ここから本文です

投稿コメント一覧 (2425コメント)

  • >>No. 361

    決算前後の出来高をみると10万株越した日は全くないですね。

    2018年11月21日 26,700
    2018年11月20日 27,500
    2018年11月19日 37,200
    2018年11月16日 60,100
    2018年11月15日 82,700
    2018年11月14日 21,000
    2018年11月13日 19,600
    2018年11月12日 16,000
    2018年11月9日 14,300
    2018年11月8日 25,000
    2018年11月7日 19,800
    2018年11月6日 24,300
    2018年11月5日 40,000
    2018年11月2日 25,300
    2018年11月1日 32,400
    2018年10月31日 91,600
    2018年10月30日 50,700
    2018年10月29日 29,000
    2018年10月26日 44,300
    2018年10月25日 54,800
    2018年10月24日 21,400
    2018年10月23日 15,800
    2018年10月22日 11,900
    2018年10月19日 21,100
    2018年10月18日 28,200
    2018年10月17日 19,600
    2018年10月16日 14,500

  • >>No. 364

    直近で10万株以上の出来高は、3Q前の8月13日です。

    2018年8月13日 154,000
    2018年6月29日 132,400
    2018年6月27日 143,000
    2018年6月26日 133,100

  • >>No. 368

    IRによるあげは、万年赤字経営のサイバーダインの得意とするところです。
    但し、最近では、CDは空売り天国で信用買残が多いため一時的には騰がっても数日すると逆に株価がそれ以上に下がるのを何度も観てきました。

    しかし、サイバーダインと違いパークシャーは高業績でかつ信用買い残が随分減ってきているので上値は軽く、一たびIRで上昇トレンドになれば、株価は騰がりやすい(V字回復?)と思います。
    ココの株主総会には、大株主のDL理事長の松尾さんも出席するんですかね?

  • >>No. 369

    >今は自動運転のアルベルトが凄いけど、

    Googleやテスラは自動運転をやめましたね。完全自動運転が実現するためには、AIよりもセンサーなどのハードウエアの制約がネックになるのではないかと思っています。世界の潮流を考えると、アルベルトは一過性の人気の可能性がないとはいえないですね。

    >以前ここも、HEROZも凄かった!

    株価が一気に急騰したHEROZはゲームが主で未開拓市場への広がりはどうなんでしょうね?

  • >>No. 357

    357が非表示になっていたので、論文名は削除しました。

    決算前は、ほとんどこの掲示板を観ていなかったので、良く状況を把握できていなかったが、空売り残と信用買残の傾向をみると、これは株価が調整しているのではない。売り煽り連中は、大口の買が入らないことを良いことに、信用買い残の投げに目をつけている。信用買い残が減少することによって株価は下落する。

    売上高成長率が61%もある高業績のこの株を狙い撃ちした売り煽り連中のデマ(成長が止まったから始まって、時価総額が高いというデマ)によって、ホルダーの方々を疑心暗鬼にさせネガティブな心理を植え付けようとしていることを認識すべき。出来高が少ないこの株にあっては、特にセンチメントが株価に与える影響は無視できない。
    (twitterなどでのつぶやきによって)センチメントが株価に与える影響を科学的に明らかにした論文もある。
    売り煽り連中は、デマを流してホルダーが狼狽売りするのを誘っているは確信犯。含み損が増えているホルダーは、徹底的に売り煽り連中の欺瞞と対峙するのに全力を尽くした方が良い。

  • インパクトある業績予想やサプライズを伴うIRは、投資家心理を改善させ株価を上昇させる効果をもつ。
    逆に、事実とは異なる会社業績へ繰り返しなされる根拠なき売り煽りは、投資家心理を悪化させ株価を徐々に下げる効果をもつ。

    侵略者や泥棒と戦わなければ、自分の財産さえも奪われるのが一般の社会。ホルダー諸兄が、根拠なき悪質な売り煽りと対峙し自らの財産を守ることは当然の行為。

  • >>No. 380

    18年度決算の売上高は+61%増の15億円でした。19年度決算の会社予想の売上高は+66%増の25億円です。
    マザーズ市場では売上高の増加が成長の証です。このような成長株は他に見当たらないんじゃないですかね。

