-
No.37167
琢朗さんに今度は監督依頼して戻…
2018/11/04 03:26
-
No.37161
阪神の監督についての方が答えや…
2018/11/04 03:23
>>No. 37156
阪神の監督についての方が答えやすいでしょうね。ミスタータイガースの掛布、優勝経験の豊富な岡田、落合。
ちなみに、落合さんは有能ですが、今、カープの監督になると、球団フロントの方がアレルギーが出そうですね。 -
No.37157
試合の勝利より、盗塁成功を重視…
2018/11/04 03:20
-
No.37146
それは今回の結果を受けて、球団…
2018/11/04 03:08
-
No.37138
司法試験や大学入試でも三浪して…
2018/11/04 03:01
-
No.37131
現状を続ければ、緒方は必ず故西…
2018/11/04 02:55
-
No.37048
ラミレスも工藤も、日本シリーズ…
2018/11/04 02:08
-
No.37032
コーチにはパリーグ経験だけでな…
2018/11/04 02:04
-
No.37019
スタットキャストを導入して、と…
2018/11/04 02:01
スタットキャストを導入して、とにかく緒方の古臭い「王道野球」「特攻自決野球」、「根性野球」を
打破して、新しい風をチームに入れること。日本シリーズ優勝経験者のコーチも複数入れること。
そうしないと、単にしっかり練習したところで、カープは今後シリーズでまたこの惨敗を繰り返すだけだ。
監督もですが、打撃、守備、走塁…
2018/11/04 16:24
監督もですが、打撃、守備、走塁、投手のすべてのコーチの底上げと補強が必要ですね。