-
No.247
今なら広告とかで日本人の百人に…
2021/04/05 09:44
>>No. 183
今なら広告とかで日本人の百人に1人ぐらいは名前ぐらいは効いたことあるかもしれんけど
初期の頃なんて1000人に1人も名前すら認知されてないはずで
名前を知るからゲームをやる課金するとなると
その中の何百人に1人いりゃいい方で
日本で1万人最初の2週間で課金した計算だと50億売り上げるのに1人50万円
ちょっと考えればわかるだろうに -
No.245
グルグルやれば何年でも何兆円だ…
2021/04/05 09:38
-
No.183
モーサテで先々週ここが値上がり…
2021/04/05 07:51
モーサテで先々週ここが値上がりしてた理由を言ってたんだけれど
株式分割、グロース売りの反動
ゲームがどうのこうのは一切触れず
そりゃ最初の2週間で50億売り上げたなんて
昔のレコード業界がやってた関連会社内のグルグル売り上げに決まってて
徐々に広がって売れるならともかく
日本人一人当たり50円短期間に使ったなんてありえない
それでランキングあげて勢い付け広告の意味で売り上げの数字作るだけならランキングの会社との問題で済むけれど
それで売り上げを大きく見せることによってこうやって株を爆上げさせて
それを決算の数字にそのまま入れたんじゃ
粉飾決算になるわけで
その辺を忖度してゲームの話はしなかったんだと思うぞ
こういう成長企業に成りすましてる会社の株は長く持ってるもんじゃないですよ。 -
No.669
それにしてもカラビルの株を増資…
2021/03/23 10:13
-
No.668
https://irbank.…
2021/03/23 10:08
https://irbank.net/9706/short?f=153
やっぱり野村證券がカラビルを大量カラ売りしてございました。
2021年3月
8日 1.24% -0.23% 1,141,570株 -108,100
1日 1.47% 新規 1,249,670株
この後返済してなけりゃ後100,0000株近く売り玉持ってるのかな?
みずほグループ逃亡中
保有報告
3月15日 みずほ証券 1・88%→1・35%
3月15日 みずほ銀行 3・79%→3・51%
3月15日 みずほ信託 0・23%→0・21%
3月15日 みずほ投信 0・1%→0・01% -
No.1042
そういうのが集まってる場所に行…
2021/03/22 22:15
そういうのが集まってる場所に行けばそういう人間だらけ
広告もそういうのに関心がありそうだと思われると
あっちこっちに出てくるわけで
自分の関心が世間の標準だと思ってしまう仕組み -
No.1041
1っか月後ぐらいに四半期決算発…
2021/03/22 22:12
1っか月後ぐらいに四半期決算発表があると思うけれど
ゲームのアクセスも売り上げも伸びてるけれども
「なぜか」利益は今一歩っていつものパターンでしょうね。 -
No.1039
変態チックなゲームなんぞ や…
2021/03/22 22:08
変態チックなゲームなんぞ
やる日本人が多いとは思えないし思いたくありません
どーせシンガポールあたりから大量アクセス大量課金されてるのでしょう。 -
No.667
いつまでもこんなところ拘わっち…
2021/03/22 20:15
-
No.666
だいたい五輪決まる前は1000…
2021/03/22 20:10
-
No.665
別に支えるような状況でもないっ…
2021/03/22 20:04
-
No.770
ケイマン諸島かどっかの関連企業…
2021/03/21 07:11
ケイマン諸島かどっかの関連企業に
100億とか製作費か宣伝費払って
それで課金させてんだろうな
5月には売り上げの割にはコストがかかって利益伸びてませんでしたと言う説明が聞けると思うので見ててみな -
No.732
ここ前から売り上げのわりに利益…
2021/03/20 18:38
ここ前から売り上げのわりに利益が出ない会社なので
1年くらい前どっかの会社が問題になったけれど
売り上げの数字はふかせる
四半期決算発表で利益が株価上昇に値するくらい上がってなければ
やっぱり疑った方がいいと思うね。 -
No.719
利益の数字はあってるんだろうけ…
2021/03/20 17:30
利益の数字はあってるんだろうけれども
アメーバの売り上げの数字も怪しいと思ってて
かなり水増ししてるんじゃないかと
有名人や一般人のブログ読んで
バナー広告見て興味持ってクリックするのって1年に何回ありますか?
ブログ全く見てない人が大半
他のSNSと比べてマイナー
例えば1000万人の人がブログをよく読んで
年に2~3回広告を開いたら3000万回
せいぜいそんなもんでしょ?
それで1っ回あたりスポンサーからいくら入るわけっすか?
100円なら30億
会社の売り上げは7400億
ゲームの数字だって、一か月で何十億も稼ぐなら
人口の何割の人間がいくらずつつぎ込んでるか考えると計算会わないぞ
結局
「売り上げは上がったけれども宣伝費や開発費がかかってあまり利益出ませんでした。
この調子でいけばいずれは利益も増えます」
っていつものパターンなんじゃないの? -
No.695
変な話だけど ゲームの課金な…
2021/03/20 13:16
変な話だけど
ゲームの課金なんていくらでも自作自演できるんじゃねえの?
7400億売り上げがある会社なら
工作員使って自分のとこのゲームに何十億とか何百億課金させたって
自分の会社に帰って来るんだから
KーPOP方式でCD売上作るやり方とかあるじゃん
だいたい50億っていえば日本人全員が一人40円ずつ使う金額だぜ
周り聞いたって誰もこんなゲーム知らない
もし本当に日本人の例えば100人に1人ぐらいが2週間で4000円使ってたとして
そんなのがずっとつっづくわけもない
昔のレコードやCDと違って …
2021/04/05 09:53
昔のレコードやCDと違って
物体を作って運んで売るわけじゃないので
売り上げは作り放題