36
直近3か月の業績が良いのって
本社の売却益じゃないの?
IFRSは特別損益って概念がないから、
この種の利益も営業利益を構成する。 -
No.2327
配当性向に関しては業態によるか…
2021/02/09 22:51
配当性向に関しては業態によるからね。
商社みたいな利益の大部分が持分益みたいなのだと3割くらいが妥当だが、
タバコ屋は配当性向100%でも妥当。 -
No.2274
けど、まぁ、キャッシュ稼ぐ能力…
2021/02/09 22:41
けど、まぁ、キャッシュ稼ぐ能力は相変わらずすさまじいな。
この水準の営業キャッシュフローマージン叩き出すのは、
タバコ屋と電話屋くらいだろ。 -
No.2183
PMは2020年度通期で11%…
2021/02/09 22:25
PMは2020年度通期で11%の増益みたいね。
アルトリアも5%の増益だし、JTひとりで死んでるやん。 -
No.2128
今までは、財務報告ベースでは減…
2021/02/09 22:13
今までは、財務報告ベースでは減益でも、為替一定ベースは力強く成長で
濁してきたけど、来期は為替一定ベースでも減益見込んでんだな。 -
No.259
前期は供給力超過でLNGを安値…
2021/01/30 18:33
前期は供給力超過でLNGを安値で転売して大損こいて、
今期は供給力不足で高値でLNGかき集めて大損こく予定って
チンパンジーが経営してるの? -
No.365
ドコモの例でいうと、11月半ば…
2021/01/16 00:33
ドコモの例でいうと、11月半ばに3900円でTOB成立して、
12月末の上場廃止までに3860円くらいまで落ちた。
3月には3900円で確実に強制買取してくれるのに、
まぁ、資金拘束に係る金利分だろね。 -
No.25
強制買取ですけど、資金拘束され…
2020/12/09 09:39
強制買取ですけど、資金拘束されますからね。
ドコモの例でいうと強制買取は3月。
で、約4か月間の金利分で強制買取価格から
0.5%引きで取引されてる。 -
No.22
ドコモの例を踏まえるに、TOB…
2020/12/09 09:36
ドコモの例を踏まえるに、TOBまでの金利差と手続の面倒くささから
TOB価格からチョイ落ちするから、1295円でヨコヨコフィニッシュしそう。 -
No.383
下げトレンドで、信用買いが増え…
2020/12/09 09:24
下げトレンドで、信用買いが増えるのは
みんな信用でナンピンしちゃうんだろね。
信用ナンピンで一気に単価下げて逃げ切りたいって思考から
泥沼にはまってるのかと。 -
No.445
安いとは思うが、同規模でここよ…
2020/12/07 12:48
安いとは思うが、同規模でここより高財務の東北電力が
同じ位置まで落ちてきてるから、相対的に割安度は低いな。
まぁ、ここの方が取り組み状況が良いけど。 -
No.620
NTTそのものは営業利益率10…
2020/12/05 21:58
NTTそのものは営業利益率10%程度だから、
高利益率の移動体通信事業を取り込んでも利益率は20%に満たない。
ほんと、全てが仕組まれた台本みたいな話だな。
いや、単に人の逆を行かないと儲…
2021/02/27 12:46
いや、単に人の逆を行かないと儲からないに対する返しよ。
掲示板で売り煽りが多いから、買いが人の逆と思えば、
実需では、信用買いしてるのが山ほどいるというね。