ここから本文です

投稿コメント一覧 (366コメント)

  • NECの顔認証技術が世界一なら、アップル製スマートフォンに搭載されるよう交渉すべきではないのか。

  • 電機大手8社あるが、4-9月 決算ではNECのみが経常損益が回復に向かっていないという。
    毎年感ずるが、NECの年初めの事業計画に即し予実管理出来ない位計画が杜撰だ。
    海外事業売上比率だって、著しい改善がない。
    新規事業部門への進出が無い、企業出資や買収も無い、全般に消極的な経営と思われる。
    官需依存脱却こそ主題なのに、販売力が弱体の為官需依存する、結果は談合の主役になりNECだけが、株価が上がらない。この状態 数年続けるならNECは本当に潰れる。
    NECには危機感が無さすぎる。付け焼刃ではNECに業績回復は無い。

  • 衛星ひとみの問題は単にJAXAに対する賠償だけで済むものでは無かろう。
    この問題はNECの技術力に疑問があり、とJAXAに認識されたことが問題だ。
    NEC宇宙部門の管理が如何に杜撰であるのか、証明したようなもので実際 お金の問題でなく信用失墜の問題だ。
    根は深く、影響は長期化するだろう。
    NECが経営諸課題に対してスピード展開も進んでいない為、株価も配当も、体たらくだ。
    締めてみないと、利益が出るのかわからない、企業体質が問題なのに放置されたままだ。
    NECは経営トップを海外IT企業から招き、身内経営を辞めればいい。

  • 官需談合と言い、JAXAといい、不祥事の目立つNECは毎年コーポレートガバナンスをしっかりさせると歴代社長が
    言っている。
    そんなこと、まるっきりやる気の無い事は株主は知っている。
    配当5円6円程度しか出せない企業故当然か。

  • 営業利益が赤字では構造改革が完了したとは言えない。
    通期営業黒字化には、付加すべき事業部門は何か、至急に決めることが先決だ。

  • 申し訳ないが、その中計が過去から見た時、全てを狂わす元凶だ。
    第一中計通りに行った例が無い。
    中核的事業の構築が出来ないのが、投資も人も投入できない原因だ。
    しかしそれって、珍奇なものであるはずが無く、極、普通の事業だと思う。
    しかもゼロからやるのでなく、企業買収、出資を通じての事だと思う。
    しかも、その出資は1,2社で終わりではなく、毎年確実に500億前後、成長投資の為に資金投入が必要だ。
    引き算経営から加算経営に切り替えないと、NECに未来は無いと思う。

  • リチウムが悪いのではなく、事業化が下手なNECに問題ありだ。
    優位な立場になるなら、自動車メーカーは複数社との協力関係あってこそだ。
    NECは日産との二者関係にした事が、結果自らの首を絞めたことになる。
    主導権無ければ、時間が事業を棄損させるのは当たり前だ。

  • NECの方針は決算に対する事前見通しは出さない、非開示にしている。
    方針だから仕方ないが、NECの場合決算に対し明らかに自身の無いようにしか映らないのは自分だけが感じる事なのだろうか?

  • 日立の蓄電池販売は好調なのだという。
    NECの報道でこんな事聞いたことが無い。
    製造原価が高く競争力が無いのではないかとすら思ってしまう。

  • 三井住友が株主としてNEC会長人事に反対した。談合を繰り返した為その責任を取ることが先だろう、との判断からだ。株主提案は否決されNECの案で落ち着いたが、こんな状態では荊の道しか、将来は残らない。
    談合を再度実施し表面化したら、NECは完全に企業として死滅する。各社との幹部会や談合の温床の協議団体から脱退すべきだ。

  • NECはアンリツ株を買い戻しした方が得策ではないのか。
    アンリツは5G関連では必須企業だ。ライバルになるのは損失だ。

  • 135氏に同感
    只 顔認証はベンチャーが低価格版を次々発表している。これに対抗するわけでもない点が心配。
    AIはWISEだけではシェアは取れない。WISEに拘りすぎ世界シェアを取れないなら本末転倒だ。IBMワトソンとの親和性も必要ではないのか。
    内視鏡システムも完成するのに何年もかかるのなら、マーケットは信認しない。
    スパコン3位は中国には歯が立たない証拠で、超さない限り存在理由が無い。結果富士通の勝ちになっている。
    Nに欠けているのは事業の縮小ばかり力を注ぎ体力に欠けている点だ。それに加え企業マインドが弱い為積極経営に転じられない点だ。年商減、低利益率に歯止めをかける最後のチャンスだから、攻めの経営が必要だ。

