-
No.214
週末換金売りは来ないと思う。 …
2020/07/22 14:37
週末換金売りは来ないと思う。
短期なら先週に手仕舞いすると思うけどねぇ。
むしろ買い戻し決裁で上がってるんだろこれ。 -
No.206
毎回のお話しで一度試した底値は…
2020/07/22 14:14
毎回のお話しで一度試した底値は見事に反発してる訳で。
懸念も何も無いし割り込むとしたら売る理由が出来た時だけ。
増し担保中に出来高少なくて上昇した日があったけど仕手が絡まない時の値動きは本来はアレなんだろうと思うけど。 -
No.123
また根拠の無い3000円までい…
2020/07/21 14:28
また根拠の無い3000円までいくとか湧いてて笑うわ。
後ね390万株がどーたらここの発行枚数知ってて言ってるのかと問い詰めたい。
毎回同じ様な流れを繰り返してるから完全スルー -
No.4
連休明けまで買い戻しは入らない…
2020/07/21 08:17
連休明けまで買い戻しは入らないと思うけど。
ましてボラが大きいから余計に持ち越すの怖いしその前に底打てば話は別だけど寄り付き前気配だとボツボツ成り買いも居るし耐えそうではある。
僕も良いと思ってるけど予想は予想ってスタンスだから絶対は無いと。
実際に新高値からの下落食らってるしwまたかよw位の。 -
No.952
元々が材料で上げて無いから俺は…
2020/07/17 15:22
元々が材料で上げて無いから俺は中期以上で見る銘柄だと思ってる。
短期暴騰は理由が無い限り実はノーサンキューなんだけどな
むしろ上値追いより下値切り上がりしてる方が心強いと思ってるから
猛烈に短期は焼かれたりしてるけど投資スタンスの違いで。
増し担保中の底値4300が今日は4500で買い意欲見せてくれたのが好意的
ホールドが正義とは思わないけど下が切り上がる売り込めないってのは買うのに対して安心感は出るし少しずつ評価はされて来てるかなと。
決算前なんて俺が買っとけって言っても買い煽って売り抜けるつもりだろ?とか言われたぞw買い増しし続けてるけどw
むしろ会社の下地をちゃんと見ずに売り買いして焼かれてるのに関してはざまぁwwwwと盛大に笑わして貰ってる -
No.944
むしろダーウィンズも狙って出し…
2020/07/17 14:38
むしろダーウィンズも狙って出したよね。
社長の談を参考にするなら5年目処に配当考える正直にリップサービスか?とか思ったけど明確に戦略はありそう。
社長の性格までは解らないけど直近IPOより時価総額安いってのが我慢ならん可能性もある。
俺なら納得行かないけど嵌め込まれがキツくて上値追うのも怖いってのもあるから日柄調整かなと。
とりあえず結果は決算からの流れで手を打ってはくれてるから握ってられるし熟睡出来る(笑)
とりあえずは下値切り上がりから解るけど新規参加増えてるから高値は追わずとも長く付き合う予定 -
No.887
懸念点があって。 ①次の決算…
2020/07/17 01:22
懸念点があって。
①次の決算で数字の裏打ちして欲しい
②やっぱり新規上場でコケてるから移動平均待ちで恐らく時間は掛かる
①は来期確定したら入ってくるって人が一定数居るのと予想はあくまで予想って観念とAIはある程度テクニカル判断もしてくるかと。
②は規制だなぁ。東証クタバレw
ここさえ抜けたらもう俺はザラ場見ないw -
No.886
いやいや新規の玉なら慎重なのも…
2020/07/17 01:16
いやいや新規の玉なら慎重なのも当たり前で。
けど値がさは一度決裁すると大きくやられてればやられてるほど怖くて入りにくいと思う。
けどあのワークマンですらザラ場で500円急落してぶん投げ祭りになった事がある。
瞬間PTSだと800円安で投げられてたし。
勿論だけど全戻ししてたけど。
ただリスク許容度ってのは人によって違うから無理に握れってのもやっぱり違うし難しいよね。
俺の中で値がさの数百円は誤差だけどこれが大きいって人も勿論居る。
これは正解が無い所だと思うよ。 -
No.883
期待はしてる何回も指をちぎられ…
2020/07/16 23:47
期待はしてる何回も指をちぎられそうになりながら握りしめてるし。
個人的には今年下半期は既に今年の主役(推定)ですし。
予想は予想と冷淡に見る反面で多少ショートしたとしても結構とんでも無い数字なんよね。
正直に全財産オールインでも良いんだけどリスク管理出来なくなるからやめよって。
多少なら増やせるけど今でも予想数字を株価に反映するなら家買えるレベルだし。
予想が正確で同EPSだと2万台辺りだからねぇ。 -
No.880
逆に言うと損切りライン決めて無…
2020/07/16 21:49
逆に言うと損切りライン決めて無いと付き合いにくいかもって4000以降に入ってると。
下げ足だけだと万株位入るとゴリっと下がるから。
けど売る理由が無いと言う
仮に自分なら25日移動平均タッチまでとか。
機械的に切って機械的に入り直しの方が効率自体は良いんかも解らん。
正解が無いとは思うけど値がさでも動きと言うか値幅が凄い動くからトラウマw -
No.871
ずっと持ってる身としてはこれく…
2020/07/16 15:52
ずっと持ってる身としてはこれくらいでビビってたら髪の毛全部無くなるでー?w
チャート見て貰うと解るけど決算前で上げてゼンモでストップからほぼゼンモ年初来高値からマイナス1600円w
ただ上げるたびに明確に下値は上がってるし4300位で反転してるからまた少し切り上がるかな?って感じもしてる。
毎週イナゴタワーの嵌め込まれを見送ると言うw
けど材料より業績で買われてるから連続ストップ安で逃げ場所無しみたいな酷さも無い下げたら買うよって人は確実に増えてる実感あるし底は更に硬くなったかな?と。 -
No.869
一部の強い銘柄を除いて全体的に…
2020/07/16 15:36
一部の強い銘柄を除いて全体的に下げ。
特に売られる理由の無い銘柄で約5%位平均
反発してる銘柄で約3%だから上出来でございます
そら買われるに越した事無いけどー下値の切り上がりがハッキリと心強い。
次の抵抗線4500ー4600希望と平均線考えても落としてその辺り?
