-
No.490
やはり株式は含み益を喜んでいる…
2022/03/09 08:51
やはり株式は含み益を喜んでいるよりきっちりと売却益を確保していかなければならないことを思い知らされましたね
-
No.545
164円で何回も売りを出しまし…
2022/03/02 12:58
164円で何回も売りを出しましたが、わずかしか引っかかりませんでしたので、
最後に幹事証券の日興証券に株券を移行して、TOBに乗りようやく164円ですべての売却が出来ました 2013年に43000円程で購入し、その後何度か買い増しして平均単価を下げてきました 長い間株主であったが、良い話は全くなかったですね 最後は164円でさばいてそれなりの利益を確保できました このような会社は上場を認めたら日本のレベルが大きく下がりますね -
No.863
先日から大きく下げています …
2022/03/02 12:46
先日から大きく下げています
自社株買い継続、水素製造、宇宙での水素、日系証券の目標価格2100円、半導体関連の工事増加等プラス要因はあるが、やはり減益予想が足を引っ張っているのかな -
No.594
ウクライナ問題とアメリカの利上…
2022/01/25 19:29
ウクライナ問題とアメリカの利上げタイミングと回数それにGAFAM及びTやNなど主要企業の決算内容如何によりまだまだ相場が落ち着かない可能性がありますね
昨日の大幅値下げで底打ちしたとはまだまだ考えられませんが投資家としてはただただ相場が落ち着いて欲しいです
18年の NVIDIA の暴落時はほぼ半額近くになりましたが、その後堅調な相場により8倍ほどの株価になりました
今回はどこで落ち着くのかドキドキの毎日です -
No.673
良く下がりますね 金融政策…
2022/01/21 14:53
良く下がりますね 金融政策の変換点だからやむを得ないところでしょう
下がらなければそれこそ余計に暴落の可能性が強くなるので、政策の変更に敬意を表しての下げでしょう -
No.511
金利が上がるということは企業の…
2022/01/11 22:55
金利が上がるということは企業の業績がアップし、景気が良くなっているということです
従って現在の転換点では多少押しが入るかも分かりませんがいずれ上昇してきます
ただ、株式の売買においては短期で利益を狙う方も居れば、長期間に渡り含み益を狙っていく方もいらっしゃいます
それはどちらが良いとか悪いとかいうものではありません -
No.397
上場来からの付き合いでようやく…
2021/12/28 19:33
上場来からの付き合いでようやくこの銘柄とも縁が切れます
長いお付き合いで、資金を無駄に眠らせていました
単価を下げるために買い増しを続けていた
まあ機会損失は大きいが、売却損することなく縁を切れるだけでも良しとしなければならない さあ明日以降で164円で売却します -
No.1011
久々に1570に参戦しました …
2021/12/21 17:09
久々に1570に参戦しました わずかの500口ですが
最近ボラティリィティが大きいので面白いかと思ったのが参戦理由です 昨日の15000割れの14,785で仕込みました 皆様 お仲間にして下さい -
No.282
優しいお言葉有難うございます …
2021/12/16 09:21
優しいお言葉有難うございます
売却したのは一部ですのでまだ大部分残しています
ここの比重が大きいので、リスク回避からポートフォリオの見直しをしつつあります -
No.258
評価益より実現益を大事にします…
2021/12/16 07:46
評価益より実現益を大事にします
テンバーガーの手前7バーガーで一部売却しました
その資金でGÁFMを買うかアフターコロナのサービス業界を買うか悩んでいます -
No.839
色々とコメントありがとうござい…
2021/11/24 17:32
色々とコメントありがとうございます
7倍とは取得価格と現在の時価との比較です
国内株式なら2から3割上がればネットで売却してしまうのですが、取引している証券会社は外国株式をネットでは売買でき無いため,証券会社に電話するのが億劫で、結果、大きな含み益を持つことになりました
現在は売却時期を見極めているところですが、まだまだ将来性がある企業なので、当分は保有しておく予定です -
No.820
NVIDIA はとても良い押し…
2021/11/24 12:49
NVIDIA はとても良い押し目を入れています
パウエルさんが再任されたということで金利上昇が続いていますね
パウエルさんと金利上昇はよくわからない繋がりです
金利上昇が続くと半導体関連はどうしても押されます
もうしばらく押して,その後業績相場に入ると NVIDIA は再び上がるでしょう と期待しています
取引している証券会社は外国株のネット取引はしていないので、おかげで四年前に購入し、今まで保有しており、まだテンバガーにはなりませんがもうすでに7倍になり喜んでいます
もう数か月は米国株も強いと思われるのでそれまでは保有したいと思っています -
No.157
もう少し押し(26w線くらいま…
2021/10/05 21:57
もう少し押し(26w線くらいまで)た方があく抜けしそうですね そうは言えどもNVIDEAだけの問題ではないので判断が難しいです
-
No.2322
菅さんが総理を降りるということ…
2021/09/07 19:41
菅さんが総理を降りるということで、日本株がアメリカ株などに相当遅れを取っていましたが、先週末よりSBGも変化して、下げがコツンと音がしたように思えます 今まで1万円超えから売られ続けてきましたが、買い戻しに外人勢もチェンジしたようですね この大型株がこれだけの量を買いに向かうのは外国の機関ではと推量します 当分は買いが優勢となるのでは❔ さてどこまで続くのかな
また これらの大型株が大きく変われた後には、しばらくして業績の良い中小型株に矛先が向かいそうですね -
No.379
久々にいいお押目を入れています…
2021/07/08 22:53
久々にいいお押目を入れていますね
上げ続けることはないからね
もう少し下げたらいい買い時になるのではないでしょうか
良く下がり続けましたね 今日の…
2022/04/14 02:54
良く下がり続けましたね
今日の上がりは下げに比べてホンの僅か
半導体の市況に大きな変化が出ているのかな?
例えば在庫が積み上がりつつあるとか・
どうも流れが変わりつつあるような?