ここから本文です

投稿コメント一覧 (184コメント)

  • お金あっても売上増やせないし利益減少なんだから、仕方ないよね。1人当たりの生産性高いって言ってるけど、単純に人増やせないだけだよね。

  • 悪い決算ではなかったが好決算でもなかったという反応。
    マーケットは契約数増加は一時的なものであるとの認識なのかな。

  • auの少し使えるようになっただけで、最強プランと謳っただけで伸びが加速してるのはすごいな。。都内だと全然使えなくなる場所多いけどね。
    ただコスパがいいのは間違いないが、ARPU上げるための値上げが正直怖いな。

  • ABEMA育ってるけど、他がボロボロやん。。ABEMAの成長止まったらどうすんのかな

  • 政府は前回同様に対策してはいるが市場が逆らっている。
    実質長期金利は撤廃したも同然で金利は上がるだろうしアメリカの金利が上限付近なわけで金利差は縮小しそうだけどね

  • 思った以上には下がってないけど、まだまだ下がると思う

  • 円安なのに海外事業が伸び悩んでるって事業単体で見たら伸びてないのではと思う

  • ソフトバンクはアメリカから狙われてるかもね。ビジョンファンド銘柄をひたすら空売りして、ソフトバンクも空売りする。やがて、売却しないとキャッシュが回らなくなる。底値で売らされてリターンが悪くなれば、ソフトバンクの株価も下落する。これに加勢するヘッジファンドは多そう。なんせビジョンファンドが勢いづけば、やがてヘッジファンドの業界にも参入してくる可能性もあるからだ。

  • 昨日の決算説明のまとめ。

    ウィワークのような会社への投資は既にいっぱいしてる。
    今後の投資方針は、取締役会のガバナンスは見るが、後は今まで通り。
    2年程度で積み上げた利益の半分を飛ばした。

    後は、いつになくテクニックの多い説明だった。ドルと円の表記にFCFのくだりは笑ってしまった。

    ウィーの創業者を過大評価してしまった。
    反省してます。
    これからは、将来のFCFを元に投資判断を決めます。
    ただ、将来のFCFを決めるのに創業者の力量は大事です。そこは主観で判断します。って変わってないやん!と思った。

  • ここのホルダーは最後の最後は孫さんが間違うはずないを心の拠り所にすると思う。
    ただ、どんなに優れた経営者でも実は多くのことはしていない。
    Googleは検索エンジンがメインで、Amazonはネット売買とAWS、バフェットもただずっとコーラなどの株をホールドしてるだけ。
    つまり、いろんなことを手掛けて大成功してる人はいないと言っても良い。
    そして、SVFはスプリントの失敗を挽回するための一手であるということ。
    その決断に冷静さが無かったとしても不思議ではない。

  • ファンドの尻拭いをソフトバンクがしたってのは意味不明。儲かったらファンドの利益となり、損失はソフトバンク本体が100%引き受ける。
    つまり、ソフトバンクは表ではファンドのトップだが、裏では他のファンドの方が立場が上であることが垣間見えた。
    儲かったら何も言わんが、損したらただ損しましたじゃ済まさないという話しになってる。キャッシュフローはずっとマイナスで今期は大幅マイナスが予想される。
    そりゃあ買えないでしょ。

  • アメリカのQE開始は株価にプラスだから、ソフトバンクにも追い風とはなるだろうな。ただ、切り札を早めに使ったという意味ではここで下落トレンドを解消しないと、歯止めがきかなくなりそう。
    といっても、好材料が出てくるのかね...