分析はテクニカルのウンチクある人に任せるけど
朝まで仕事の時があって仕事に支障きたすからマイナス1600円とか勘弁して欲しいw -
No.867
解ります 油断もしてないけど…
2020/07/16 15:16
解ります
油断もしてないけどぶっ飛びチャート多かったからそら短期抜けたらチャート壊れる。
下げてこの程度で上げてもボチボチってのが買い増ししやすいし握ってグッスリ寝るのにも気楽
起きたら増えてる位の業績あると思うし下値は明確に順調に切り上がってるから期待して持ち越してくれてる人が新規で増えた現れかと。
いい加減狼狽したフリする練習に磨きがかかって来た
明日に向けて練習しとくわ。
うわああああぁあああwww -
No.820
おっおうw サイセキュは既存…
2020/07/16 09:20
おっおうw
サイセキュは既存顧客系の優位性
ダーウィンズは将来を見据えた戦略
悪くは無いIRだよ超絶とは言わないけど今持ってる武器で正攻法で戦うから保守的だけど期待は出来る。 -
No.817
生きておられたかw 無茶苦茶…
2020/07/16 09:14
生きておられたかw
無茶苦茶強いとも思わないよ新高値までに打ち上がった時の何万株かは捕まってるしある程度は売りが入るとは思ってた。 -
No.816
ガチで語るなら。 サイセキュ…
2020/07/16 09:12
ガチで語るなら。
サイセキュとの提携は既存の銀行や証券会社に対してのサービス拡充の差別化で他社と比較してセキュリティが高いってのは特に金融関連は優位性が保てる。
他にもザブスク系の契約に対して顧客情報を守るって差別化を図れる
イコールで言うなら契約する上でお金が動く広告媒体では有利でマクビーの方がメリットありそう。
ダーウィンズとの提携はどっちかと言うとお互いにメリットかな
ダーウィンズは元々がコルセンの営業してるけど専業では無いからAIボットだと恐らくマクビーの方が技術あるんで無いかい?
同業種に近いからある程度の交流するってのは正直にメリットであるし
ダーウィンズが出来ない案件をマクビーに投げるとかもあるかなと
逆もまた然り
今回のIRは人手不足でコルセン需要自体はあるのをAIに置き換えるこれは発注側からしても莫大な人件費が削れる訳で。
そのうちに人がほとんど必要無くなる業態にAI技術を先に作って手を打ちましょうって攻めの戦略かと。 -
No.794
もうさ2400円からずっと持ち…
2020/07/15 23:08
もうさ2400円からずっと持ち越し買い増ししてるから今更ちょっとやそっと下がった所で恐ろしくどうでも良い目標は願望抜きにもっと上。
基本的に冷静に事実に基づいてトレードする信条だからダメなら売るけど今は理由が無いしクソ安い。
逆にダメな銘柄は煽りじゃ無く手仕舞い推奨するし。
けどもう少し固めて乱高下押さえて欲しいかなー(願望) -
No.786
いやぁ憎たらしいのも解るけど空…
2020/07/15 19:38
いやぁ憎たらしいのも解るけど空売りを完全否定もしないけど。
業績株を空売る勇気は無いし踏み上げもあるから来ても良いんやで。
ただ煽る根拠無いから静かにしてて欲しいだけで。
踏み上げリスク考えたらもっと売る理由がある銘柄狙う訳でヘッタクソだなぁって思うだけ。
っても自社株買い最近多いからクソ決算狙うと破産出来る。 -
No.784
あっヘッドアンドショルダーはハ…
2020/07/15 19:34
あっヘッドアンドショルダーはハナから懸念して無かった。
落ちる前の左肩の高値抜いてたから。
右肩の高値が明らかに安いと資金抜けてるけど言うて売る理由無いし。
ところで超絶とか思って無かったけど日経新聞にIR取り上げられてるね。
コールセンター需要は専門外だけどこれも皮肉な話で病気のせいで上場でコケて病気のおかげで追い風って言う。
密集するのと人手不足で成り手不足と人件費削減がメリットかな?
後は失礼なゴミムシが応対しないメリットかw
遅ればせながらお先に安い玉はダブル達成しましたが買い持ちの方がまだここからダブルするの祈ってるよ。
ただのレンジ相場な気もする。 …
2020/07/22 20:19
ただのレンジ相場な気もする。
下は異様に厚いし上の売りも厚くて中間が薄いし。
4000から5,000でババ抜きしてるだけと言う。