ここから本文です

投稿コメント一覧 (113コメント)

  • 店幹部の無能さ、意識の低さ、覚悟のなさが目につく。
    本部頼りなら、部長も副部長も要らない。
    副店長なんて名誉職も無用の長物。
    副店長の仕事は本来店長がすべき。
    高島屋は人時生産性も人件費率も頗る悪過ぎはしないか。
    人時生産性はマネージメント層が前例踏襲主義の枠を出ない限り改善不能だと思われる。
    人件費率の改善には、役職自体の削減、役職手当を除く月例給(年功序列)の上限設定を下げるよりしかたないだろう。
    当然ながら、マネージメント層は、真に実力のある役職者に限定していかなければ仕事が回らなくなる。
    結果を出せない店長は更迭し、2階級くらい落とさないと示しがつくまい。
    会社の現状を組合と共有し、来期から暫く賞与を廃止しなければ意識が変わらないはず。
    徹底した百貨店らしさの追求、サービスレベルの復活を遂げ、競合店が潰れる勢いでやり抜くしかない。
    これくらい危機感を持つよう、株主は強く意見すべきときだと思う。

  • 猿渡家不在となってからの劣化は目も当てられない有様。スーパーマーケットは強い創業家が必要だったのだろう。生活感も覚悟も感じられないサラリーマン社長に誰も期待しないだろう。イオン支配が一層強まり、没落する典型と見えた。価格と品質も全く見合わないと思われる。生鮮に拘りは全く感じられない。グロサリーもスーパーマーケットにして高過ぎる。競合ができたらあっさり負けるわけだ。ここ数年で店舗従業員のやる気は相当に落ちたように思う。店員からガードマンに至るまで挨拶すらまともにできないのばっかになった。今の数字に追われてばかりで商いの本質に目が向いていない。

  • 本来手数料が高いわけではなかった。
    要は、集客力も販売のノウハウも商品知識もなくなったことに問題がある。
    玉川店の凋落は顕著だ。
    夏から秋にかけ行く機会が多かったので、紳士フロアには必ず立ち寄っていたが、まずお客様がいないかいても数える程だった。
    接客能力もかなりの勢いで劣化しており、従業員同士のお喋りすら目立つ始末。
    マネージャーは大概内線無視。
    論文で副部長やら昇進させてる時代錯誤っぷりのおかげで、全く商品知識もない、マネジメント能力もない副部長は言い訳と責任転嫁は確かに上手。
    成果に見合わない高額給与は固定費として会社を苦しめた。
    結果、サービスを切り、百貨店らしさは確実に失われていき、また売上を減らし、さらにサービスを切り、ディスカウント屋並みのサービスレベルに低下していく。
    もちろん価格は高いまま。
    このままなら優良不動産を切り売りし、高齢社員は定年まで逃げ切り若手は逃げ遅れるのだろう。

  • 東急本体も火の車。というより、有利子負債がたいへんで親会社による救済やTOBは、全く期待できないだろうね。
    ながの東急の経営はかなり厳しいだろう。
    配当どころか存続すら厳しそう。
    純粋にここを応援したい裕福な方くらいしか株主を続けていないはず。
    まだ株価があるうちに、そうでない方は消えた方が無難ではないだろうか。
    自分は、純粋に応援したい1人です。
    裕福ではないですが。

  • 早かれ遅かれ太閤園の次は椿山荘を売るんだろう。
    だったら不動産バブルが弾ける前の早いうちに経営判断すべきだと思う。
    みずほ銀行が現役員を一掃し、責任を持って経営を立て直すべき。
    椿山荘は駅から遠いが、これだけまとまった土地はなかなかないはず。
    暫く様子見したい銘柄。

  • 横須賀を潰すなら京急が手を退く可能性が高いと思う。商品以外に目立った資産もなさそうだし。

  • 人手不足が一段と厳しくなってきた。
    求人費、人件費など、この先急激に上がるだろう。
    無配にならないことを祈る。

  • この状況で株主優待廃止となれば株価はさらに半減しかねないだろうな。
    個人株主としては、株主優待の改悪はしかたないとして、廃止までは勘弁してほしい。

  • 売上と利益で貢献していた大阪(難波)、インバウンド需要がこの有様だと、かなり厳しい。
    高島屋らしさを維持できないと国内のお客様すら集客できないわけで、今が改革のタイムリミット。
    コロナ騒ぎの今こそ、内部充実と計画有給消化で乗り切って欲しい。
    株価はまだまだ下げてしまうだろうけど、それが今の実力だからしかたないこと。
    しかし、言い続けてきたけど、あのムダな株価対策、本当に愚策でしたね。
    砂漠に金を蒔いただけでしたわ。

