-
No.4561
もう直ぐ終わってしまうね? …
2019/01/27 20:31
>>No. 4560
もう直ぐ終わってしまうね?
でも、どこかいいところが見つかったら、またメールで知らせてね~!?
ところで、このトピのこの6年間の全記録・・。
ヤフーに隠された部分を全部拾えたかどうか分からないし、
広告宣伝部分の削除も飛び飛びでしか出きなかった。
未完成のママだけどメールで送るね。
正確に開けないときはテキストファイルで送るから、言ってね! -
No.4559
>会計の時 ???と思うことは…
2019/01/26 09:08
>>No. 4558
>会計の時 ???と思うことはショッチュウ。
そうなんだよね~!?
真面目な店だといいけど、多くは「どんぶり勘定」だからね。
それでも馴染みの店だと最低限の金額しか請求しない。
しかし、滅多に行かないような店へ行くと
ビール2本しか飲まないのに「3000円」なんて請求されたりする。
東京の下町の飲み屋では注文の度に、テーブルの上へ
計算書や「にら炒め一人前」等の明細書を置いて行く店が増えた。
それに、旅先で不愉快な思いをしないためにも、最近は
レシートをくれないような店には行かないようにしている。
ママさんや大将らの経営姿勢の問題でもあるけど、飲みに行く客側も
「明朗会計以外の店には行かない!」
そういう人たちが増えてくるべきだよね?
>タダで利用させてもらってるんだから
このトピへ書き込むときは多くの場合、1000字に制限されるんだよね?
ただ、僕はときどき1000字を超えるカキコをしてきたから
そのために毎月数百円の「プレミアム会費」(最大4000字位可能)を払ってきた。
でも、もうこの28日で解約しよう!
僕のように「ヤフー離れ」をする人が増えるかもしれないね? -
No.450
僕も何もカキコせずにごめんなさ…
2019/01/26 04:10
>>No. 449
僕も何もカキコせずにごめんなさいね~!?
松江を離れて数年が経ったので
「何を書くべきか?」
そんな思いが交錯してご無沙汰してしまいました。
松江時代の良い思いだけを胸に残して
このトピを去りたいと思います。
どなた様もいついつまでもお元気にお過ごしください! -
No.4557
東京は天気がいいけど、だんだん…
2019/01/24 13:50
>>No. 4556
東京は天気がいいけど、だんだんと寒くなって来た!
我が社の植込みの木々もカラカラ天気のおかげで
なぜか元気が無い。
ときどき同僚のT氏が水やりをしているが十分ではないらしい。
雪になると困るけど、一雨降って大地を潤してほしい!
例の鹿児島行き・・。
ホテルや旅館だと夜遅くまでワイワイやれないもんね~!?
それに飲み屋へ行ってママさんの機嫌を取りながら飲むのも馬鹿らしいし・・。
松江駅周辺の飲み屋では何度かそんなママさんの店に出くわした。
お金を払ってやってまでママさんの顔色を伺うなんて馬鹿馬鹿しい!
その点、いつも利用するコテージは各棟が5~10m離れているし、
飲まずに早く寝たい者は隣のコテージで静かに眠れるし・・。
それで、コテージを利用することが多くなった。
ところで、このトピも後数日だね?
確か・・26~28日あたりで書き込みできなくなるとか・・。
そうだったと思う。 -
No.4555
>でもそういう被害額の方が …
2019/01/22 11:23
>>No. 4554
>でもそういう被害額の方が
>合算したら大きいのだろうにね。
そうだよね~!?
赤羽署のお兄ちゃん刑事さんも警視庁サイバー犯罪対策課へ
何度も電話をしてくれたらしいが、一度も繋がらなかったようだ。
おかげで、お昼前に署へ入ったのに
帰ってきときは午後2時を過ぎていた。
電話が繋がらない程・・それ程たくさんの犯罪被害の相談が
毎日毎日寄せられているようだ。
警察組織を上げて犯罪組織を撲滅してもらいたいよね?