    配当期待で税引き前当期純利益が重要視される東証1部と違い、配当がないマザーズ市場では当期純利益はプラスでありさえすれば良いのです。むしろ一流企業の経営ではPLよりもファイナンスの方が重要とされています。

  • >>No. 456

    >GSが何らかの情報を掴んでいて、空売りをすべて清算していたとすれば、立派なインサイダー取引です。
    >かりにこのことにPKSHAが関わっていたとすれば、会社ぐるみの犯罪行為です。

    相変わらず、株価の下落を目的とした何の根拠もない仮定法ばかりやな。

    そんなトンデモ仮説を持ち出すまでもなく、誰しも認める前日の好決算(売上高+61%増)を受けてGSは買戻しした。これがごく自然な解釈。

  • >>No. 463

    風説紛いの売り煽りがいる以上、株主に向けて社長の株売却についての経緯を発信する必要があるでしょう。
    今回のことに限らず、株主と会社の間には、良い意味での緊張感と信頼感が必要であることは言うまでもありませんが、加えて今後一流企業として成長していくためにも、IRや新聞マスメディアを通してこまめな情報発信が必要でしょう。

  • >>No. 465

    何が買いあおりだって?
    君は、・・・ならばと、わざわざ逃げ道まで用意して、何の根拠もないインサイダー取引と書いているんだぞ。
    それだけの事を言うなら、君の本名を名乗って然るべき機関に届ければどうだい?その気もないくせに、ここで風説紛いの泡を噴かす程度の能しかないのか?いずれにしても、君の過去の発言からも明らかなように、論理が支離滅裂で無茶苦茶すぎる。

    業績の悪いダメ会社をダメと指摘するのは当然のことだが、業績が良い会社を応援するのが投資の基本的姿勢。
    再三繰り返すが、
    -----------------------------------------------------------
    8月14日引け後の決算発表、
    今期売上高+61%増、来期売上高+66%予想は、立派な成長性を示す業績であることは疑いようもない事実。
    ----------------------------------------------------------
    天下のアマゾンは、右肩上がりの売上高増で成長してきた。それでも平均+20%台だ。アマゾンは例え赤字の時でも、キャッシュフロー戦略で成長し株価も上昇してきた。株主との間に信頼感があるのもその理由の一つだ。時価総額マニアの君なら、アマゾンの時価総額ぐらいわかるだろ。

    ただし、パークシャーが株主に対して十分な説明責任を果たしていないという指摘なら否定しない。

  • >>No. 518

    >これから上昇が期待できるのは、将来有望であるにもかかわらず、株価が安値に放置されている銘柄です。
    >株価200倍ということですね。今、私が最も注目している会社です。

    言うことコロコロ変わっとるな。つい最近、ここが有望株ということは認めると書いてたよな。
    注目している会社があるんなら、なんでパークシャーが5000円になるのを待つ必要があんねん?
    分割以外、一生待ってもけーへんで。

  • 決算日以降、15日にGSが69643株すべて買戻し、21日にモルガンが9100株買い戻した。
    -----------------------------------------------------------
    8月14日引け後の決算発表、
    今期売上高+61%増、来期売上高+66%予想
    ----------------------------------------------------------
    が示すパークシャーの事業の高成長性が評価された結果以外の何物でもない。
    15日に会社株の処分はあったものの、ひとまず銘柄固有の下落要因はなくなったと考えてよいだろう。

  • >>No. 469

    世界的企業アマゾンの成長性を示す売上高の増加(百万ドル)

    年度---売上高 対前年比(%) 純利益
    2004--6921 -- 588
    2005--8490 23 359
    2006--10711 26 190
    2007--14835 39 476
    2008--19166 29 645
    2009--24509 28 902
    2010--34204 40 1152
    2011--48077 41 631
    2012--61093 27 ▲39
    2013--74452 22 274
    2014--88988 20 ▲241
    2015--107006 20 596
    2016--135987 27 2371
    2017--177866 31 3033

