ここから本文です

投稿コメント一覧 (14コメント)

  • ここまで下げてくれたから、とうとう買ってみたw

  • 前場終了お疲れ様
    エクサウィザーズって銘柄はこの決算発表まで知らなかったわw
    ここはしばらく売ってもらってから、今来季以降の成長を買ってくれる人たちが株主になっていくのを待とう
    グロース市場がしっかり弱いから、何も慌てることはない
    損をするのは嫌いだから1円でも安くです
    反発しようがしまいが、自分の納得いったところで動こうよ
    中期ではしっかり期待出来ると思うから、買いリストに入れておきます
    おもしろそうな銘柄だ

  • ここらが底です!って感じだなw
    時は来た!ここからだぁー

  • 8月のカジノ落選ネタを今更w
    だがこれで無駄に大赤字を突っ走るカジノへの気持ちは離れて
    好調なシステムイノベーション事業から活路を見出せば良し!
    所詮ボロ株はボロ株であり
    株価も動く時は急にS高もあるw
    それがボロ株投資のおもしろさだ
    これだけ急落したんだ
    楽しく遊んでみようw

  • これは冗談でしょ?

    フィンテックグローバル<8789>のフィスコ二期業績予想


    フィンテックグローバル<8789>

    3ヶ月後
    予想株価
    3,200円

    投資銀行やインベストメント業務を手掛ける金融サービス事業を展開。中堅・成長企業へ経営支援やベンチャー育成を行う。ムーミンのテーマパーク開発。17.9期1Qはアセット投資など投資銀行事業好調で黒字復帰。

    17.9期通期は、大型のアセット投資案件など投資銀行事業の好調で増収・黒字転換を予想。18.9期は20%程度の増収増益計画を想定。公共事業、民間投資とも順調に伸長。株価は周期変動あるも上昇基調を予想。

    会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
    17.9期連/F予/8,800/250/250/250/1.54/0.00
    18.9期連/F予/10,500/300/300/300/1.85/0.00
    ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想

    本当にこうなるなら気付いた人から全員買いだ!w

  • 自治体情報システム強靭性向上でジャパンシステムがストップ高だぞ
    アライドテレシスホールディングスにとっても自治体は得意分野だろう
    ソリトンシステムズやディー・ディー・エスとも連携とれてるボロ株アライドテレシスホールディングス
    それだけに株価人気化すれば2倍3倍だって視野に入る
    自信を持ってアライドテレシスホールディングスを推奨します
    目指せまずは100円
    可愛い第一目標だ

  •  データセンターといえば、ビットアイル。ITアウトソーシング市場は平成29年に3兆2925億円になることが予測されており、成長市場に属しているビットアイルは成長性が高い企業として評価することが可能。ITベンチャー企業を支援。24時間絶対落ちないサーバーはゲーム関連会社の生命線。1月に第5データセンターが開設予定。いちよしではレーティングを「B」から「A」に格上げ。

  • No.70748 強く買いたい

    やれやれ

    2013/04/14 23:18

    がっつり儲かっただろう
    AKB48やEXILEともコラボして認知度さらにアップしてるし不動産人気もある
    儲けてまた押しを買ってまた儲ける
    不動産銘柄はこれからも右肩上がりや
    転がし出来ないならほっとけ
    日本再生においてまさにリスク0なのです

  • No.33315 強く買いたい

    きて当然

    2013/04/09 00:23

    ごっつあんです!

  • No.33270 強く買いたい

    風は吹いている

    2013/04/08 00:51

    測量、不動産、太陽光発電、金融が4本柱 つまり復興、土地価格高、代替エネルギー、株高と材料豊富
    どれをとっても時流に乗っている
    これこそアベノミクス銘柄

  • >>No. 242035

    SmartEbookはフォーサイドの頃に人気化したが業績悪く利益も生まれてこない
    だから株価はここまで落ちた
    新興国に電子書籍?利益生まれますか?
    現在の株価では底値が例え知れてるとしても株価数倍はまだ考えられず
    同じ電子書籍だったら株価が高くてもインフォコムやパピレス、安いところでネオス、クリーク・アンド・リバーの方が良いと見る
    利益を出せてこそ企業価値が上がる
    そういうことで残念ながらここは時期尚早
    他のボロ株は魅力満載なのです
    聞かれたから答えてみた

  • >>No. 6423

    すべてにおいて期待しています
    今期は厳しいとしても来期以降の飛躍は間違いないでしょう
    昨日付で会社の方からも「NXTモジュールの40000台出荷を達成」と順調さをアピールしてきだし、日経新聞では「富士機械製造、中国で工作機械を本格生産」2014年度末をめどに部品の現地調達比率を約6割に引き上げ、国内生産に比べコストを3割以上抑えるという報道もなされています
    ブランデスも株を保有してきました
    単純に割安だと見えるから強気なだけです
    電子部品自動装着機で世界トップクラスのシェアを誇る産業機械メーカーですから、この現状の出遅れ銘柄と見受け取れる今のうちに狙ってみればいいのでは・・・
    本格上昇前の先行投資のつもりです

  • 富士機械製造は海外比率80%以上という高比率からしても、今の円安やアベノミクス実現を考慮するとこれから大変楽しみな銘柄と言える
    現在の株価は割安でしかない
    名古屋単独上場のため目立たないかもしれないが、点火すると恐ろしい勢いも発揮する
    過去にスター精密とともに名証のスター銘柄として市場から注目を浴びたことを思い起こしてしまう
    BPS2,265円からしても大変割安で放置されている
    来期以降の業績急回復を先取りしておきたいまだ出遅れている銘柄の1つである

  • 今ではむごいの一言!
    それでもあの時の材料は今後のソフィアにはプラスなまま
    太陽光関連の銘柄がここのところ株価躍進してる
    でもソフィアはボロボロに株価下落っている
    これから何もかもが少しづつだろうけど好転していくだろうけどな
    今期より来期
    来期より再来期
    それにしても高値買いの損切り投げが多いな
    ここまで株価も調整すればまた切り返す辺りだろうな
    周りの関連銘柄見てもテーマでは出遅れ
    そろそろまたがんばる頃でしょう
    誰にも損させないように提携話の時の高値124円抜け!
    売られすぎだぞー

本文はここまでです このページの先頭へ