-
No.1443
アキュセラにインタビュー ―…
2022/08/16 14:29
アキュセラにインタビュー
――眼科領域に特化しているのはなぜですか。
「確かに、がんなど生命にかかわる病気の新薬開発が目立ち、眼科領域は後回しになっているようです。しかし、人間の寿命が延びるなかで、QOL(quality of life)を維持するために『目が見える』ということはたいへん重要です。高齢化社会の進展で、市場の拡大も見込めます」
「加齢黄斑変性にはドライ型とウエット型の2つのタイプがあり、ドライ型のまま末期に進行するケースと、ウエット型を発症するケースがあります。ウエット型加齢黄斑変性の治療法には、眼球に注射するというものがあります。その注射剤の一つには全世界で約4000億円の売上を記録するものもあります。一方、ドライ型加齢黄斑変性にはFDA(米食品医薬品局)の承認を受けて上市された薬はありません。そのドライ型加齢黄斑変性の末期症状である地図状萎縮(いしゅく)型に対して、当社は治療薬候補化合物『エミクススタト塩酸塩』をこれまでなかった飲み薬として開発を進めています。飲み薬なら、医師にとっても、患者にとっても取り扱いは容易のため、製品化できれば、それ以上の市場が期待できるでしょう」
この通りアキュセラ(窪田)はエミクスが木っ端微塵で当初、アキュセラを立ち上げた理由から無茶苦茶外れて眼鏡になっている
もう眼鏡では治すとか全く話がズレてるし近視の進行を止めるって話も長期の治験してるわけじゃないから実際は中身が不明過ぎる
もう上場してやる事業内容じゃないんだよこれ -
No.1418
なんかアキュセラ時代思い出すわ…
2022/08/16 14:22
なんかアキュセラ時代思い出すわ
懐かしいなぁもう6年前か
儲かったから恨みないが、窪田に名前変えて色々更におかしさ加速して今に至るんだもんなぁ。エミクスがダメな時点で潔く倒産が筋だと感じるがな
アキュセラから世界ナンバーワンの眼に特化した創薬企業を目指す理念はどこに消えたよ -
No.1371
Re:まぁ昔から覗いてれば分かるがN…
2022/08/16 14:09
>>No. 1361
これなwwwwwww
>まぁ昔から覗いてれば分かるがNASAはまだしもピザ屋とかわけわからんもんで上げてたとこやぞw
>どう考えてもネタ株の範囲で納めとくのが吉の銘柄
>ツイッター何呟いてるかなって思ったらさすがにストップしてるのね
>昔のようにバカンス載せてたら草だったが -
No.997
ここは社長がプライム目指してる…
2022/08/16 07:40
ここは社長がプライム目指してるから、利益と時価総額が焦点で、それをする為に年内に株式分割を再びぶっ込んでくるだろうな
この社長は分かりやすい、信頼もできる。どっかのバイオ社長とは次元が違う
嘘をついて株主を騙さない。株主側も疑心暗鬼にならなくて良い。
株式分割発表したら、また来るわ -
No.987
ここのシナリオは残り800営業…
2022/08/15 23:13
ここのシナリオは残り800営業日で株価10,000に向かう流れ
毎日10円上げても良い。
結局は800営業日のうち、どれだけ安値で増やせるかだけ オレは明日から安値買いを目指す為に売り煽りしまくりたいぐらいだが、もう売り煽るネタが全く無い。需給の話だけで、まだ仕手株化みたいになるのは早いから。ジワジワかパッと上がりBOX展開だろうな。そうこうしているうちにホスピス事業全国展開していくから、いつの間にか5000円ぐらい定着してるやろ
で、2025年8月期(2024年9月以降に、AUM6000億が確実に見えたら利益100億は約束された未来となる)から2026年8月期にAUM7000から8000億となり利益150億と更に飛躍し、最後の大花火が打ち上がり、今から保有してる我々は一番美味しい値幅を掻っ攫えるんだよ
約5倍は狙えるな -
No.1890
Kubota glassはあく…
2022/08/15 16:50
Kubota glassはあくまで近視の進行を抑制できる可能性の話なだけで、治験データなんか見ても大半がどの程度の進行を抑制できてるかなんて絶対分からないだろ
断言できる
絶対に分からないからw
