ここから本文です

投稿コメント一覧 (801コメント)

  • 恒大問題はすでに終わっていますよ

    もし 破綻しても債権者は中国国内が80%以上です

    どっかの日本の公的機関が80億買ってるようですが…

    もし 恒大が破綻すれば 単体で33兆 他の不動産デベロッパーの関連倒産含めると100兆以上がふっとびます 

    こんなの中国がほっとくわけないでしょう?

    まぁ でもそのうち中国の不動産バブルは崩壊しますよ 中国関連の銘柄は要注意ですね

    トヨタへの影響は限定的だと思いますけど

  • >>No. 103

    すいません ヤフー知恵袋なので 信憑性が問題ありそうですが 私はここも参考にしています

    トヨタが中国から工場撤退って本当ですか?

    自動車・5,038閲覧

    ベストアンサー


    2020/6/30 2:02

    ネット上では、撤退するといわれていますよ。youtubeでも!
    もう、中国共産党のチンピラ国家では、5億人ぐらいが預金 ゼロ とか言ってます。
    31省のうちの25省が梅雨前線や長江の小さなダムの決壊や三峡ダムの放流などで、武漢市内が腰以上に浸かっているいるらしく上海も浸かっているとか言われています。三峡ダムの上流域の重慶でも浸かって大変な状態です。
    長江の周りには、多くの湖が有って今まで災害を防いできましたが、ほとんど開拓されて1/3程度になったのも影響してるかもしれません。まだまだ豪雨は、続くようなので大変だと思います、
    この機会に、中国から出ていくほうが良いと思います。
    9億4千万人が、1000元/月収(約15000円)らしいですし、今年の雨の復興費用や北京市の武漢ウイルスなど考えたら、最良だと思います。ロシアのプーチン大統領が中国は世界一の貧乏国といったとか???

    撤退の準備はしていると思いますよ ただそれは水面下だと思いますけどね

  • >>No. 187

    ガス抜きして 
    中国のマンション価格暴落すると 不動産投資してる連中が首くくるし

    中産階級の多くがローン払えなくなる可能性が出てきて 株価も大暴落する恐れあるよー

    上海落ちると 日経もやばいと思う

    それに不動産価値が暴落すると中国のGDPがマイナス成長する恐れあるから 国の信用を失う恐れがあるので プライド高いしゅうさんはその手法取らないと思う

  • 今日は株も休みだし 少し暇なので
    トヨタの全方位戦略??の正当性を論じたい

    これはただの発表なので興味のある人だけどうぞ

    これは2017年の世界各国の発電方法の割合です
    日本って化石燃料に75%も頼って発電してるんですよね
    なので EVだと単純に二酸化炭素作ってしまう 北欧とかみたいなクリーンエネルギーだけではとてもじゃないがまかなえない

    なので現状 EVにしたところで何も変わらない 二酸化炭素があとで出すか前に出るかの違いだけだ

  • ちょっと前にここに投稿したけど 最近東大を中心としたチームは光触媒を利用して太陽光から水素を作り出す事に成功した

    これって実はすごいことで この効率を上げれば 大規模な施設なしで水素を作り出せる 今の太陽光ビジネスが全て 水素ビジネスに転換してしまうくらいの衝撃だ

    すると 天然ガスで発電しているものが 水素で発電できる可能性が出てくる
    車に積む水素は液体水素で これはマイナス250度以上の超低温を作り出す必要があるのですごい電力を食う

    だけど 水素発電ができるようになれば 水素で水素を液状化できる

    まだまだ実験段階だけど この手の特許は日本がほぼ手中にしている 日本は世界一のエネルギー立国になれるかもしれない 

    と思うと 水素エンジンの無限の可能性を独り占めしてるトヨタの株 安すぎじゃない?

  • 日本のエネルギーの話 続き

    日本って無駄に海岸線が長い 国土面積からするとインドネシアに次ぐかな?
    海と陸の境目は昼夜の寒暖差ができやすく 風が吹きやすい 海って風が強いイメージあるでしょ?