  • 法人税云々言ってる無知な国民がいるから、日本はいつまで経っても変わらない。
    そもそも会社なんて雇用を生み出す箱であって自社や取引先などから数万人の雇用を生み出しそいつらが税金を収めて社会に貢献している。
    つまりサラリーマンが税金を納めてるんじゃなくて、本質は給料を払う立場の企業が従業員を経由して間接的に税金を納めてるともいえる。
    だからサラリーマンが経営者より社会に貢献しているとかはあり得ない。

  • ボーダフォンやアリババなどネットビジネスのビジネスが成功することを予見していたのは孫さんの実力そのものだろう。
    だが、1回近い将来を予見したからといって、今後の将来全てを見通せるという訳ではないということは理解する必要がある。
    アベノミクス直前に超ハイレバでとにかく株を買いまくってたやつはまあ一財産築けただろう。
    そしたら、周囲は今までの実績を凄いといい本人も自分を過信する。
    じゃあこれからもそのスタンスでとやったら、当然市況が変われば破産する。
    成功体験に引きずられて失敗したのがライザップやzozo。
    過去上手くいったからこれからも上手くいくってのは浅はかで、0ベースで今やってることが成功するのかを見極める必要があると思うな。

  • まあここは株価どころか利益すら市況に左右されるからよっぽどの好材料が出ない限り反転は難しいとみてる。
    市況的には、アメリカは今年2度の利下げでも株価は上がらず、更なる利下げすら織り込まれてる状況で利下げというカードで株価を上げるのは難しい。量的緩和が最後の砦だが、恐らくもっと株価が下がってから出すカードなので、今以上に大きく株価が上がるのは難しいのではないと思う。
    後はトランプさんが選挙優先で中国との衝突を緩和させるしかないけど、今のところ制裁のメニューは増える一方で減る感じではない。
    中国が大きく譲歩するのは速くてトランプが選挙で勝った後だろうから中国からのご祝儀は期待できない。
    何よりVF2を撤回・縮小しない限りソフトバンクは株価対策に回す資金が無いというのも売り方が撤退を意識しなくて良い理由の一つだと思う。
    買う材料は直近でみると割安ぐらいしか思いつかない....

  • 孫さんの最近の投資って上手くいってるの少ない気がする。
    スプリントにアームにビジョンファンド。
    投資の上手い企業に投資すべきだな。

  • weworkだけの問題なら短期勢だけしか来ないけどアメリカの景気後退懸念がより問題を深刻化する懸念はある。
    最悪シナリオはweworkの規模縮小もしくは倒産からの不動産価格暴落。
    現状、リースとはいえ世界中の一等地を活用しているweworkがインフラとして機能不全になった場合に景気後退と相まって不動産市場を一気に冷やす可能性もある。
    金融市場にまで影響が及ぶとすると、世界で最も影響を受ける会社がSBGと言っても過言ではない。
    バフェットはコーラなどの不景気でも利益が落ちにくい財務が強固な企業の株を安値で買ってるが、ここは現状赤字の株を割高で持っている。
    以前までは景気に影響を受けづらい通信インフラ企業だったが現状は異なる。いずれにせよ景気後退に掛ける連中はここの空売りを加速させるだろうな。

  • 昨日売れなかった奴は今日売れるわけない。今日より下値なんてもってのほかだなんて言いながら、その今日より遥かに下がった水準の値を見て気持ちが折れて損切りする。あるいはここからゆくゆくは6000迄反発するとしても、大概4500とか損が無くなった水準でまた下がるんじゃないかと一旦ポジを解消する。
    つまり、ロングを含み損で持ってる奴にはどっちみち良いトレードなんて出来ない。

  • じわじわ下げの方が怖い。
    昨日や先週高値を超えない上げは調整に過ぎず、テクニカル的にも新規の買いは入りにくい。
    一方でポジ持ってる輩は最安値更新で損切りするか悩み、その後の一時的な上げを見てもう少し上がるのではと持ち続ける。その決断を1度すると次も同じ決断をする確率が高い。そうやって、徐々に値が切り下がっていくのを、ただただ見続けるもしくは最悪躍起になって、ナンピンする。そして、あの時損切りしておけばよかったなんて思いながらも大暴落時に負けを認めていよいよ投げ売りをさせられる。
    これが良くある空売りの完全勝利パターン。

  • 法人税0でtwitterでトレンド入りしてるな。
    日米で嫌われるソフトバンク。
    米国:スプリント買収問題。ARM中国から撤退。weworkではめられる。
    日本:法人税払え。通信料金安くしろ

    中国サイドについた方が良いんじゃね?

本文はここまでです このページの先頭へ