-
No.909
分からないことを分からないと言…
2021/03/08 23:25
分からないことを分からないと言えるのは強さです。分からないことを安易な動画や自分が知りもしない人に答えを求めず、探究できるようになればもっと強くなれます。さらにその答えを疑い、研磨し、自分の考えを持てるようになるとあなたは最強です。
・バリューグロースの本当に明確な線引きはない。小笠原道大ってセ・リーグの人?パ・リーグの人?みたいな曖昧さ。銘柄によっては松井やイチローみたいに「絶対こっちのリーグの人!」がいる程度。
・自動車ローンの金利高いと軽自動車買う人が多くなるよね?金利無しだとレクサス買っちゃうかもしれない。
・誰にも分かりません。みんなハイアンドローにお金は賭けられても命は賭けられません。 -
No.276
儲かってるならほっといても長期…
2021/03/02 23:11
儲かってるならほっといても長期上目線だけど、やっぱ最高のシナリオはリップルと共存共栄すること
でもリップルへの風当たりが強い…困った -
No.463
ここで俺が大好きなピーター・リ…
2021/02/19 22:47
ここで俺が大好きなピーター・リンチの投資格言を1つ紹介しよう
「正確に金利、経済、株式市場を予測できる者はいない。そのような予測は忘れ去って、投資した企業に何が起こっているかに注意を払うべきである。あとアニメ絵アイコンの臭いヤツに触れるな、刺激するな。」 -
No.214
得られる情報が無くて白とも黒と…
2021/02/19 01:41
得られる情報が無くて白とも黒とも言い難いけど、リップルとは戦略的パートナーであることは確かで相当数の株式も握られてます。
仮にリップルが敗訴して、かつ何の実影響がなくても株価はネガティブに反応しますし、長年ボロ株やってて売られ慣れてるので好業績を加味しても苦しむ展開になりかねない不安要素だと思いますよ。
闇雲にプラスの発言もマイナスの発言もしたくないのですが、懸念材料は懸念材料と認識しなければ正しい投資判断もできないと考えます。
リップルとの提携は株価に大きく貢献しましたし、悪くも言えないのですが今は唯一くらいの不安要素ですね。 -
No.264
今の流行りはサラ金で100万借…
2021/02/18 12:40
今の流行りはサラ金で100万借りてそれを頭金に車買ってその車を担保に500万借りて作った資金でフルレバ掛ける五階建てトレードだから…
-
No.189
昨今の超小型米株は毎日どこかが…
2021/02/17 14:31
昨今の超小型米株は毎日どこかが噴いてるし夢に溢れてますが、調子乗ってたら必ずどこかで痛い目遭いますよねえ
昨日のSCKTは狂気を感じました -
No.538
まあ上場最初の本決算ってどこも…
2021/02/12 21:13
まあ上場最初の本決算ってどこも期待が上乗せされてるとこからスタートなので例外なく難しい
成長性、粗利益に注目しがちだけど、個人的には予想と実績の差異、東証の市場区分変更が控えてる中での浮動株比率がきちんと示されているとこがより一層好感できたかな
結構ここを隠す会社多いよ
ヒスイさんって方ですね、漢字は…
2021/03/23 12:26
ヒスイさんって方ですね、漢字は難しくて覚えてない
課金するならKindleで本買った方が絶対得る物多いのになあ