ここから本文です

投稿コメント一覧 (3708コメント)

  • >>No. 519

    同じく、166で買い戻ししました。
    ナスダックが乱調で、ここに、ショートが仕掛けられたのだと思います。

    いずれ、インフレが落ちついてくれば、グロース株も反発するし、サイバーセキュリティの脅威が、増せば、大きく反発すると思います。米国株は、我慢大会。
    シェブロンが、好調なので、頑張れます。😁😁

  • AMDの株価推移を見て、更に、183.6で、買い戻しもしました。

  • NVDAは、しっかり、185前後で、抵抗していて、AMDが上げてきているので、安心出来ます。

    後、バフェット銘柄のシェブロンが逆行高、Apple、コカコーラも、プラスで上向き。
    ここからは、ポートフォリオの銘柄次第で、勝負がつきそうです。
    これに、Googleも入れて良さそう。
    ポートフォリオ次第では、頑張れそうです。
    😁😁

  • >>No. 493

    同じく、180.28で、買い戻しました。

    お買いどくな水準ですね。今週は、ナスダックは、激しく、上下動しているだけです。金利上昇にしても、売られ過ぎ。ヘッジファンドが、ショートで、大活躍というところですね。
    いつまでも、物価高が続かず。夏頃には、ピークダウンすると思います。

  • >>No. 367

    凄まじいボラですね。
    この地合いだと、190前後をうろうろする展開が、良いところですね。
    186で、買い戻しが活きてきてますが、息絶え絶え!

    ナスダックは、12,317付近が、終値の底値となってますが、AI投資の弊害で、上下に激しくスウィング。ここで、止まって欲しいところですね。
    😁😁しかない。

    唯一、良かったのは、シェブロンが、小幅下げで、上昇トレンドなところ。後、コカコーラも。
    シェブロンを、PFに入れた後、コカコーラも入れました。
    バフェット銘柄は、年初来でも、プラスです。流石、株の神様

  • >>No. 268

    先週金曜日、184前後が、絶好の買いチャンス、今、203
    ☺️

  • >>No. 419

    Appleも好調です。

    お互い、頑張りましょう。
    バフェットは、神様、仏様、道を示してくれてます。
    乗らない手はないですね。

  • >>No. 416

    流石、バフェット銘柄ですね。

    買い増ししたら、早速、上昇モード。

  • >>No. 486

    風待人さん

    Get rich quick with the potential to lose your money just as fastは、言い得て妙ですね。
    実際に、リーマンショックの時の前後がそうでした。売られ過ぎのトヨタ、デンソー株を、売らずに、ホールド。数年寝かしておいて、+100%になってから、利確。
    それに比べれば、今回の調整は、短いと思います。

  • >>No. 466

    風待人さん

    回答して頂きありがとうございます。勇気をもらえました。

    その通りですね。十分にホームワークしてきた銘柄は、ホールドしていくべきですね。好決算を持続してきているナスダックのハイテク株が、下げ続けることは、ないと思ってます。

    機関投資家の思惑(ショート)に惑わされずに、CRWDの今後の成長を、中期で見ていけば、良いことになりますね。
    昨夜のショート筋の大幅下落に対して、途中、ゼロになる前後で利確して、183.5で買い戻しに成功しました。この買い値は、ラストチャンスとみました。 
    NVDAも、中長期投資でいけば、報われそうです。184まで、調整されてきたのが、200奪還し、バフェット銘柄のApple, シェブロンも大きく上げてきて、年末に向けては、期待できそうです。まだ、夏までには、波乱はありそうですが、CRWDも183くらいが、最後の底値と期待していきます。

  • >>No. 130

    そう思います。
    FOMCで、パウエル議長は、5月利上げ予想通り、0.5%で、上手く公表してくれると思います。市場の方が、過度に警戒して、利上げ予想を大き目にしている感がありますね。
    これからは、ハイテク株は、Microsoft, Apple, NVDA, Googleが注目されて来そう。AMDが、好決算を出して来たので、NVDAが復活して来そうですね。

  • Aftermarket で、201ですね。

    バフェット銘柄の、Apple, シェブロンも追従して、上げてきて、ハイテク株も、一部の銘柄は、上げ潮!

