ここから本文です

投稿コメント一覧 (1259コメント)


  • 時価総額約15億円 

    こんな糞株の時価総額が15億円もあったなんて

    おもしろい。

    黒字・配当あり、財務良好で、時価総額15億円以下の会社あるよ。


    なんでこんな糞株を買うのか?

    理解できない。

  • >>No. 206

    > 6月のインバウンド旋風前の価格帯まで下がった、今後は実績相場になるか。???

    社長さんのインタビューによると業績好調みたいなんですけど・・・
    特に、ラオックス向けが凄い好調って言ってるけど・・・



    2015年07月26日
    セキドの関戸正美社長にインバウンド需要取り込みを聞く

    ■インバウンド需要取り込みに集中、今期大幅黒字転換


     セキド<9878>(東2・売買単位1000株)は時計などの高級輸入ブランド品を「銀座ラブラブ」のブランドで全国23店舗で展開する。6月から全店舗での免税店販売体制を整えインバウンド需要取り込みに取り組んでいる。今期は大幅黒字転換見通しから株価は好人気。関戸正美社長に近況を聞いた。

    ■23の全店舗で免税店販売実施、中国人観光客に加え在日中国人需要増加


    <Q>輸入ブランド品が主力の御社ですが、消費の動向はいかがですか。

    <A>個人消費は、消費増税の影響が一巡し回復の兆しは見られるものの、本格回復には至っていません。こうした中でインバウンド需要は好調です。とくに、前事業年度に開始した免税店小売法人(ラオックス)向けのバッグ、時計などの商品提供がたいへん好調です。また、当社においては、旗艦店の銀座店など7店舗において先行して免税店販売を実施したのに続いて6月後半に残り16店を加え23店舗すべてにおいて免税店販売を実施しインバンウンド需要取り込みに全力で取り組んでいます。

  • 関西の百貨店免税売上高、7月4.4倍に 日銀大阪支店 (31日 20:25)

  • 日本人の国内旅行消費、最大の伸び 4~6月18.3%増 (31日 19:50)

  • 中国1~6月、赤字企業が最多 鉄鋼など国有が大半 (2:03)


    中国経済崩壊するかも。。

  • 中国1~6月、赤字企業が最多 鉄鋼など国有が大半 (2:03)  


    中国やばそうだ。。。。。 

    中国バブル崩壊のはじまりか。。

  •  
    四季報の業績予想は、 会社が発表してる業績予想よりも下ブレして弱気予想になっていますね。

    普通は、会社予想よりも四季報予想が上振れて強気の場合、好感されることはありますが、下ブレしてるのに上がってるのでしょうか?



    ・株式の立会外分売中止に関するお知らせ 015/09/11
    ・株式の立会外分売に関するお知らせ 2015/09/04


    それとも、 分売りの株式売り出しが中止になったから?  
    株価が上がればまた分売りするのかな?

  • >>No. 33

    > 昨日やっと更新された唯一の◎の銘柄(笑)


    「会社四季報 秋号」で東洋経済予想が大幅増額

    トレーダーズウェブで上記見出しのニュースが出ました。

    3010 価値開発 (4倍の大幅増額)
    6045 レントラック

    両銘柄ともにイケメンおやじさんを発見。 
    すばらしい先見の明

  • 同業の 9073 京極運輸 

    1Q決算は、

    営業利益は、9倍増益。
    経常利益は、4倍増益。

    です!

    原油安で利益が凄いです!

  • >>No. 55

    > TPP関係ありますか?

    ここって TPP関連 じゃないのでは???

    【特色】業務用味付け油揚げ首位、シェア4割超。

    油揚げ=大豆   

    大豆の関税をネットで調べると、既に現状でも関税ゼロって出ていますよね??

    自分も調べるまで知りませんでしたが、コーンも大豆も関税ゼロみたいです。

    農林水産省のホームページより

    ttp://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_tisiki/

    Q.22 大豆の関税は?

    A.
    昭和36年の輸入自由化以降、漸次引き下げられ、47年以降は無税です。

    【解説】
    明治32年以降大豆には関税がかけられていましたが、世界大戦等の影響により数回免税になりました。その後、自由化の議論が活発になってきた昭和26年に10%の関税を復活。昭和36年の輸入自由化の際の関税は1kgにつき4.8円(従価13%相当)でしたが、その後ケネディラウンドを経て昭和47年までに0円に引き下げられました。ただし、昭和48年にアメリカの大豆輸出規制があったため、協定上正式に無税となったのは昭和55年になります。

  • 輸入関税の高いものが、TPPで恩恵が大きいのですよね??? 
    どうなんでしょう?

