-
No.768
やっぱり円安ドル高でもチャート…
2022/07/01 23:11
やっぱり円安ドル高でもチャート見てると140円が
上限な感じがするんですけど。日銀やら財務省が発言するとそれで円高に振れるように見えます。
今後は為替レートは余り変わらずで株価によって
グロインが左右するのではと考えています。つまりは
為替のボーナスはもう今後は見込みが無いと言う事で
3000円には重しが乗っかってるような物です。現状を
受け入れるしか無いですね。 -
No.751
ここって3000限界説が有るの…
2022/06/28 22:59
ここって3000限界説が有るのかもね。
毎回毎回越えてすぐに下がるの繰り返しだから
次になんとか売り時を見つけないとね。二度あることは三度あるともいいますし正直、警戒してしまいます -
No.703
ですね。長期間持つ方がS&P5…
2022/06/15 21:28
-
No.689
流石に三千円超えからの200円…
2022/06/14 23:24
流石に三千円超えからの200円のマイナスは痛いですね!ここで持ち堪えてくれれば良いのですが唯一の救いは円安基調は変わってないところですね。
やっぱり分配金支給前に売ればよかったのかな??たった30円欲しさに。と思う方多いのでは?? -
No.682
来週は2900円を死守出来なく…
2022/06/12 20:43
来週は2900円を死守出来なくて2800円代に行くので
そこからの切り返しで週末にはなんとか2950円位に
落ち着いてくれたら御の字なのではないだろうか??
どちらにしろ分配金で暮らしてるようなものだから
安定的に推移してくれれば良いですね。年金+グロイン分配金、サラリーマン給料+グロイン分配金等々
でゆとりある生活を出来れば良いのです。 -
No.668
この流れを維持して月末には31…
2022/06/09 18:21
この流れを維持して月末には3100円を目指して欲しい。でもその前に10日の分配金が有るからハードルは高いと思う。また円安から円高に向う可能性も有るからなぁ。そう簡単には行かないと思う。
-
No.647
さぁさぁ、直近の問題は三千円に…
2022/06/07 18:30
さぁさぁ、直近の問題は三千円に到達するかですね。
明日は???これだけ円安になってるから四円だとすると軽く100円かな。みなさんも胸熱では?? -
No.241
本当ですかね??? うん~考…
2022/06/05 21:14
-
No.635
でも流石に3300とか行ったら…
2022/06/04 17:58
でも流石に3300とか行ったら検討するけど。
ホールドも結構ですけども上がり過ぎるとねぇ。チャートを長期的に見るとノコギリなんだし。そこが分かれば悩みなんかはなくなるんですが何とも分からない
誰でもそうですが底で拾いたいですし上で売りたいですからね。上昇トレンドなんでしょうけど先の事は?? -
No.633
でも火曜か水曜には100円は上…
2022/06/04 15:22
でも火曜か水曜には100円は上がるかも知れないね
。ドルも130円いったし。楽しみですね。
安定感は抜群なので長期で運用するのはオススメです。公的年金なんてあてにはならないですからね。 -
No.618
そうでもないかも知れないですね…
2022/06/02 19:05
>>No. 615
そうでもないかも知れないですね。このファンドにも資金がなだれ込んで来れば運用面でも安定的になるのでは??
あと逆に言えば政府は年金減らす意図がある可能性が有るのでは??そのための布石とも言えるかもマクドスライド経済??なる理屈で -
No.610
いいね。大分、円安だし。 来…
2022/06/01 18:51
いいね。大分、円安だし。
来週には大台行くかもね。向かい風から追い風に
変わって来てるね!3000円はこえる予感がしますね。 -
No.856
ここって金融監督庁から注意され…
2022/06/01 18:47
ここって金融監督庁から注意されないのかな。
年間分配金が基準価額の24%とかなんだから。倫理的にどうなのかなぁとは思います。
まぁ元々、米REITは利回り良いからそこまで問題視
されてないけど。 -
No.879
そのまんまですね! 私の…
2022/05/31 20:26
そのまんまですね!
私の言ってる再来年は2024年ですから
それだったらダイワのUSREITの方が無期限だから
安心して運用できるでしょ。 -
No.588
ここで長期で運用考えてる人多い…
2022/05/30 19:46
ここで長期で運用考えてる人多いよね!確かに年間で360円分の分配金貰えるし4年とかで運用すると分配金が1440円とかになるので数千万円で運用してると、それなりの額になるので海外旅行やら車の購入資金やらリホームの足しになるので老後資金の運用先としては良いですよね!年金自体も減る一方なので。
-
No.579
そうですか。底値で拾えて良かっ…
2022/05/29 21:46
>>No. 578
そうですか。底値で拾えて良かったですね。
確かに分配金で年間300も有ると生活もわりと裕福な生活が出来ますからね。保有する保有しないは人それぞれですからね。今後は大幅に下落するとは思えませんので複数年で分配金貰うつもりなら保有するのも良いかも知れないですね。私はあくまでも中期的に保有して売却しようかなと思ってますので。 -
No.577
そうですね。秋に安定的になれば…
2022/05/29 17:27
そうですね。秋に安定的になれば良いですね。
でも読みって大体ハズレますから。予想も大変だなと
どちらにしても3200 まで来たら売る方向で考えますし、皆さんにもオススメします。がそんな夢みたいな事がおきればの話ですけどね。
今言えるのは下落から上昇局面に向かってるとは思いますがそのまま行くか失速するかは分かりません。 -
No.877
ゼウスと通帳に記載されるのは気…
2022/05/29 12:53
ゼウスと通帳に記載されるのは気持ち良いですよね。
買い時が有れば買いたいですけど。でも再来年には
償還が待ってるからなぁ。
話を聞く限り3000円は決して…
2022/07/02 17:42
話を聞く限り3000円は決して高くないとのことで。
なんとか元の大台に戻って欲しいですね。
でも上がり過ぎると下落する可能性ありますからね!
そこで決断するのもアリかな。