-
No.197
堅実で理にかなった決算と思った…
2022/05/16 17:20
堅実で理にかなった決算と思った。でもこういうのは、短気な投機屋やアルゴには受けんのかな。
XRに投資コストもかけず、タダですぐに儲けろというのは、傲慢でしょう。
人材セクターは事業が安定してきた。
俺は現物、期待してホールド。 -
No.1425
ここ3月期は、4Qではなく1Q…
2022/05/13 19:23
ここ3月期は、4Qではなく1Q決算なのに、どうして増配とか自社株買いとか、お経のように唱えているのか、まるでわからん。4半期ごとにやるわけないだろう 笑
経営者は、超短期の出資など投資家と思っていないし、短気過ぎだ。 -
No.50
冷静に考えて、こんなサンドバッ…
2022/04/30 12:14
冷静に考えて、こんなサンドバッグ状態の地合は初めてだ。
戦争だけでなく、これから新興国デフォルト多発、中国地方工業都市の封鎖、コロナバブル剥落など、経済そのものが受給縮小をはじめ、そう安直にお花畑はないだろう。
とはいえ、いま持てる株は、ここと資源セクターぐらいしか思いつかない。持ってるから伸びてほしいけど、ここは景気敏感株。指数や高配当ETFの投げに、かなり引っ張られるだろう。7月まで嵐をしのげるように祈る。 -
No.641
興味深い決算だった。 ここの鋭…
2022/02/03 16:32
興味深い決算だった。
ここの鋭敏な経営陣は、4Q地政的に「なんかある」と読んでいるようにも見えるし、4Qまでノリシロを作って、経営陣に株主が「持たされている」とも感じる。では、持ってますよ🙋
今日も躁鬱病みたいなチャートだったけど、明日もかな~気にしないけど💦 -
No.517
国内に電炉新設ではなく、タイで…
2022/01/25 00:46
国内に電炉新設ではなく、タイで買った。ここはインドミタルと共に、巧妙なASEAN圏構築をして、地震やエネ政策のヘッジしている。
高付加価値シフトや訴訟など攻めね経営に投資している醍醐味が、好きだ。 -
No.104
メタバは何が競争優位になるか、…
2022/01/25 00:35
メタバは何が競争優位になるか、まだハッキリしないが、ここは技術人材セクターとも見えるから、そう短期で右往左往する必要もないと思う。
皮算用だが、万博銘柄に化ける余地もある。関西行政のインバウンド施策に実績がある。 -
No.4519
岸田は金融所得ではなく、大口の…
2022/01/06 16:59
岸田は金融所得ではなく、大口の信用取引自体に重税を課せば良い。
そうすれば、所得申告をしない外国投機屋からも、ガッポリ取れるだろう。
なんでこうなるの?
2022/05/27 05:04
なんでこうなるの?