僕の新スマホへの迷惑メールや詐欺メール、ハッキング攻撃などは一切無くなった。
頭が良くて相当勉強した連中の犯罪だろうから、
中国や韓国の警察組織とも協力し合えれば
犯人逮捕も難しくないと思うんだが・・両国の現状ではね~??
今朝、鹿児島のコテージを2棟予約した。
それぞれに台所や風呂なども付いているので、
例年のごとく夕方からは宴会になると思う。
大阪の叔父夫婦だけでなく、奈良や広島の
従弟妹夫婦らとも再開できれば嬉しい!! -
No.4553
2月・・そうだよね~!? 一…
2019/01/19 15:07
>>No. 4552
2月・・そうだよね~!?
一番寒いのは2月だもんね~!
これから先、寒さの谷がまだ何度も来そうだよね?
例の鹿児島行きについては毎年苦労する。
僕らは土・日の宿泊で、しかも10~15人だから、
昨年も予約を取れず、変更を余儀なくされた。
7~8人だったら泊まれるとか、
「金曜日や月曜日以降なら10~15人ご一緒に泊まれます。」
ってところは何軒もあったけど、
僕らは日曜日の午前中の式典だけに用があって鹿児島まで行くんだから
金曜日や月曜日以降の宿泊なんて無意味なんだよね~?
でも、この2週間テンヤワンヤしているから
その鹿児島行きの準備ができていない!
昨日は赤羽警察署へ行ってきた。
若いお兄ちゃん刑事さんが担当してくれたが
「捜査も難しいし、特に立証が難しい・・!?」
とかで詐欺事件として受理してくれるかどうか?
何百万円とか、何千万円というような事件が多発しているから
僕の些細な被害を捜査する時間も取れるかどうか?
しかし、お兄ちゃん刑事さんのスマホ(見せてもらった)にも
沢山の詐欺メールが来ていたように、
日本全国では膨大な人数の被害があるらしい。
被害額の多寡にかかわらず、その犯人を逮捕することが
これからの被害防止・犯罪抑止に必要なことだと思う。
お兄ちゃん刑事さんに頑張ってもらいたい! -
No.4551
今年の冬は去年ほどには寒くない…
2019/01/17 20:56
>>No. 4550
今年の冬は去年ほどには寒くないね!?
でも、まだ春は遠いから、何度か寒波もやって来るだろうけど、
取り敢えず今程度の気候が続いてくれると有難い!
新スマホ・・。
音も何もかも変わったから、
「ん? 何の音だろう?」
って思うことも多い。
今日も叔母が何度も電話してきたらしい。
放っておいたけど、何度も鳴るからスマホの画面を覗いてみると
叔母の名前が表示されていた。
慌てて出たけど、叔母は
「忙しい時に何度も電話してごめん! 4月の鹿児島行きの宿泊の予約を・・etc.。」
叔母は善意に理解してくれたが僕は「何の音だろう?」と思って、
「こんな時間に、買い物に行く時間を設定していたかな~? それとも目覚ましかな? ま・・その内、止むだろう? 後で確認してみよう!」
そう思って寝転んでいた。
それに、新スマホへ初めてかかって来た電話だったから分からなかった。
そういえば、メールやラインの着信音の設定は済んだが、
電話の着信音の設定がまだだった!
スマホを変えると、自分用に全ての設定を変えて行かないといけないから
雑用に追われて困るよ~ ($・・)/~~~!? -
No.4549
>怖いから 買い物をするときは…
2019/01/15 19:11
>>No. 4548
>怖いから 買い物をするときは
>振り込みにするようにする。
そうだよね~!?
僕も最近は(スーパーの買い物も)現金で払うことが多くなった。
でも、僕は帰郷したり、県外へ旅行することも多いし、
切符を買ったり、宿泊を予約したり、
カードで払えないと困ることが少なくない。
だから、銀行へ行って1,080円を払い、新カードを作ってもらった。
3月には2回も帰省することになったから、
現在、日程の調整と切符を手配中・・。
航空券は今でも手配できるけど、JRバスは一ヶ月前にならないと
予約画面へ入れない。
もうちょっと利用者の利便を考えて、
早い時期に予約できるようにしてもらいたいね?