    今はやりの海上風力発電って 設置から配線から 結構お金がかかる でも無駄に海岸線の多い日本なら普通に海岸でいい 風力発電は太陽光と違い 24時間発電できる
    ただ メンテナンスと設置に費用がかかる 

    実は電気って保存できない 使う時間に合わせて発電してる なので夜間はあんまり使わない 24時間作り続ける風力発電は実は夜 無駄な電気になってしまう

    なら 水素を液体化できるほどに変圧変電して 液体水素を作りだすようにできたらいい 水素なら貯めておける 

    未来はクリーンエネルギーになるのは間違いない なぜか?

    2030年までにアフリカ大陸の氷河は消滅するらしい 二酸化炭素の増加による地球温暖化のためだ 産業革命以後 地球の平均気温は1.5~2度上昇している

    南極の氷がとければ 海水面が最大で60m上昇する

  • 関東平野 ほぼない…

    世界中の平野がなくなり 穀物生産は半分ほどになるだろう
    現在70億の地球人のくいぶちは まかなえない

    なので EV EVだけではない 選択肢を増やす トヨタの戦略は間違いないってことでオッケーです 最後まで見ていただいた方 ありがとうございます

  • 実は すでにドイツは水素に舵を切ろうとしている

    2021年 6月の記事を転用

    欧州自動車関連メーカーが、不思議なことに水素エンジンの開発にこぞって力を注ぎ始めた。「電気自動車(EV)一辺倒」に思える欧州の自動車戦略の裏で、虎視眈々(たんたん)と水素(H2)の競争優位を構築しようとするしたたかな戦略が透けてみえる。日本ではトヨタ自動車が方針転換し、水素エンジン開発にかじを切る。くしくも欧州と軌を一にするが、孤軍奮闘の感は否めない。

  • 水素エンジンは 燃焼のコントロールが難しい ガソリンよりも燃焼しやすい特性があるからだ だがそのせいか加速性能やトルクは水素エンジンのほうが優れているらしい

    直噴エンジンの技術が高くなければ作れない すでにトヨタはこれらの水素の直噴技術の特許をとりまくっている ドイツの自動車メーカーはすでに全力で水素エンジンの開発をしているがトヨタにはまだまだ遠く及ばない

    世界中の科学者は水素とアンモニアの可能性に希望を見出している 
    次世代エネルギーの第一候補だ しかし アンモニアは漏れ出すと大変だw

    今 世界中は水素を安価に作る技術を模索している いずれ問題は解決するだろう
    その時 EVしか作っていなく 内燃機関の下請けをつぶしたトヨタ以外の会社ってどうするのかな?意地の悪い興味があるところだ

  • >>No. 651

    そうなんですよ 雇用問題の章夫社長の言がいろいろ物議かもしたけど 正しいと私は思うんですよね

    あれから 水素生成の技術が急に上がってきてるんですよ 

    なので 各自動車会社も 水素エンジン作るようにして 雇用守るべきです

    ちなみにすべてEVになった場合 車検や整備会社も1/5がつぶれる試算でてます

    日本の自動車関連の雇用は10%近いです 日本人の生活守るためにも 水素社会への挑戦をすべきですね

  • 全方位って言っちゃうと アンモニア車とかも入っちゃうから 全方位とか言わないほうがいいと思う 

    水素とEV 水素のHVで将来的には一本化されるって感じでしょ?

    全方位ってちょっと違う感じがするなぁ

  • >>No. 666

    過去投稿みると ポジションによって面白い投稿多いですね
    今は 売りなのかな?