    日本での輸入関税は米・小麦・牛肉などが、高いようです。

    また、米国への輸出の関税が高いものも 関税ゼロになれば恩恵あるようで
    トラックの関税が高いようです。

    大豆は、現状でも関税ゼロなんだからまったく関係ないように思いますが
    他に何か関連してるのでしょうか?

    一応、TPP関連として株価は動いてますよね。

  • ここも福山銘柄?  

    福山結婚で、 福山銘柄は大暴落ですよ。

  • 「全世界70ヶ国、1億人を超えるユーザー」

     1か国平均 150万人   

     凄いとは思えない。。。

  • >>No. 338

    アマナ好きさんは 

    9608 福山コンサルタントは買ってますか?

    福山コンサルタントは、リニア関連で受注実績ある大穴ですよ。

    しかも、超~割安。

    優待もあるし、超~高配当です。

    有利子負債も無い、 財務良好です。

  • >>No. 380


    > リニア早期工事など話題になったら良いなあ~


    リニアの地質ボーリング調査のニュースが先日出ていましたね。


    ところで、 リニア関連で実績のある

    9608 福山コンサルタントは買ってますか?

    福山コンサルタントは、リニア関連で受注実績ある大穴ですよ。

    しかも、超~割安。

    優待もあるし、超~高配当です。

    有利子負債も無い、 財務良好です。

  • >>No. 408

    この会社が出るのか?  

    怪しいですよ。。。

  • >>No. 393


    リニアの地質ボーリング調査は、 9755応用地質が落札しましたね。

    ttps://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00295782

    事業者 その他記事(公共)
    見出し 笛吹・甲府のリニア地質調査を公示/鉄道建設運輸機構
    掲載 2015年9月26日 山梨建設新聞


    『リニア建設の地質調査では、山梨県以外でも「中部地区地質調査13業務」(長野県南部、中央アルプス)と「中部地区地質調査14業務」(岐阜県東濃山岳部)を発注し、それぞれ応用地質が7月27日に落札している。内容は両業務とも、地質工学的な基礎資料を得るため、弾性波調査や電気探査、岩盤ボーリング、原位置試験など。履行期間は、13が12カ月、14が7カ月。

     そのほか同機構では、東京都町田市や神奈川県相模原市内のリニア関係の設計協議関連資料作成他業務を福山コンサルタントに委託している。』

  • >>No. 94


    リニアの地盤ボーリング調査なども落札されてますね。

    ttps://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00295782

    業者 その他記事(公共)
    見出し 笛吹・甲府のリニア地質調査を公示/鉄道建設運輸機構
    掲載 2015年9月26日

    『リニア建設の地質調査では、山梨県以外でも「中部地区地質調査13業務」(長野県南部、中央アルプス)と「中部地区地質調査14業務」(岐阜県東濃山岳部)を発注し、それぞれ応用地質が7月27日に落札している。内容は両業務とも、地質工学的な基礎資料を得るため、弾性波調査や電気探査、岩盤ボーリング、原位置試験など。履行期間は、13が12カ月、14が7カ月。
     
    そのほか同機構では、東京都町田市や神奈川県相模原市内のリニア関係の設計協議関連資料作成他業務を福山コンサルタントに委託している。』


    9608 福山コンサルタントもリニア関連に関わってますね。

  • カプセルホテルに、高級旅館やハイグレードホテル並みの品質を求めてるコメントがありますが
    何か勘違いされてるのでしょうか?

    ここは外国人やビジネスマンに需要が大きい、カプセルホテルですよ。

    カプセルホテルは、立地が勝負ですよ。 

    ①銀座ホテル=東京駅近い、築地も近い、オリンピック会場のすぐ近く

    ②日本橋ホテル=東京駅から数百メートルほぼ目の前、日銀や東証もすぐ近く。

    ③有明ホテル=オリンピック会場ど真ん中?、お台場、ビッグサイト、ディズニーも近く、有明コロシアムなど

    これだけの好立地に今から迅速に参入できるのは、 

    既存ホテルよりも規制・建築基準の緩い、カプセルホテルだからです。

    上場企業の中で京の好立地にこのスピードでホテルをオープンさせてるのはほぼ無いでしょう。

本文はここまでです このページの先頭へ