新スマホは中国製の「Huawei(ファーウェイ)」だが、
この新スマホからは
「アメリカや日本政府の機密情報が中国政府へ流出する恐れがある」
と、Huaweiスマホの使用とHuawei幹部の動向に注意が向けられているよね?
カナダやポーランドでもHuawei幹部が逮捕された。
そういう意味で(各国政府職員の間では)
このスマホの使用が世界的に懸念されつつあるらしい。
しかし、もしそうだとならば、
各国政府から取ったその機密情報が「自分以外の他人」に盗まれないように
万全の防御策を講じているはず( ^ω^)・・・。
だから(そんな理由も考慮して)他人からの
ハッキングに強いであろうと予測されるこのスマホにしたなのだ・・・。
それに、2017年8月21日発売のAndroid 8.0が搭載されているので
「ながら」機能や「自動入力」機能なども充実している。
それで、旧スマホの住所録などのデータも、
グーグルが自動的に新スマホへ移し替えてくれたらしい(百均の部品は必要なかった)。
ま・・このスマホ(Huawei)で、
お金を盗まれる危険性が減ったと思う。
ハッキング攻撃や迷惑メールもほとんどなくなって、
夜もスマホが静かになった!
バンザ~イ ヽ(^o^)丿!! -
No.4547
>先日はコピー機で拡大して読め…
2019/01/13 11:03
>>No. 4546
>先日はコピー機で拡大して読めるようにしたは。
そう・・必要な文書は僕も拡大して保存しているけど、
今回は急ぐから必要なところだけを虫眼鏡で拡大して読んだ。
写真は新スマホなんだが、
今全世界的に問題になりつつある「Huawei」なのだ。
本当は、電池が長持ちする「ZenFone 4 Max」を買うつもりだったけど、
僕が夕方から申し込み手続きをしている内に、各色がそれでは売り切れになって行って、
結局、夜遅くになって已む無く、人気に陰りが出たこの「Huawei」を買った。
今回はハッキングされなかったが、
右下の小さなnanoSIMカードの挿入と通話手続きに四苦八苦した。 -
No.4545
入社6年目にして初めての「40…
2019/01/11 10:43
>>No. 4544
入社6年目にして初めての「40時間勤務」・・。
皆も驚いていた。
その途中で何時間もの停電があった。
年に一度の電気設備等の総点検だったらしい。
予備電力で薄っすらと豆電球程度の明かりが灯るがテレビもパソコンも消えて、
仕事も何もできない(上司は「昼寝していてもいい」ようなことを言っていたが・・)。
訪ねてきたI上司は
「太陽さん、居るんですか?」
と、薄暗い部屋へ恐る恐る入って来た。
作業に必要な20人程度の社員以外は「休み」になったようだ。
が、女子職員の一人が
「パソコンを使っていいですか?」
と、やってきた。
個人のパソコンは内臓バッテリーで使える。
しかし、ホストコンピューターその他が停まっている。
それに、全自動化されたトイレの水も流れないし、水栓も
「近づいてくる手」を感知できないから、手も洗えない。
女子職員もビックリしたようで
早々に帰って行った。
僕も(ガスは出るから)
「お昼はお湯を沸かしてカップラーメンにでもしようかな?」
そう思って流しの水栓のレバーを上に上げたが・・。
水が出ない!
水栓のレバーは「上下させて」水量を調整し、
左右に動かすと水~ぬるま湯~熱湯へと変わる。
しかし、それらが全て電子制御になっていた。
だから、電気が停まると流しの水も出ない!
喉が渇いても、全部の自販機が停まっているから、
ジュースを買うことができない(入社以来、初めてジュースを買う気になったのに・・)。
幸い、冷蔵庫に2Lの水入りペットボトルを保管していたから
その水で喉を潤したが、昼飯は夕方になってしまった。
出入りの業者らは
「暖房も切れて、寒いでしょう?」
と同情してくれたが、夕方には普通の勤務に戻れた。
災害で電気が止まったときはどうなるんだろう?
