-
No.667
韓国法人ベクトルコム、3種のラ…
2021/04/15 15:16
韓国法人ベクトルコム、3種のラテ系飲料を発売 韓国最大のコンビニチェーン「GS25」への商品供給契約により年間販売数150万個を目指す
-
No.720
BEENOS株式会社の連結子会…
2021/04/12 19:46
BEENOS株式会社の連結子会社、株式会社デファクトスタンダードが運営するマーケットモール「waja」でブランド公式アウトレットを扱う「REASONアウトレット」に、マックスマーラの日本公式アウトレットであるディフュジオーネ・テッシレが、2021年4月13日(火)〜4月27日(火)の期間限定で出店いたします。
-
No.258
ホテル業界へのeギフト販売シス…
2021/04/12 19:41
ホテル業界へのeギフト販売システム「eGift System」の提供を開始
〜JR東日本グループのラグジュアリーホテル「メズム東京」でのご宿泊やご飲食にお使いいただけるeギフトを「giftee」と「giftee for Business」にて2021年4月12日より販売開始〜 -
No.774
寄付型ショッピングサイト Ot…
2021/04/12 15:16
寄付型ショッピングサイト Otameshi、
少量ずつ買ってお試しできる「カスタマイズ福袋」を提供開始
~廃棄ロス削減の更なる貢献を目指す~ -
No.225
株式会社ベクトルの子会社である…
2021/04/08 18:08
株式会社ベクトルの子会社である株式会社スマートメディアは、渋谷パルコと協業し2021年4月1日(木)に渋谷スペイン坂にオープンしたD2CブランドのRaaS(Retail as a Service)型体験スペース「no-ma」にて、4月15日(木)〜20日(火)に初のポップアップイベントを開催いたします。
-
No.696
ゴルフ用品販売大手「有賀園ゴル…
2021/04/08 18:03
ゴルフ用品販売大手「有賀園ゴルフ」のショッピングサイト 「有賀園ゴルフオンラインAGO」 海外EC販売を“Buyee”がサポート開始
~インバウンド需要のオンラインシフトを受け、老舗ゴルフ販売企業が海外へ進出~ -
No.176
スイーツ・デリカ専門店「フロプ…
2021/04/08 17:58
スイーツ・デリカ専門店「フロプレステージュ」に eギフト販売システム「eGift System」を提供 〜 全国116店舗でご利用可能なeギフトを 「フロプレステージュ」 のeギフト販売ページにて2021年4月5日(月)より販売開始 〜
-
No.75
日高屋にeギフト販売システム「…
2021/04/01 22:52
日高屋にeギフト販売システム「eGift System」を提供
〜日高屋グループ対象店舗401店でご利用可能なeギフト「餃子一皿引換券」を「giftee」と「giftee for Business」にて2021年4月1日(木)より販売開始 〜 -
No.109
株式会社ベクトル(本社:東京都…
2021/03/31 15:18
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)の韓国法人である株式会社ベクトルコム(本社:ソウル、代表取締役:権益主、以下ベクトルコム)は、日本のニュースやコンテンツを韓国語で発信するニュースメディア「JK DAILY」を3月31日にローンチいたします。今後、韓国において日本の様々なニュースやコンテンツを正確かつスピーディーに提供してまいります。
-
No.1016
「くら寿司」にeギフト販売シス…
2021/03/25 16:50
「くら寿司」にeギフト販売システム「eGift System」を提供 〜全国の「くら寿司」479店舗でご利用可能な「くら寿司 イーギフト」をくら寿司 イーギフトサイトにて2021年3月25日(木)より販売開始 〜
-
No.563
BEENOS株式会社の連結子会…
2021/03/15 20:15
BEENOS株式会社の連結子会社で、越境ECをサポートする代理購入サービス「Buyee(バイイー)」を運営するtenso株式会社は、株式会社STPRが活動をサポートする、エンタメユニット「すとぷり」の公式グッズなどを販売するショッピングサイト「いちごのおうじ商店」の海外向け販売を3月21日(日)よりサポートいたします。
-
No.532
SaaS型越境HRプラットフォ…
2021/03/12 19:38
SaaS型越境HRプラットフォーム「Linkus(リンクス)」が、 新機能「定期巡回サポート」を公開
~外国人雇用の大きな壁「煩雑な支援業務」を軽減~ -
No.502
BEENOS が大幅高で3日続…
2021/03/11 12:56
BEENOS が大幅高で3日続伸している。正午ごろ、越境ECをサポートする代理購入サービス「Buyee(バイイー)」を運営する子会社tensoが、カカクコム が展開する、暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール「キナリノモール」の海外向け販売をサポートすると発表しており、これが好感されている。
