-
No.59
サイバー防衛株に脚光 ロシア侵…
2022/05/24 17:58
サイバー防衛株に脚光 ロシア侵攻で需要増の観測
テック株受難でも堅調
2022年5月24日 2:00
世界でテクノロジー株に逆風が吹くなか、サイバーセキュリティー企業の株に資金が集まっている。ロシアのウクライナ侵攻を契機にサイバー攻撃への備えの必要性を企業や政府が改めて意識したからだ。市場や景気の不透明感が強まるなかでも需要拡大が見込め、有望な投資先テーマに浮上している。
ウクライナ侵攻を機に各国の株式市場でサイバーセキュリティー関連株の上昇が相次いだ。 -
No.29
さすがに仕込んでるだけだな、 …
2022/05/23 17:32
さすがに仕込んでるだけだな、
掲示板はポジショントークとはいえ、やりすぎ、
もう掲示板は読む価値なしだな -
No.1045
首相 サイバー攻撃対策に万全を…
2022/05/20 15:25
首相 サイバー攻撃対策に万全を 来年日本開催のG7控え
2022年5月20日 14時58分
岸田総理大臣は来年、G7サミット=主要7か国首脳会議が日本で開催されることなどから、サイバー攻撃への対策に万全を期すよう関係閣僚に指示しました。
20日開かれた犯罪対策閣僚会議では、サイバー空間の安全確保策などをめぐって意見が交わされました。
岸田総理大臣は「国家を背景としたサイバー攻撃が拡大し、マルウェア=悪意を持ったプログラムを用いた攻撃手法の多様化などにより、サイバー空間をめぐる脅威は極めて深刻な情勢が続いている」と述べました。
そのうえで、来年には日本が議長国を務めるG7サミット=主要7か国首脳会議が控えていることなどから、産業界などと連携してサイバー攻撃への対策に万全を期すよう関係閣僚に指示しました。 -
No.1009
News 2022年5月19日…
2022/05/20 09:56
News 2022年5月19日
CrowdStrike Partner Awards 2021
このたびGSXは、日本地域のCrowdstrike「Best Corporate Partner 2021」及び「Best Partner Solution Engineer of the Year 2021」アワードを受賞しました。 -
No.600
毎日買うとは、どこで読める? …
2022/05/18 18:52
毎日買うとは、どこで読める?
適当なことw
40万株で四億円なら、一株あたり1000円。
イナゴが買い上がれば、止まるでしょ、
事実、今日は高値上ヒゲ。
自民、食料安保強化提言を了承 …
2022/05/25 10:43
自民、食料安保強化提言を了承 「骨太方針」反映へ
新たに「思い切った食料安保予算」を確保することなどが柱。提言は近く政府に提出し、政府の経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させたい考えだ。
新たに確保する食料安保予算の内容として、肥料の安定確保体制の構築や輸入依存穀物(小麦・大豆・トウモロコシなど)の増産・備蓄強化を盛り込んだ。
食料安保予算 新たに確保を 今秋から基本法検証 自民委員会が提言
自民党の食料安全保障に関する検討委員会は、5月19日に開かれた総合農林政策調査会、農林部会などの合同会合に食料安保の強化に向けた中間とりまとめ案を提示し了承された。4月決定の肥料や飼料の高騰対策など「総合緊急対策」を第1弾とし、第2弾として思い切った「食料安全保障予算」を新たに確保することや、将来を見据えこの秋から現行基本法の検証作業を本格化すべきことなどを政府に提言する。
「食料安全保障予算」の検討方向のうち、肥料については、化学肥料の低減などに取り組む農業者に対し「肥料の急激な価格高騰に対する影響緩和対策の仕組み」を創設、今年の秋肥にも対応できるよう具体化を進める。
「肥料原料の民間備蓄に対する支援の仕組み構築」や「調達多角化支援」も行う。