都会の弱点がまた一つ増えた。
昨日は仕事が終わってから、りそな銀行へ行ってきた。
予約していた「新しいデビットカード」も発行してくれた。
でも、引き落とされた先の犯人の口座等については
「これから先の調査は警察の仕事になりますので(当行ではできません)・・。」
という・・・。
田舎へ帰省したり、遠くへ出掛けることが多い僕にとって、
日曜・祭日・昼夜の区別なく、切符の購入や宿泊予約ができる
カード類は必要不可欠だ。
これからは、もっともっと注意しよう!
ネットで買った楽天のスマホも配達に来た運ちゃんが新人だったらしい。
配達に来ても一旦持ち帰ったらしく、再配達を頼んだら、夜になってから持ってきた。
そのときも声が小さいので、配達に来たのかどうか?
すぐには分からなかった。
それに、説明書の文字はルーペで見ないと読めないほど小さい!
この分では今日中に通話開通ができるかどうか?
今日は遅番勤務があるし、
警察への被害届提出も月曜日以降になりそうだ。
写真はダイソーで買ってきた変換アダプターなど・・。左の白いのはソフトバンクの充電器(2,500円位掛かった)。
でも、ダイソーで払った計200円で、充電とパソコンや他のスマホへのデータコピー等ができるようだ。
さっそく、「100円部品」で充電したが6時間もかかった。急ぐときはソフトバンクの充電器を使うしかないようだね?
価格差は性能差? はは・・!? -
No.4542
>「ジャックしました。500$…
2019/01/08 13:06
>>No. 4541
>「ジャックしました。500$を払いなさい」と
こういうのが、いっぱい来るよね~!
お金を騙し取られないように防御せねばいけないよ~!?
僕もフィッシング詐欺に引っ掛かったよ~ (/_<。)!
ヤフーのアンケートで
「IPhone Xが当選する」
って言うから、
「渡りに船!」
って思って手数料100円をカードで払った。
それは、11月5日のことだったけど、
いつまで待っても新スマホ「IPhone X」は届かない。
「ま~・・たった100円だから捨てたと思えばイイか?」
と気にせず、そのままにしておいた。
が・・11月7日、12月7日、1月6日の3回に渡って、
4,999円ずつ「りそな銀行」の口座から引き落とされた。
以前(11月7日と12月7日)の引き落としは金額が少ないこともあって気が付かなかった。
しかし、1月6日は日曜日だし、自宅に居た時間だし・・。
「こんな時間に4,999円引き落とされるのは、おかしい?」
それで、ネットのアクセス履歴、ネット決済の状況、自分のタイムラインetc.。。
4,999円が引き落とされた時間帯のデータの全てをプリントアウトして
今朝9時過ぎに銀行へ持って行った。
色々調べてもらい、説明も受けた。
11月5日と7日のタイムラインのスマホ画面も見せて
「記録によると、この2日間は、この近所で買い物をしたぐらいで、どこにも(遠くへは)行っていない。」
と説明したが、銀行のお姉さんは
「ここから先はVISAのサービスセンターへお問合せしてして頂くしかありません。」
という・・・。
帰って来て調べた。
「ヤフーのアンケート」も「IPhone Xが当選する」
っていうのも全て嘘だった!
「手数料100円」の支払いで「カード情報を盗まれ」、
3回に渡って「4,999円」ずつりそな銀行の口座から引き出された!
VISAのサービスセンターのお姉さんも
「ご自分でカード情報を入力しているため、返金の補償対象にはなりません。」
という・・。
要するに騙された僕が悪かったということらしい。
これ以上お金を引き落とされないようにするためカードを停止し、
木曜日に新カードを再発行してくれることになった。
一昨年の数万円の件も、今回に似た方法でカード情報を盗まれたのかもしれない。
これから先、もっともっと細心の注意を払わねば (~_~メ)・・・!?
