-
No.29
やっぱイナゴさんの分は下がるの…
2019/03/01 09:13
やっぱイナゴさんの分は下がるのかな。
会社自体はいいとこだと思うのに。
安くなったら買い戻し予定。 -
No.964
826で半分売って、最後結局7…
2019/02/28 17:11
826で半分売って、最後結局775で投げた。
552で買ってたから利益は出てるけど。
しばらく600台で落ち着くのかな…
今後の勉強の為に観察だけはしておきます。 -
No.788
Re:2500円で拾っとけば、日本の…
2019/02/25 09:29
-
2019/02/15 22:33
>>No. 786
ホンダジェットはカッコいいですよねー
なお、購入者の1人である堀江氏もこう言ってます。
「日本にホンダジェットが100機あれば、整備も便利になるし、羽田のスロット(発着枠)をあけてもらうとか、パワーになる」
「日本にはホンダジェットを買える人は100人以上いるし、買った方がいい人も100人以上いる。誰かが軽井沢に別荘を買うと、まわりも買うような意識になれば」 -
No.990
Re:お尋ねの件。四季報2019…
2019/02/15 22:21
>確かに増額の項目もありますが純利益、一株益は大きく減額になっています。配当も今期が大幅増となっただけに少なくともこれを維持しないと減配となる。
>ただし、東洋経済の四季報はあくまで取材者の見立てであり予測です。
わざわざ返信どうもです。
私は営業利益、特に経常利益を会社本来の実力として重視しています。純利益には一過性の特別損益の影響が入ってしまうので。
経常利益が増加しているならそれは会社の業務成績が極めて良好であることを意味しますので。
そこは人それぞれなのかもしれませんが、私の様に考える人も多いと思います。
まあ、所詮は東洋経済の予測に過ぎませんよね。今回の大幅増配も予測出来てませんし。
次回の四季報の長谷工に対する内容はより良くなるかも。
と書いてたら、ふと、次回3月販売の四季報の内容を見た人達が長谷工に注目して買いに来るかもと思いました。 -
No.782
ホンダジェットは街中をお散歩中…
2019/02/15 16:41
ホンダジェットは街中をお散歩中らしいので、私は3006で1回降りて買い物してます。
買い物終わったら離陸に乗り遅れないように戻ります。
乗り過ごしてしまった場合、着陸待ちながら皆さんの飛行の安全を祈願してますね。 -
No.984
Re:配当権利落ち翌日は70円以上普…
2019/02/15 16:21
>来期はかなりの減益(四季報による)
ほへ?
私の見てる四季報とあなたの見てる四季報は違うのかな?んなわけないよな。
四季報によると来季の経常利益は今季より増加する事を予測してあるのでは?
因みに、配当についても増加予想としている模様。
まあ中間配当の現状維持はそうなんだけど。 -
No.943
Re:今年見通しは売上539億 経常…
2019/02/12 16:44
>>No. 888
>今年見通しは売上539億 経常52億をこえられるかどうか??
>私の読みは今年は売り上げ480億前後、経常で43億~45億と想定する。
正解は、
売上高 539億31百万円
営業利益 59億85百万円
経常利益 52億37百万円
でしたね。 -
No.653
ホンダジェットはただいま滑走路…
2019/02/12 10:11
ホンダジェットはただいま滑走路で助走しているところです。
飛び立つまで今しばらくお待ちください。 -
2019/02/11 23:25
-
2019/02/11 23:16
>>No. 85
>スバルは配当率がよくても配当銘柄になり得ないクソ銘柄。
まあ太坂さんはスバル株買わなけりゃいいだけだよね。
なんか太坂さんの投稿(マツダ板を含め)って、マツダをよく見せるためにスバルを必死で落とそうとしているんだけど、これって、好きな子に振り向いてもらうために他の男の悪口を言いふらしてるのと似た様な感じがして、すごくみっともない。 -
No.83
太坂さんてここで長谷工オススメ…
2019/02/11 22:20
太坂さんてここで長谷工オススメしてたっけ?
頑張って遡ってみたらマツダ板で「買ったどー!」というのは見つけた笑
マツダを買いなさいよ笑 -
2019/02/11 22:15
>>No. 76
引用〜
大手自動車メーカーのマツダ本社で働いていた25歳の男性社員が社宅の自室で自殺し、遺族が損害賠償を求めた裁判で、兵庫地裁神戸支部はマツダに約6400万円の支払いを命じ、先月(2011年3月16日)、判決が確定した。入社4年目のDさんに何があったのか。判決で認定された事実関係によれば、Dさんは担当するエンジン部品が取引先の強硬な姿勢で出荷停止に陥り厳しい再開条件を突きつけられる一方、指導力がない上司との間で板挟みとなり、残業申請の禁止や持ち帰り残業の強要、頭ごなしの叱責といったパワハラから、うつ病を発症していった。
部長、笑いながら「亡くなったわー」
〜引用ここまで
「マツダ 社員 自殺」で検索すればすぐ出てできますよ。 -
2019/02/10 10:57
>>No. 31
>事故ってんじゃん(;'∀')
自分がいかに安全運転をしていても、無謀運転の車が突撃してくることはある。
この時に自分や大事な人を守ってくれるのは頑丈な車体しかない。
スバルはそういう安全な車を作っているという事。
ここはしばらく売らずに放置でい…
2019/03/01 09:28
ここはしばらく売らずに放置でいいや。