-
No.1757
おはようございます。 日…
2021/02/25 11:39
>>No. 1756
おはようございます。
日本株はやはり機関が指数を触っているだけみたいですが、ダウは何やら来ましたね(ナスダックはともかく)。
ロゼッタをちょっと取れて喜んだらガチガチに張りつくし、今日も何かイマイチです・・・。
ではまた。 -
No.1755
4582、引けピン、よかったで…
2021/02/24 15:24
>>No. 1752
4582、引けピン、よかったですね。
ところで、日経平均ですがテクニカルが売り転換する寸前になっていました。まず売り転換すると思います。気をつけてください。
ではまた。お疲れさまでした。 -
No.755
皆さん、実用化まで何年もかかる…
2021/02/24 12:36
皆さん、実用化まで何年もかかる、とか野暮なことを言ってないて、値幅4倍の条件の揃ったこんな祭りの日くらい、「わっしょい、わっしょい」で楽しめばよかったんですよ(^o^;)
-
No.1754
おはようございます。 い…
2021/02/24 11:50
>>No. 1752
おはようございます。
いやあ、本日もデイトレは難しいですね・・・。値幅4倍の日東精工にヤマかけてたら全然来なかった・・・(><)
シンバイオもブルンブルンみたいですが今日も来てよかったですね。
ところで、仮想通貨が全滅ですが、ちょっと全体もキナ臭い感じがするので、あくり大きく張らないことと、上がったらこまめに利食った方が良さそうです。
ではまた。(。・ω・。)v -
No.1751
あ、こんにちは。 こちらは退…
2021/02/23 13:03
>>No. 1750
あ、こんにちは。
こちらは退屈な休日です(笑---ほんとはちょこちょこ買い煽りしてます・笑)
買い戻しって4582ですね。これは目先強そうですね。テクニカルもいいです。僕は性分上、デイトレか一泊二日しかできませんが、監視ボ-ドに格納はして注目しています。
まあ今はバブルらしいんで、お相伴には与るつもりです。指数(日足)もリズム的にはすぐまた「↑ドカン」とは来そうです。ただ、どうにも外資が何か悪さを企んでいそうなんで(←これ直観です)、あまり手広くは広げず、お互い小回りが利くようにしたいものです(昔から調子に乗っては失敗してきた戒めです)。
では、良い休日を!(。・ω・。)ノ -
No.1748
3994はいいところで買えてま…
2021/02/22 12:51
-
No.1746
おはようございます。 >…
2021/02/22 11:20
>>No. 1745
おはようございます。
>>>4582、ちょっと高く1180円で300株後で買ってた😅
1335円で売れたけどまだ強そうやね。🙋
ナハハ、4582は週末に一生懸命、「月曜から爆上げだよ~」って買い煽ってたら上がりました。僕は買い値が高いのでサクッと1300円で売りました。でも、結構上がってますね。まあ、ムササビのつもりだったんで御の字です・笑。
まあ、今日もゲリラ戦ですわ。一応、バブルらしいので頑張りましょう。但し、小回りを利かせて・・・。(^o^;) -
No.2565
>>>河野さん メディアへ…
2021/02/21 23:22
-
No.634
これだけ上がっていて、ここのテ…
2021/02/21 17:26
-
No.626
まあ、短期足でも長期足でも、パ…
2021/02/21 16:53
>>No. 623
まあ、短期足でも長期足でも、パラボリックの「買い転換」「売り転換」はメチャクチャ信憑性が高いということと、買い転換したらしばらくそちらの方向に動くので安泰ということを覚えておいてもらえればOK。
ちな、すぐにハイパ-SBI等トレ-ド画面に描画して、明日からのトレ-ドで損なし。 -
No.621
あと、シンバイオのテクニカルで…
2021/02/21 16:42
>>No. 616
あと、シンバイオのテクニカルでは特筆もののサインが出ています。
普通は、「本物の大相場」でしか滅多に出現しないと言われる「四半期足のパラボリックの買い転換」が上場以降、バイオバブルの大相場以来8年ぶりに出現しました。さらに、四半期足のMACDもゴールデンクロス至現。まあ、これは普通は本物の証拠でしょう。 -
No.616
>>>上昇局面で赤三平は売りで…
2021/02/21 16:13
>>No. 596
>>>上昇局面で赤三平は売りですね。当てはまるかは別にして。
あんたの言っている「上昇局面で赤三平は売り」は、確かに1月末の天井圏での赤三平では当たっている。それは、当面の上昇エネルギ-の「伸び切り」を意味するからだ。
しかし、今回の大きな第一波後の踊り場、いわば底値圏での赤三兵のことを言っているのではない。今回は「底値圏での赤三兵」「揉み合い離脱の赤三兵」で、ズバリ「買い」だ。
【予想図】 -
No.455
うん。 この数字は、相場の過…
2021/02/21 09:33
-
No.432
(アドレスを貼ると最後に出てく…
2021/02/21 09:03
>>No. 422
(アドレスを貼ると最後に出てくるエクセルの表の片隅に俺の情報がなぜか載っているので、)
「日本証券業協会」-「資料室」-「統計調査」-「株券等貸借取引状況(週間)」でググって出てくる4582の欄の数字は、機関が株券を借りている数字の合計であって、必ずしも機関の空売り済の数字ではないとされているので、そのギャップはどうなっちゃっているのか、って議論です。 -
No.417
>>>日証協の貸し付け残高74…
2021/02/21 08:35
>>No. 410
>>>日証協の貸し付け残高740万株。
機関の売り残240万株。
1月以降日証協の貸し付け残高が増え続けてるけどどこに貸してるんだろ。
貸してるだけで空売りはされてないかもしれませんが。
機関は買い戻ししてるのに貸し付け残高がどんどん増えるの不思議ですね。
不思議といえば不思議なんだけど、俺が言っているのは、
機関が株を借りたら利息もかかっているわけなんで、
「機関の売り残240万株」というのも公表義務のある数字だけだとしたら、細かい数字も合わせたら、実際はもう740万株近い数字が空売りされてんじゃないの❓
空売りのタイミングを見るだけなら、何週間も前から株を借りたりしないんじゃないの❓
て趣旨です。
werさん、お久しぶりです。 …
2021/02/25 11:58
werさん、お久しぶりです。
えっ、夜勤と残業をやってきたんですか? それはお疲れ様でした。
今の相場は、相変わらず指数だけが上がっていて何かよく分からない状況です(笑)
でも、たまにはぜひ顔を出してください。その時、鉄板銘柄があったらいいですが・・・笑。
お待ちしてます\(^o^)/