さ・・これから「40時間勤務」に入るから、
帰って来るのは木曜日になる。
痩せ細らないように(??)食べ物をいっぱい用意して出勤しよう! -
No.4540
ケメちゃんのカキコがまた隠され…
2019/01/06 11:33
ケメちゃんのカキコがまた隠されてしまったね?
最初は分からなかったけど、トピの右上の表示は
「2019/01/05 08:23 更新」
ってなっているのに、上の端のカキコは僕の
「1月4日 14:37」
の分のまま・・。
それで例のごとくクリックするとケメちゃんのカキコが現れた。
別に問題なさそうなことしか書いていないから隠す必要が無いのに・・。
なんだかヤフーの対応には疑問があるよね?
今使っているスマホもYモバイルだけど、
真夜中もハッキング攻撃を受けているので何とかしたい。
それで、昨秋、Yモバイル赤羽店へ行ったが、
対処方法を教えてくれただけ・・。
しかも何も解決せず、今でも四十六時中ハッキング攻撃を受けている。
だから、スマホ本体と携帯会社を変えようと思って、
3日の夕方(午後4時半過ぎ)にYモバイル赤羽店へ行った。
が、営業中で店内にはお客さんらも居たが
「本日の受け付けは午後4時半までです。明日以降にまたご来店ください。」
って断られた。
それで、金曜日の午前中に再度行ったが、
「お客さんらが沢山いますので、しばらくお待ち頂かないといけません。(MNP予約番号は)151へ掛けて、電話で予約を取ることもできますから、できればそうしてください。」
って丁重に(?)再び断られた。
で・・151へ電話を掛けたが、指定される「2」以降へ進めない。
それで、昨夕もYモバイル赤羽店へ行ったが
またもや沢山のお客さんで・・ダメだった。
遡って、2日には楽天モバイルショップへも行ったが、そこも「不親切」だった。
田舎の店は「地元密着型」が多いから親切だけど、
東京は「いきずり客」を含めて来店客が多いから、「儲けにならない」と思われると
丁寧な対応は望めない!
しかし、スマホでこんなに苦労するとは思わなかった。
それにしても・・ネットで注文するにしても、
電話番号を変えないようにするためにはMNP予約番号が必要だから、
勇気を出して、もう一度Yモバイル赤羽店へ行って来ようかな?
それに、スマホのネット購入に備えて接続部品等の準備も必要かな?
百均へも寄って探してみよう! -
No.4538
東京と山陰は気温があまり変わら…
2019/01/04 14:37
>>No. 4537
東京と山陰は気温があまり変わらないけど
山陰の山々は雪と氷に閉ざされるからたいへんだね?
でも、冬が無い国で少年期を過ごした僕は
その雪と氷が大好きで、松江時代には冬の山の中へ分け入り、
凍てつき、ツララを垂らした滝を見に行ったりもした。
そんなときによく走った薦沢(雲南市大東町)付近の坂は
今朝も凍っていた。
お昼を過ぎた今は車が普通に走っているが、朝方、山の方へ行き、
夜になってから松江へ帰って来た僕は、いつもこの坂で緊張した。
今は、かつてのように雪道を何百kmも走破する馬力が
失われて来つつあると思う。
元気な内にもう一度、山陰の山々を走破したい!
昨日と一昨日の箱根駅伝では
僕と次男の母校が、それぞれ「シード落ち」してしまった。
残念だが来期の再起を念じていよう!
昨日は、その箱根駅伝を応援している最中に
常用のUSBメモリがクラッシュしてしまった。
「ドライブ:Kを使うにはフォーマットする必要があります」
って表示される。
でも、フォーマットすると全データが消えてしまう。
少し調子に不安があったので年末の29日にバックアップしていたが
29日夜~3日お昼頃までの全てのデータが再現不能になった。
初詣へも行かずに、掲示板の2~3年前の部分を整理していたのに・・。
全部やり直しになってしまった!
また、2日午後と3日の夕方にはスマホを変えるべく
あっちこっちのショップへ行ってみたが、どこも一長一短があって
未だに決まらない。
「ネットで注文するかにゃ~?」
とも思うが、自分一人でデータを入れ替えれるかな?