    うーん 来ないと地球終わるんで 来るでしょ

  • 地球温暖化がさらに進み 地球上の海面が60m上がったら 日本の総資産の70%が水没する

    もはや トヨタ含め水素 アンモニアなどの新エネルギーの会社は応援せざるを得ないということをご理解いただきたいものだ

    遠い未来ではない 私たちの子供たちが目にするかもしれない現実だ

    トヨタを批判するのも結構だが 現実に目を向ければ 自ずから投稿の方向性というものはあると思う

    自らの足元が崩れ去るまで 現実から目をそむけるのもありだろう 
    20年後 恐ろしい試算が出されれば こんなところで露悪的にふるまう事もできないだろうに

  • >>No. 675

    一番分かりやすいのは

    極寒冷地ですよ
    リチウムイオン電池はマイナス20度でほぼ機能しなくなります

    ロシア 北欧 北米 北極圏ここでは水素車一択です

  • >>No. 677

    そうですね お酒も 人も 技術も時間が熟成してくれますよね

    私はここ 基本現物なんで ゆっくり熟成を待ちますよ

  • >>No. 679

    そうなんですよね それ不思議なんですよ
    環境に関する意識がそうさせてるのかなぁ

    なので これ載せときます
    最近のクルマはバッテリーの性質を考慮して設計されており、バッテリーを温めたり冷やしたりする熱管理システムを搭載している。しかし、ガソリンなどを燃料とするクルマは内燃機関で熱を発生させてエンジンと車内を温めるが、EVは別の場所から熱を探さなければならない。つまり、モーターやインヴァーターなどが発する小さな熱を集めたり、ヒーターを動かしたりする。それには電力が必要なのでクルマを走らせるために使える電力が少なくなってしまう。

    充電や回生ブレーキにも影響
    さらに極度に低い気温では、搭載されているコンピューターがバッテリーの使用を制限することがある。EVで最も高額なコンポーネントであるバッテリーを守るためだ。

    テスラ「モデルS」のオーナーズマニュアルには、次のような注意書きがある。「寒冷地では、バッテリーの温度が低すぎるため、バッテリーに蓄積されたエネルギーの一部が利用できない可能性があります」

    一般的に寒冷地におけるEVの走行距離は、温暖な場所と比較して約20パーセント短くなる。

    「充電用コンセントの近くにいるだけで問題を解決できるとは思わないでください」と、ステファノポウロウは話す。電源アダプターを差し込むと、まずは供給される電力を利用して車内とバッテリーの両方を温め、走り始める前にクルマのコンディションを整えるのだ。テスラ車やジャガーの新しいEV「I-PACE」はモバイルアプリを利用して、離れた場所からでもこのコンディションを整えることができる。

    さらにステファノポウロウは最近発表した論文で、寒いときにバッテリーの電力を一部使用することで、バッテリー自体を温かく保つことができると提唱している。貴重な電力を放電してしまうので、バッテリー残量がすでに少ないときは無駄に思えるかもしれない。しかし、モーターに大きな電流が必要なときに抵抗の大きい冷えたバッテリーで運転するほうが、電力をより浪費することになるのだ。

    科学者たちは、長期的には全固体電池の開発に取り組んでいる。内部に液体をもたない安定性の高いバッテリーだ。しかし研究段階なので、自宅の車庫で見られるのは5年か10年先だろう。

    全個体電池ってここでも期待されてるんですねぇ

  • >>No. 685

    わずかってどれくらいの事言うのかな?

    簡単にいうと 駐車中に夏はクーラー働いてるってことで 冬はヒーターはいってるってことで 怖すぎるな それ

    立体駐車場で 商談の仕事から帰ってきたらバッテリー上がっててJAFよばんとどうにもできないとか怖すぎるでしょ それ

    で 出張料めっちゃ取られてって 満タン充電でも怖くて車離れられないよ
    社用車だったら上司からどやされるぞ それ

    空冷のほうがまだいいわ

    というか 今のトヨタのEVは未完成品

    というかすべてのEVは未完成品 全個体電池がついてからが本当のEV

  • >>No. 692

    というか 
    トヨタ純粋な電気自動車一般販売してないからね?
    知らないのはどっちかな?

    テスラ 健康に留意しないイーロンマスクに健康問題出てきたら株価大暴落するけど章夫ちゃん健康問題説でたら多分株価上がるぞ…

本文はここまでです このページの先頭へ