その抑制により、視力はいくらからいくらに変わったんだよ
そのデータが一切ないだろ
スターガルトの時にp2、治験で抑制が90%でできたという買い煽り
萎縮の抑制データが無いだろと何回も何回も指摘してんのに、買い煽りグループはなんか分からないが、なんにも知らないんだなというコメントで笑で返してきたからな
Kubota grassも似たような話で、近視の抑制がどの程度の近視なのか
また、その抑制によりその治験者の見え方に変化はあったのか、また視力は回復少しはできたのか、Kubota grassを辞めた場合、どの程度近視は抑制できたままなのか、なんにもデータがありません -
No.1865
ていうか、となかい貼り付けてる…
2022/08/15 16:44
ていうか、となかい貼り付けてる資料見たけど、全然すごく無いからw
多分、スターガルトの時と似たような誤ちだな。こいつ、スターガルトの時も他人の話を信用してたからなw
それが視力回復にはなりませんから -
2022/08/15 16:16
>>No. 950
いや井村は策士だよ 慎重かつベストタイミングで一気にじゃないと少ないタネからあそこまでは増やせない。だから、あるタイミングでいきなり株価噴き上げ始まり気付いたら井村が居る状態だろうな
-
No.941
井村は、100パー監視強化して…
2022/08/15 15:38
井村は、100パー監視強化してるな
三井松島みてたら大体1年前から入るはずだから、2023年ぐらいからだろ 来年は井村の大量保有報告出てイナゴが押し寄せるだろうな
※一応これは妄想な -
No.939
利益が10億ちょいで30円だろ…
2022/08/15 15:36
利益が10億ちょいで30円だろ
利益100億みえた時どーなんねん
井村の対談の時の話を有言実行したら夢広がるがな -
No.937
しかし、社長はマジで有言実行し…
2022/08/15 15:33
しかし、社長はマジで有言実行してくるな
20円から、それ以上としてきた話を実現させたか
今の段階から増配ならこれは利益100億の段階なら一株当たり楽しみだな -
No.182
今久々に株価見たけど、これはあ…
2022/08/15 15:02
今久々に株価見たけど、これはあかんだろ。次の決算でまた今期見通しに陰りがみえたら下がんぞ grandpa先生またナンピンせなあかんぞ
-
No.133
マトリックス買うなら、一番良い…
2022/08/15 10:01
マトリックス買うなら、一番良い方法は決算で実績値が黒になる間際 そこから買えばわりと時間ロスなく勝てる 今は、まだ効率が悪いけど自由だからな。
いつまでも黒になりそうにないなら、株価は比例して上がらないからね -
No.132
マトリックス購入者は窪田みたい…
2022/08/15 09:58
マトリックス購入者は窪田みたいな博打に手を出すぐらい愚かじゃないはず
マトリックスホルダーはビビリだよ。バイオの中でもリスク低いここに辿り着いたんだろう
ただ、時間軸ミスってるから変に長い時間滞在している状態www -
No.2291
バイオ投資家気取りの大半が知識…
2022/08/12 18:21
バイオ投資家気取りの大半が知識ない阿保だから仕方ない。まず、他のバイオでもそうだが現時点で相場においてタネ銭から全く増やせてないような感覚の奴がバイオをバイアスだけで買い煽りしてる阿保が多過ぎる
素人以下 まずはタネ銭を100万から最低でも1000万にしてから相場を語って欲しい バイオ触るなんてそれからで良い -
No.2263
スターガルトp2なら9割抑制っ…
2022/08/12 18:16
スターガルトp2なら9割抑制って話が萎縮抑制ではないのに調べないで、糞煽りしてた、となかいや、セーラー
阿保ばかりだわ
p2は10ミリなら桿体の働きを抑制する事に成功したと発表してたが、大事なのは有害物質の排出が抑制されて改善したかどうかだろ 萎縮抑制にも繋がってたか
そこに全く触れてない窪田と突っ込み入れまくってたら、動物実験では成功したよとかアホが返信してきたが、呆れて引いたの覚えてるわ
Re:アキュセラいくらかは持って直滑…
2022/08/16 14:42
大した金にならんだろ遊びでやるのも面倒なぐらいかなぁ