  • 北海道は、ネットで買い物が年々増え、イオンもかなり厳しい。
    アマゾンや楽天などにイオンのネットは全く歯が立たないので、売上は厳しい。
    消費期限が近づいた値下げ商品やチラシ商品については辛うじてという感じだと利益も取りに行けない。
    北海道は人口減と超高齢化が進むので、株価400円を切るくらいが妥当なのかも。
    パートの人件費も上がっている傾向。
    明るいニュースが欲しい。

  • 小田急は関連事業の多くを売却すべきだと思う。
    まず流通はテナント賃料を高く設定して不動産収益を得た方が良いだろう。
    売店がセブンイレブンになって売上が上がったことが好事例と言える。
    スーパーも営業時間が陳腐だし品揃えや古株従業員の質の悪さや人手不足は明らかだ。
    これだけ長く流通事業を展開していてもノウハウが構築できなかったのだからやはりセブン&アイやイオンに委ねてまずは始発前から終電後まで潤沢な商品力と人員で営業できるようにした方がよい。
    要するに餅は餅屋にした方が沿線住民のためになるし、不要なリスクを抱えずに済むということ。
    次に不動産やホテルだが、沿線のインフラ整備という観点から不足があって開発面で必要がある場合以外はグループが出張る必要はないだろう。
    今ある事業の大半は既に使命を全うしているので、多くの事業を売却すべきだ。
    新たに事業を開発し、高く売り抜け、不動産収益を継続的に上げるべきだ。

  • 道内ではここが一番信頼できる大型店。百貨店にも負けない安全基準があり、ドンキホーテにも負けない実質的な安さ。もっと沢山の方にそれを理解してほしい。

  • >>No. 26

    旗艦店ですら家電屋入れなきゃならない状態になったということですね。日本橋は髙島屋に負ける可能性がより高まっているもののその対抗策がこれですから。

  • 工場の熟練の職人さんの退職ラッシュ。ついでに若手も大量に。これでは技術の伝承もおぼつかないだろう。この先ここは黒字化は困難ではないだろうか。

  • 横浜店外商からテレビ買いました!価格.comよりかなりおトクに。安心付きで。高額家電は髙島屋。

  • >>No. 457

    アフリカの人は金をもらっても喜ばない。金を送ればアフリカの高級官僚や軍人が喜びます。小学生にはちと難しいかな?

  • ドンキホーテじゃそんなこと問題にすらならんだろうよ。高島屋のレベルに上がってくる前に、ドンキホーテは創業者がお亡くなりになった後が心配ですね。

  • 国内事業は一気に広げ過ぎた。創業者、創業メンバー、今や中核をなす中途の超優秀な幹部、生え抜きの第2創業メンバーの中の抜擢幹部と仕事がしこたまできる人材がここの成長エンジンだが、その下がヤバい。世間並の人材すら育っていない。中で育てられないのだから中途で獲るしかないのだが、知らぬ間に応募すらジリ貧。マイルドヤンキー採用してる唯一の上場企業ながら、その層にもはや逸材はほとんど残っていない。転職サイトの口コミも最悪。いいこと言って採用して店舗に配属。配属後、配属先によってはヤンキーメイト、ヤンキー社員、ヤンキー店長とに挟まれて、まともな新人従業員はやっかまれるという構図。こうしてジアタマが本当に悪いのばかりが残ると、いくら本社がおもしろい企画を打ち出しても現場が客を減らし過ぎる。コンプライアンスギリギリ、法律ギリギリの広告宣伝の場合、現場がブラックにしてしまうことも。一番ヤバいのは、客を威嚇したり、最悪出禁にしたりする血気盛んなヤンキー店長を増やし過ぎた。通達やらで客と揉め事起こさないように縛ったところで嘘八百の報告書を繰り出し、現場はやりたい放題。現場至上主義がマズイ方向に進み、ファミリー層を取り込みたい本社と取り込めない店舗。せめて支社長クラスが頭いいと救いだが、支社長ポストも増やし過ぎて、もはや統制できまい。いざ創業者を失えば、本部長クラスには尊敬されるくらいの人格のある人をあてないといずれ情実人事を下が容認しないだろう。現場を見る限り、暗雲が。店長以上はヤンキーを外す。客とトラブルはご法度。通達は厳守。まずはここからだろう。

  • ヤフオクで1300円の価値しかないとは。
    そもそもアイカードあれば株主優待いらないから。
    カス優待より配当を出して欲しい。

  • かなりレアな話ですね。こういうキワモノ百貨店にならないでほしい。
    正統派百貨店をきちんと貫けばこうはならなかった。

本文はここまでです このページの先頭へ