-
No.713
Re:野村また空売り増やしてきたかー…
2018/07/02 18:30
-
No.835
様子見
日経もマザーズも市場全体が完全…
2018/07/03 13:08
日経もマザーズも市場全体が完全に遊ばれている状態ですからねぇ…(-.-;)y-~~~
内株は遊び程度に整理して、外株を主にした方がいいのかなぁ… -
No.2657
空売り機関も官製も、どちらも値…
2018/07/03 15:06
空売り機関も官製も、どちらも値嵩・大型株の売買で調整ですか…?
日本市場はこれでいいのでしょうか…? -
No.874
様子見
連日の厳しい下げにダルマさんの…
2018/07/04 13:44
連日の厳しい下げにダルマさんのように眺めているわけですが。
昨年の11月の決算発表時の厳しい下げは
「ここのIR施策がちょっとミスったわね」
と受け入れてまだ落ち着いたダルマでいられたのですが、
今回のは底知れぬ感じがして怖いです…
しかし、結構な下げの割には出来高がそうあるわけでもなく。
個人の投げが要因?それとも、個人の投げ待ちの下げ誘導?
どこまでいくのでしょう… -
No.156
様子見
Re:さすがに材料考えたら下げすぎじ…
2018/07/04 13:56
>>No. 1177
そう思います。
が、全体的に個々の企業の材料を考えられたものは今は少ないのかなと思えてきました。
まあ、匂わせ材料ばかりだから…と言われそうな気もしますし、
だから指数を上回る下落になっているのかもしれません。 -
No.225
様子見
Re:ってか、マザーズもう終わったな…
2018/07/04 18:22
>>No. 1215
圧倒的な資金力、圧倒的な情報量(入手ルートの正規/非正規問わず)の前に
個人で太刀打ちできる市場ではありませんね。
マザーズ指数先物の登場で殊更酷くなった気がします。
唯一個人に分があるのは「時間」と言われますが、
胴元のさじ加減でどうとでも操れるところで待ち続けるのもどうなんだろうと思えてきました。
ただ、ここの株価の推移や株主情報公開の姿勢はともかく、
「あーあ期待外れだった」と判断して切るのは時期尚早かなと思えちゃうんですよねぇ。
※現物、少量保有者の個人の感想です -
No.883
Re:マザーズリバしてもリバなし 適…
2018/07/04 20:57
>>No. 877
高いと仰っているPERが本日終値で約80。
2500となると約60?
情セクの新興株ですし、競合他社と比較しても、
PER80でも割高だとは思っていなかったのですが…
新興株の評価指標としてPERの使用是非はさておき。 -
No.2490
Re:それはあるよ 個人には公開せず…
2018/07/05 16:13
>>No. 9621
海外機関勢からの要望で対応したシステムらしいですが、
あまりにも個人投資家を蔑ろにし過ぎではないかと?
広く市場を公開し、たくさんの参加者を募ることで公平な市場を形成する云々
とかよく聞くけど、全然公平じゃないし。
外資の空売りし放題、アルゴ取引し放題の状況放置って、
自国の投資家のことどう考えているのか?
NISAよりこれを真剣に考えないと、投資って怖い…と個人はますます逃げていくのでは??? -
No.257
現時点の出来高6,500…少な…
2018/08/01 14:09
現時点の出来高6,500…少ない…
その中、3220の売り板に2,100?今日の出来高の役割3分の1。
これは何でしょう?3220に何かあったかしら? -
No.516
革新的なアイデアも技術も実用に…
2018/08/03 13:09
革新的なアイデアも技術も実用に適応させて、収益を上げられてこそ事業になりますからね。
まだまだ発展途上…
ただ、マザーズ市場ですから。新興市場ですから。
成長より安定した収益を目指せとは言いません。
投資も必要でしょう。
その為に適宜適切に株主への情報公開がなされれば。
どうにも株主軽視感が否めないです…
「何故上場したの?」と問いたくなります。
未上場だったら今のやり方でもさほど問題はなかったでしょうに…
※お堅い金融機関との協業はハードル高くなりますけど。未上場だと -
No.282
様子見
3,250の売板に2300(現…
2018/08/06 13:40
3,250の売板に2300(現在の出来高8200)
…と書いていたら、3,245に1700が出現。
今日はもうこれ以上にはいかせないということですか?
分割前の株価が遠いですね… -
No.312
業績順調、事業拡大。 株主に対…
2018/08/08 12:49
業績順調、事業拡大。
株主に対しても誠実な対応ですし、良い会社ですよね。
なのに、株価はすんなり上げさせて貰えませんね( ; ; ) -
No.339
買いたい
この3,425の売板2600が…
2018/08/10 12:40
この3,425の売板2600が憎いっ…
増収増益を続けているのでそれが当たり前になり、
ちょっとやそっとじゃインパクトは無いのかもしれません。
が、これだけ継続しているってすごいことなのに。
単発の利益計上ではなく、本業で上げているんだから、次期も期待できるはずなのに。
ああ、口惜しい… -
No.484
Re:月曜日引け後の。。やっぱり長期…
2018/08/20 18:01
>>No. 1484
ええ。堅実に着々と進めていらっしゃいますよね。
情報開示もちゃんと適宜やっていますし。
なので何も言えないし、何もできずにじっと見守っているだけです…
分売でどう動くのか…優待取りでどう動くのか…
やきもきしながら、それらもじっと見守っているだけなのかも…
※もうお腹いっぱい保有しているので。個人的には。 -
No.532
今日の動きはマザーズ指数に倣っ…
2018/08/28 12:38
今日の動きはマザーズ指数に倣ったもの?
それとも分売前に上げ過ぎると、買う側に割安感なくなるからの調整?
分売当日は当日でどうなるのか。
寄りで大量の売りが出て下げる?
9月権利落ちの優待狙いで保有するから売らない?
一部昇格待ちの保有はない(もう決定しているし)けど、
TOPIX買いの上昇期待の保有はある…?
明日はどっちだ〜〜〜 -
No.535
Re:マザーズ後場から、戻してますね
2018/08/28 13:03
>>No. 1534
戻していますね。偏重指数なのでここからどうなるのかわかりませんが。
一部に行ってこの指数と疎遠になれるのは嬉しいです。
そーせいショックだ、メルカリショックだと
数銘柄に振り回されるのはもう嫌気がさしてます…
もっとも出来高少ないままだと一部に行ってもよくわからない動きをする可能性がありますが。
出来高増えてーーー(切実)
Re:個人が狼狽売りして野村が買い戻…
2018/06/29 15:07
26日に大量に空売り増やしていらっしゃいますしねぇ…
何だろう、この1人群を抜いた68,600って…