一人で新スマホの開通手続きができるかも少し不安・・。
ま・・明日いっぱい考えてみよう! -
No.4536
>とにかく 太陽さんの新しい年…
2019/01/02 20:54
>>No. 4535
>とにかく 太陽さんの新しい年のご健康をお祈りいたします!
ケメちゃん、ありがとう!!
お互い、健康を第一に過ごして行こうね~!?
一方で、昨年は色んな事があった。
今年も予測できないことが起こるかもしれない。
でも、どんな困難が待ち受けていようとも、それを耐え抜き
乗り越えて行かねばならないと思う。
また、僕が抱える「負の遺産」を子孫に残さないように、
少しずつ始末してゆかねば・・とも思う。
ところで、このトピは今月下旬頃迄書き込みできるかもしれない。
そんなカキコがどこかにあったと思う。
ま、カキコできなくなったら「その時」で、
取り敢えず、様子を見ながら書き込んでみよう! -
No.4534
そうだね~!? ときどき…
2018/12/31 23:40
>>No. 4533
そうだね~!?
ときどき飛び入り参加の人も居たけど
大半は僕とケメちゃんの二人だけだったもんね~!!
よくまぁ~? こんなに長く続いたもんだね?
僕とケメちゃんだったから続いたのかな?
なんだか不思議な気がする。
新しい掲示板が見つかるかどうか分からないけど、
見つかれば、またときどきカキコしてみよう!
でも、もし見つからなかったときでも
何かの時はメールでやり取りしようね~!!
年が明けても・・もしカキコできるようだったら
またカキコしてみるね~! -
No.4532
とうとう大晦日になったね? …
2018/12/31 12:13
>>No. 4531
とうとう大晦日になったね?
今日は年内最後の大掃除をして、新鮮な気分で新春を迎えたい!
ケメちゃんちはお葬式に初七日、この年末は心身ともに忙しい日々だったと思う。
だから、お正月は(祝うわけにはいかないだろうから)
ノンビリと体を休めてね~!?
このトピも明日からは書き込みが出来なくなるのか?
それとも更に後一ヶ月近く書き込みを続けられるのか?
何だか今一つはっきりしないが、取り敢えずカキコして行ってみよう! -
No.4530
今日はお義母さんの初七日なんだ…
2018/12/29 07:28
>>No. 4528
今日はお義母さんの初七日なんだね?
年内にしないといけないから、たいへんだね?
それにしても新しい掲示板が立ち上がらないね?
みんなお金儲けにならないことには
手を出さないのかな?
さ・・これから仕事だ!
今月はいっぱい休んだから、
今日も夜遅くまで頑張るぞ~!!
(間違えたので一つ削除・・) -
No.4527
今日はお義母さんのお葬式の日だ…
2018/12/26 09:56
>>No. 4526
今日はお義母さんのお葬式の日だね?
大正・昭和・平成と三つもの時代を生き抜いて来られたお義母さんに
最大の敬意を払いたいと思います。
昔の農家の嫁の生活は過酷で、
「うちの娘は、絶対に農家へ嫁がせない!」
などと言われたものです。
僕の亡母も同世代でしたから、
身を粉にして働く母の後ろ姿を見て育った僕には、お義母さんが
農作業や家事の忙しさに耐えながらも、子育てに勤しんだであろうことの様子が
脳裏に浮かびます。
ご長寿でしたから、悔いのない人生であられたとは想像致しますが、
心の籠ったお葬式とともに、
大往生なさったことを祝ってあげたいものですね?
ケメちゃんも落ち込まずに、
オットトさんとともに仲良く元気に暮らして行こうね~!?
このトピのことはご心配なく!
残り一週間もないですが僕が折に触れてカキコして行きます。
おはよう!! もうすぐカキコ…
2019/01/28 08:03
おはよう!!
もうすぐカキコできなくなるね?
ケメちゃんが居てくれたから松江時代も楽しかった。
ありがとう!!
これから先も元気で楽しく、
頑張って行こうね~!!