  • 賛成だ。永年見ているがNECには事業構想力がいささか欠けている点が気になる。
    事業買収、出資も規模感の無いモノになっていて、何処を目指しているのかわからない。
    上半期売り上げ未達に対する対策は全く出来ていない。受注競争力が弱く利益率がどうにもならない。
    年間売上は減る事は有っても増えていない。特にアジアに強固な地盤や有力な買収企業なんて、ありゃしない。
    1970年代からアジアに出ているのに日本からのODA頼みの感がある。何故地場産業を買収、出資しないのか、何故現地化を進めないのかわからない。
    NECの引き籠り状態には困ったものだ。

  • 安川電機好決算 中核的企業とならない企業出資はしない、持ち分整理の連続で保有株式を売り払い業績を維持してきた。その当時から真っ当な経営していれば、株を売ることも無く連結経営がうまく行くのに、この株価のざまだ。
    キャノンが監視カメラ企業を買収し、IOTへの進出を明確にしているのに、ただひたすら引き籠っているNEC。

  • 時々思う。
    NECはこの際ソフトバンク孫さんに経営して貰ったらどうか と。
    ソフトバンクの世界を見据えた行動力、利益吸収力、成長戦略の提示とスピード展開、これらはNECの首脳では
    不可能なのだろう。サラリーマンの持ち上がりでは大胆な事も即決即断も出来ないし、投資も成長に繋がらない小規模なモノしか出来ない。
    現在株価がそのことを意味しているし、NECが大化けすると期待している個人株主ですら主流ではないのだろう。
    出来高の少なさが、これを示している。

  • 自信満々の論説だが 殆ど支持ないじゃん。
    上から目線も結構だが、言うなら正論を書いて欲しい。思い込みは貴殿の心に保存されといたらいい。

  • NECには認証技術があるのだから、B TO C向け、NEC版ペッパーを出すべきだ。
    レストランの注文から、その記憶、注文受付まで何通りの役割を一台で済ませられたら良いと思う。
    その上IOTとの関連性を明確にし、再訪客の好みからアドバイスが可能で、全国どこの店に行っても共通に使える必要がある。顧客の認証登録は一度しさえすれば、利用者次第で全国どの用途にも共通に使えれば便宜性が増す。
    顧客管理用にも、サービス案内用、その用途技術は無限に得られる点がポイントだ。

  • 今の経営陣の姿勢なら実行力が無いのがNECの実際だ。既に富士通との比較は無理。
    如何せんグループ企業の内有力企業が少なすぎる。
    海外も政府開発援助頼みで単に設置している程度の各国展開も存在感無しだ。海外売上比率はその為数年変化ない。
    各国支社自身に成長投資無ければ、NECは単に形式的な上場しているだけの企業でしかない。
    買収対象先にもならない程に。

  • NECは世界各国に支社や出張所を設けているが、それだけで完結している事業所が圧倒的に多いい。
    海外売上高比率が数年変化ないのはその為だ。
    フィリピン、ミャンマー、タイにしてもそんなもんだ。国民所得が上がるまで何にもしないのでは、海外展開と言えるのかと思う。現地企業に出資し現地に根を下ろさない今のスタイルでは他社他国との競争に勝てない。
    又国家の実施する通信だけを得ようとしても自社単独では限界は明らか。
    さっさと実行する事が最大の課題。実行力構想力が無さすぎる。

  • NECの根本部分の問題
    ①中計が設定が予算と実績にかい離があり、中計自体が正当性あるのかの疑念払しょくが必要。
    ➁予算に縛られNEC自体から革新性を削られている事に対する、反撃が必要。マーケットはここに注目していると思える。そのメッセージが無いから株価に市場は評価を与えない。
    ➂革新性あるベンチャーに毎年確実に数社出資し、これを通して企業体質を変革する、これがNECの即実施事項だ。

本文はここまでです このページの先頭へ