-
No.942
Re:今月の配当金は300円になりそ…
2021/04/09 09:39
-
No.273
Re:今日は残念ながら下げてしまいま…
2021/04/09 08:03
>>No. 272
ここ最近の値動きに疑問を感じてます。主要構成銘柄の一つであるスクエアやpaypalの株価変動とミートしてないような。。。特になぜ昨日はマイナスなのか分からなかった。円高に振れた影響?
ちなみに本日はこのような状況。
今日は3%以上は上げてもいいですよね? -
2021/04/09 07:57
>>No. 359
ねばーらんどさん
あーまさにその通りですね。
多分、大半はこのファンドからの投資なような気がします。実際この組入銘柄の主要株主一覧に出てきそうな気がします。
だからなんやと言われても難しいのですが、このファンドの基準価格は自作自演に近い気もしながら、でもボラが大きいので射幸心を煽られますね。
さてこの先どの方向にいくでしょうか。これらの組入銘柄の会社が本当に化けて沢山の投資家から資金を集めることができ始めたら、このサイクルからは抜け出せそうですが。 -
No.349
つまり言いたいことを整理すると…
2021/04/08 18:06
つまり言いたいことを整理すると、
一応の建前
株価の変動 → 指数の変動 → 本ファンドの基準価格変動
実際は??
本ファンドの資産による株式投資 → 株価の変動 → 指数の変動 → 本ファンドの基準価格変動
もしこれが真実なら仕手に組まれてることになるからありえないか。。。 -
No.348
これは基準価格わ純資産額の推移…
2021/04/08 17:55
これは基準価格わ純資産額の推移です。
ここ数日、基準価格の変動幅が小さくなりましたね。38000円台に突入してからは純資産の伸び率も鈍化してます。やや高値警戒ってところでしょうか。
ちなみに3/22-23の38000円台から売られて基準価格は下がり、純資産も減っています。もちろん組入の株価に連動しているのでしょうが、むしろ実際はこのファンドの投資額が株価に大きく影響しているのでしょうね。
一応指標に連動してるインデックスといいつつ、指標はどちらかといえば後付けでは?
と思いはじめました。違いますでしょうか? -
No.320
Re:さて今週も始まりましたね♪…
2021/04/05 20:09
-
No.934
Re:本日11752円 前日比プラス…
2021/04/01 23:27
-
No.544
Re:燃料が➰(笑)今回は、一営業日…
2021/03/29 19:30
-
No.539
Re:おめでとうございますpopさん…
2021/03/27 07:29
-
No.67
Re:Mini様昨夜はご丁寧なコ…
2021/03/24 20:13
>>No. 65
Sam様
いえいえこちらこそ思いつきの発言ですみません。市場心理としては全く悪くないと思います。どちらかと言えば、今は市場心理は不安というより、機関はもっと安く買いたいんだと思います。なので小さなことに対しても一気に売りを仕掛けて価格を下げる。そして安くなったところに買い戻したいのでは?と。私はそう見てます。後は材料次第かと。パウエルさんの発言では何も変わらないのは明白なので、個別銘柄としての材料が欲しいところです。 -
No.59
10年債の金利は1.6を切りま…
2021/03/24 12:40
10年債の金利は1.6を切りました。先物はダウもナスダックもプラスマイナス0あたりをうろちょろ。欧州のコロナ再拡大を懸念して売りが広がったみたいですが、そんな理由での売りは、個人はあまりしなさそうですが、機関は短期でも儲けを出さなかあかんし、まあ仕方ないでしょうね。
-
No.56
うーん🧐 この下げは機関が目先…
2021/03/24 07:44
うーん🧐
この下げは機関が目先の利益を意識して引いたな?何にも起こってないのに途中から急激な下げ。こんなのには振るい落とされへんで。 -
2021/03/23 20:46
>>No. 41
はい、そうですね。
金利は下がってるとは言え、今日はリスクオフの円高なので株式市場にあまりお金が流れないように思えますが、一応ナスダック先物はプラマイ0ですね。あくまで今現在は。
パウエルさんの発言はそれほど変わらないと思いますが、結果は楽しみです。 -
2021/03/22 20:40
>>No. 16
10年金利が下がっていることが大きな要因ですね。なんで下がっているかは不明ですが、、単純には債券が売れているのでしょうか。
VIXがここ最近暴れないですね。これもロジック理解できてないですが、いつもなら今頃20後半になってると思います。そして、ナスダック先物はプラス、ダウもそんなにマイナスではない。アメリカの金融市場はそれほどネガティブに捉えてないように思えます。期待しましょう。
Re:今の上位3社の合計時価総額は7…
2021/04/09 12:39
なるほど。そう言う見方もありますね!ありがとうございます😊