-
No.703
emaxis sp500とアラ…
2022/08/17 22:38
emaxis sp500とアライアンスバーンスタインb明朝の価額で利確だから、今日は上げて欲しかったな
-
No.683
FRBは当初ソフトランディング…
2022/08/16 20:31
FRBは当初ソフトランディング出来るようにするとか言ってて、次はソフトランディングは難しいと言い出して、今は着陸をしないという最悪の決断をしてる。
インフレは収まらない。(短期的には)かと言って株価も下がらない。
しばらくは暴落はないだろうけど、経済的には宜しくないんだろうから、掘ったらいつ戻すんだろうね?
今はノーポジが正解かもよ -
No.675
まだ堀江なんか言ってるぞ笑 思…
2022/08/16 15:20
まだ堀江なんか言ってるぞ笑
思ってるのと逆行ったら躊躇わずロスカットだろ。
ココナラとかで金取ってるから引っ込み付かなくなったんだな。 -
No.663
堀江を恨んでも仕方ない。完全に…
2022/08/16 10:15
堀江を恨んでも仕方ない。完全に底打ちしてる。
大体、堀江は責任取らないから適当な事言ってただけだろ。笑
損切りしてレバナスや3倍ブルに乗り換えよう!! -
No.662
堀江外したな笑 この先、利上げ…
2022/08/16 10:01
堀江外したな笑
この先、利上げも緩和させていく方向だし、金融緩和もあり得るだろうな。FRBはインフレより市場が気になってるようだ。 -
No.186
米国株のロングの含み損はなんと…
2022/07/21 08:44
米国株のロングの含み損はなんとも思わないが、レバレッジ3倍のベアの含み損は恐怖だな。
もう、底打ち -
No.153
インフレ沈静化には大分時間かか…
2022/07/20 00:10
インフレ沈静化には大分時間かかるね。
NYダウ反発で始まる 景気敏感株への買い目立つ
2022/07/19 22:48 日経速報ニュース 403文字 画像有
【NQNニューヨーク=川上純平】19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発して始まり、午前9時35分現在は前日比243ドル52セント高の3万1316ドル13セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)による急速な利上げが米景気を冷やすとの懸念が和らぎ、景気敏感株などを中心に買いが入った。
市場では、FRBが7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の4倍に当たる1%の利上げに踏み切るとの観測が薄れつつある。景気敏感株に買いが先行し、化学のダウや航空機のボーイングの上げが目立つ。クレジットカードのアメリカン・エキスプレスやスポーツ用品のナイキなど消費関連株も高い。
18日夕に2022年12月期通期のフリーキャッシュフロー(純現金収支)の見通しを引き下げたIT(情報技術)のIBMは6%ほど下げており、相場の重荷となっている。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発して始まった。 -
No.109
Re:損切りはお早めに
2022/07/15 14:18
来月、月950億ドルの資産圧縮…
2022/08/17 23:41
来月、月950億ドルの資産圧縮を計画中か。
利上げ減速のお祭り騒ぎも治まるかな?
ただ、パウエル経済素人みたいだから、実行しないかもな。来年初頭から利下げ開始して金融緩和もして、事態を悪化させる可能性が高い。