ここから本文です

投稿コメント一覧 (4コメント)

  • >>No. 615

    3桁の時3000現引きしたかいありました
    これから原子力の復活あり、決算の良い報告で増配期待そして
    2000円目指して頑張れ

  • ストリーマ研究所の比較です
     どれを使いますか
    エアコンは、ほかの暖房器具と比較すると消費電力が大きいイメージがありますが、部屋全体の空気を暖めるには、コストパフォーマンスが良い暖房器具なのです。電気代を節約しながら快適に過ごすには、まずエアコンを使用することをおすすめします。
     
    暖房器具例 定格消費電力量(W)
    エアコン   6畳用 450
    10〜15畳用 750〜1100
    電気カーペット   3畳用 760〜1000
    ファンヒーター 1150
    オイルヒーター 360〜1500
    ハロゲンヒーター 1200
    電気ヒーター 800〜1000

    最後にエアコン暖房の使い方のコツ
    ・設定温度は20℃にしてサーキュレータで暖かい空気を下に送ったり、加湿器で湿度を上げたりする
    ・フィルターはこまめに掃除する
    ・自動運転モードで使用する
    ・頻繁にON・OFFしない(これが大事だよ)

  • 今年度の復配は難しいだろう。あったらうれしいんだが
    値上げしてすぐ復配したら、経済産業省のお偉方が黙っていないだろう
    来年3月の決算を見て復配も5-10かな
    でも、そろそろ値上げ承認なるから株価も上り調子になるね
    早く値上げ申請通ってほしいな

  • 信用買いで2%ですか、ある大手のところは0.5%だよ
    長く持ってるなら、この会社だね
    それに、欲しい株を株価が安い時に買った株を売って買いな直すのはもったいないな、現引きで現物を持ったほうが安い価格で持てるよ


    > 僕は、現物のみで1年やったあと、昨年11月からも信用もやってます。信用買いのみで空売りはしません。
    >
    > 信用買いは年2%前後の利息を取られますが、現金が泣いときにさがった株を買っておくのに便利ですね。資金が出来たときに信用で売って現物で買い直せばいいです。

本文はここまでです このページの先頭へ