  • 売られ過ぎてきた半導体株に、買いがきた感じですね。

    Afterでも、195.5
    Googl, CRWDも連れて上げて来て、助かりました。
    Appleも一応、プラ転。

    180台から、190台に乗っかって来ましたが、半導体に対するセンチメントが改善されたので、200台復帰を祈ってます。頑張れ、NVDA
    😁😁

  • 先週から、184辺りで、反発してます。
    184から、190を少し超えて、ヨコヨコで推移してます。
    売り方と買い方が、均衡してます。

    180を切らないで、ヨコヨコで行ってくれると良いのですが、下も上もありそうで、怖い感じです。
    優良銘柄だから、下げても、基本的には、ホールド。少しポジションを落として。

  • バフェットが、長期で投資しているAppleは、中長期投資では、心配いらないですね。好決算でも、地合いが悪く頭を押さえられていますが、年初からは、上げてはきているので、やはり、素晴らしい。

    ここの掲示板では、皆さんポジティブで安心でじます。
    ここは、下げてきたら、少しずつ買い増し出来る。

  • >>No. 463

    風待人さん

    いつも、達観した、ホームワークをしっかりして、中長期投資を続けられておられるには、素晴らしいですね。NVDAの掲示板は、今年になって、下落してきて荒れまくってます。昨年の躍進(倍増)が、嘘のようです。ここも耐えるしかないと思いつつ、ポジションを少し落としました。

    ここまで来て、CRWDは、この地合いで、今年になって、上昇してきて有望株になってきてますね。
    200を切ってきたら、少しずつ買いまししようと思います。
    もし、円安がなかったら、ハイテク株は、リーマンショック並みの下落(-50%)になっていたかと思うとゾッとしてます。あの時は、デンソーの株が、半値になって、10年たったら、逆に+100になりました。今回も時間がたてば、ハイテク株も戻すと思います。どう言うスケジュールで戻すかは、全く、不透明ではありますね。
    中国にコロ感染拡大による都市部ロックダウンによる半導体、iPhoneの生産遅れ、ロシアのウクライナ侵攻、米国インフレ進行とFRBの利上げ加速、

    キャッシュ比率を増やして、ナスダックが下がってきたら、CRWD、Appleを少しずつ買い増ししていこうと思ってます。Googleは、円安のおかげで、プラマイゼロくらいですが、ポジションを減らして、下がったところでの買いタイミングを狙ってます。

  • インフレとそれを抑えるために、FRBが金利アップのスピードを上げてきたから、短期的に調整しているだけと思います。

    夏頃まで、長期金利が上がり、そこから、落ち着いてきそうで、年末に向けて、米国株もアップ。
    NVDAもここから、ヨコヨコか、もう少し下げるくらいと思います。ファンダメンタルが強いNVDAが、ピークより-50%というイメージも出来ないし、テクニカル指標MACD, RSI)が売られ過ぎレベルでは、機関投資家のAI投資では、買いに変わってきそう。
    ここからの利確、損切りは、得策とは思いません。

  • ジムクレーマーは、アナリストであり、実績のある投資家で、含みのあるコメントを参考にしてます。

    しっかりホームワークして、ファンダメンタルに強い株が、大きく下落しただけで売るな。いずれも、素晴らしい経営者が自信を持って決算発表にコメントしてきてる。
    今後に向けて買いだと。
    Google、Apple, (Meta)は、買いだと言ってきてますね。
    Googleを売りかと怯えてましたが、少し、利確して、ホールドとしてます。

    NVDAは、利確、売りタイミングは、210より高いところだったと思います。

    それに、スイングトレードで、上手くやる能力はないので、メインは、昨年買って、基本はホールド。

  • NVDAは、186で、ピークから-45%の調整です。過去に大きく下落して、ピークかあ半値くらいまで来た時がありましたが、今回も、似たような感じで、ここいらが底値近辺と期待してます。
    機関投資家も、来年に向けて仕込んでいく銘柄としては、NVDAもありなのではと思ってます。

  • じっちゃまも、良いことを言ってましたが、好決算を出している優良ハイテク株で、(底堅くなってきた)銘柄に絞り、ホールドして、キャッシュを増やして耐えるだけ。
    金利上昇予定も織り込みつつあるものの、5月、0.5%、6月、0.7%と市場は、先読みして、売り込んできているようです。

    NVDAは、来年に向けて、需要拡大してくる銘柄だから、ここでホールド、サイバーセキュリティのCRWD, Appleなども、ホールド候補にしてます。
    短期的に、機関投資家の売り、衝動売りに、お手上げですが、😁しかない。

本文はここまでです このページの先頭へ