今回のサポートにより、「キナリノモール」では、海外の利用客の購入利便性を向上させるため、タグの設置だけで自社ECサイト上に海外専用カートを簡易に開設することができるtensoの「Buyee Connect」を導入。更にBuyeeが海外発送手続きや多言語での問い合せサポートなどを行うことで、海外の利用客は日本のECサイト上で商品を選定できるようになるほか、日本のECサイト事業者の商品登録の手間を軽減し、より簡易に海外対応を実現するとしている。 -
No.322
「giftee for Bus…
2021/03/09 15:32
「giftee for Business」にて共通ポイント「Pontaポイント」(ポンタポイント)の取り扱い開始〜 企業の各種キャンペーンやマーケティング施策のインセンティブとしてコンビニエンスストアや飲食店など全国の提携店舗で利用可能な「Pontaポイント」を提供 〜
-
No.210
■ 株式会社Link-U 代表…
2021/03/03 23:09
■ 株式会社Link-U
代表取締役社長 松原 裕樹様のコメント
当社は独自のサーバーや配信技術を基盤に、様々なパートナー企業様とコンテンツビジネスのデジタル化を推進してきました。
コンテンツビジネスの成長の次のステージとして、ブロックチェーン及びNFTという形が1つの大きな鍵になると考えており、その実現に向けてコンソーシアムとして強力なパートナーと取り組めることを嬉しく思っています。
パレットがこの分野が成長拡大していくための旗振り役となり、世界中のユーザーと魅力的なコンテンツの橋渡しができるよう尽力してまいります。 -
No.209
株式会社Hashpalette…
2021/03/03 23:07
株式会社Hashpalette(本社:東京都港区、 代表取締役:吉田 世博/松原 裕樹)は、エンターテイメント領域に特化したブロックチェーンネットワーク「パレット (Palette) 」のテストネットの運用を2021年3月2日に正式に開始しました。
■ エンタメ特化ブロックチェーン「パレット(Palette)」について
パレットは、NFT(Non-Fungible Token)を利用したコンテンツ流通に最適化されたブロックチェーンネットワークであり、日本発コンテンツのブロックチェーンを通じたグローバル発信の強化を目的にしております。
また、パレットはクロスチェーン技術を実装していることも大きな特徴であり、発行したNFTは他のブロックチェーンネットワークに転送することも可能です。テストネットでは、イーサリアム(Ethereum)、ネオ(NEO)、オントロジー(Ontology)の3つのブロックチェーンネットワークとのクロスチェーンに対応しており、対応先を今後順次拡大していく予定です。
パレットは、2020年3月2日に設立された株式会社Hashpaletteを主体として、研究開発が進められ、2020年11月より試運転を行って参りました。ネットワークが安定したことを受けて、コンセンサスノードと共同でテストネットを運用するフェーズに入りました。
■ パレットコンソーシアム (Palette Consortium) について
パレットは、コンセンサスノードがステーキングの仕組みに基づいてブロックチェーンネットワークを運用します。コンセンサスノードは「パレットコンソーシアム」を構成し、パレットに対するガバナンスを行います。
テストネットフェーズでパレットコンソーシアムに参加する企業は以下の通りです。
Neo Foundation Ltd.
Ontology Foundation Ltd.
Internet of Services Foundation Ltd. (IOST財団)
ICON Foundation
コインチェック株式会社 *
オーケーコイン・ジャパン株式会社
フォビジャパン株式会社
Animoca Brands Corp Ltd.
株式会社HashKey DX(HashKey Digital Asset Group)
株式会社セレス(東京証券取引所第一部上場, 3696)
株式会社Link-U(東京証券取引所第一部上場, 4446)
株式会社HashPort
株式会社Hashpalette
* パレットのシステム動作を第三者的に検証するエンジニアリングパートナーとして参加 -
No.289
株式会社ギフティは、キャッシュ…
2021/02/18 17:45
株式会社ギフティは、キャッシュレス決済連動型の栄養管理アプリ「SIRU+(シルタス)」を運営するシルタス株式会社との間で、2021年1月に資本業務提携契約を締結し、シルタスが実施した第三者割当増資を一部引き受けました。両社は、事業面における協業も強化し、シルタスが展開するプロダクトとギフティが提供するeギフトをはじめとした各種デジタルソリューションを連携し、食品メーカーや飲食・小売業が生活者向けに店頭で実施するサンプリング等のプロモーションをデジタル化し、食品メーカーや飲食・小売業のマーケティングDXに資するサービスや仕組みの開発などを進める予定です。
-
No.134
秋田県が実施する「とことん冬の…
2021/02/17 18:48
秋田県が実施する「とことん冬の秋田を旅しよう」キャンペーンに採用 県内流動を促す一施策 モバイルスタンプラリーの運用基盤として「Welcome ! STAMP」を提供
「キーパーコーティング」が、大…
2021/04/15 15:33
「キーパーコーティング」が、大府市ふるさと納税の返礼品に! 愛知県大府市の市長車に「EXキーパープレミアム」を施工しました