    売上高は右肩上がり、年平均+20%台の成長。
    2012年、2014年の純利益の赤字は積極的投資をしているため。
    売上高が成長性を示す指標であることは、紛れもない事実であり世界的企業アマゾンと比較しても、ディープラーニング業界のパークシャーの
    -----------------------------------------------------------
    8月14日引け後の決算発表、
    今期売上高+61%増、来期売上高+66%予想
    ----------------------------------------------------------
    の+61%増の成長性は驚異的数字であることがわかる。

  • >>No. 571

    グーグル、AIの「指数関数的」成長と独自のチップ開発を語る、で

    googleは独自のディープラーニング用チップTPUで、ディープラーニングが指数関数的に成長すると予測している。

  • >>No. 573

    アマゾンの成長性の指標である2017年までの売上高のことを指摘しているんだが。
    来期の市場予想はいくらになってる?、そんなにPL脳の市場は過大評価しているのか?
    マザーズの時価総額は、あってないのと同然。

  • >>No. 573

    981 sup 11月16日 10:42
    >機関からすれば、決算通過して
    >これから懸念なく空売りできるからなぁ

    決算日以降、15日にGSが69643株すべて買戻し21日にモルガンが9100株買い戻した。
    21日までに空売りなし。
    予想はずしてるよ。

  • >>No. 580

    >それはあくまでgoogleの場合であって、PKSHAとは関係のない話だ。
    >次元の違う相手と比較することはできない。あまり恥さらしな投稿はしないほうが身のためだ。

    パークシャーが有望株と言ったかと思えば、他に注目株があると言ってみたりと、コロコロスタンス変える詐欺紛いの売り煽りに、恥さらしと言われてもなぁ。

    世界のディープラーニング業界を牽引しているのは、Google(アルファベット)やで。
    お前、日本のすべてのディープラーニングがgoogle抜きに語ることはできへんことも知らへんで、十把一絡げにAIを語ってたんかいな。

    Deep Mind社が今年出した注目論文しっとるか?ディープラーニングも説明できない売り煽りが、知っとるはずないわな。

  • >>No. 582

    >アホは下らない挙げ足取りの書き込みすればホルダーが狼狽売りをすると思っている輩はアホ。

    仰る通りです。 何の根拠もない難癖でホルダーに狼狽売りさせるのが目的の連中です。
    高嶺の花の存在が気に入らない人間は、どこの世にも存在するものです。
    大人の恰好はしていても、中学校の悪がきレベルです。

  • >>No. 580

    ディープラーニングの第3次AIブームの火付け役になったGoogleの天才ジェフリー・ヒントン(トロント大)、AlphaGoやAlphaZeroで脚光を浴びたDeep Mind(Googleが買収)の天才デミス・ハサビス

    知ってる?

    技術ポテンシャル力にも依存するが、最先端の技術を追いかけるのに最低でも2年はかかると云われている。その上、日本は米国や中国に比較して優秀なエンジニア人材が圧倒的に不足している。東大の松尾研ではディープラーニング人材を養成するためのDeep Learning講座の開講や、松尾さんが理事長を務める日本ディープラーニング協会では昨秋エンジニア資格を与え日本の技術力の裾野を拡げかつ技術の底上げを図っている。

    一方、少子高齢化、生産人口減少が深刻化している日本では、産業競争力強化のための生き残りをかけたディープラーニングの社会実装は国家戦略の一つでもある。パークシャーはアルゴリズム革命で社会実装をおこなえる日本有数のベンチャー企業。

    嘘だと思うなら、ソフトバンクの孫さんも質問してみたら?。SBが進めるロボットの進化には、アルゴリズム革命が必須。bakの愚かな売り煽り行為は、日本の有能なベンチャー企業潰しとしか思えないけどな。

  • >>No. 682

    ここの成長率からすると売上高は、
    2018→2019→2020→2021
    15億→25億→67億→180億
    もシナリオもあり得るでしょう。

本文はここまでです このページの先頭へ