ここから本文です

投稿コメント一覧 (77コメント)

  • >>No. 873

    > 大阪の地下鉄で
    > ダイキンのアフリカでエアコンのサブスクの広告を見ましたわ

    貴重な電力インフラを大量消費するエアコンを、そもそもエアコン買えない経済レベルの人たちが住む地域に普及させるの?

  • > Tansaの公害PFOAの記事を見たらかえないよ。
    > WHOが発がん性があると認定したんだ、アスベストと同レベルで日本一の汚染濃度のダイキン淀川製作所だよ。

    PFOSは発がん性認定せず(不明)、PFOAだけアスベスト同レベル危険性で認定しているので、かなり確定的で危ないと考えるべきでしょう

  • > 世界的に問題になり各地で血液検査が始まっているPFOA、世界一の汚染地区の工場をかかえている会社の株を買う気がするかい?

    WHO認定の発がん物質に高濃度汚染された淀川製作所が、空調も、化学も開発拠点で、防衛部門製造拠点でもあり、各種製造部門も合わせると3000人以上働いている
    なかなか悲惨な状況かもしれない

  • > 格下げかぁ~。
    > もう少し掘りそう…

    売上伸びの鈍化、投資リスクの増大、会社の将来見込みと株価のバランスから下げたのでしょう
    格付け会社の判断遅すぎるぐらいでしょ

  • >>No. 458

    > 外燃機関って言葉あるんか。知らんかった。

    ジェットエンジン(ガスタービン)は内燃機関ですよ
    スターリングエンジンは外燃機関です。蒸気機関も外燃機関

    ちなみに、ガソリン機関、ディーゼル機関でも水素燃焼できるので、脱CO2できるから、ジェットエンジン以外でも内燃機は残ります

  • > 驕る平家は久しからず

    いや、平家に至る前に衰退始まってしまった
    あ、まだ清盛さん生きてるけど

  • > 役職定年廃止みたいですね。
    > 65歳まで給与下がらず再雇用。なんて良い会社。羨ましい。

    株式市場は良い評価していないようだ。
    また、一気に変えすぎで、移行期間は大混乱しそうだ
    中期的にはリスク増大方向

  • > いままでの家庭用エアコンでのグローバル拡大路線はこれからは、厳しい時代えを迎えると思う?
    > ここの本来の強み業務用エアコン、チラー等に力を入れなければ、インド、中国と騒いでいるが、いずれシャープみたいになると思う。

    業務用は祖業みないなもんで圧倒的だが、チラーやってる部門って弱小部門で、ずっと赤字すれすれ部門だったけど

  • > これからは、どんどん下り坂になる。

    直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比6.1%減の1062億円に減り、売上営業利益率は前年同期の10.8%→10.4%に低下した。

    円ベースでかつ北半球夏のこの業績はひどいわ。
    完全に下降トレンドじゃないですか。

  • > > 知らんだろね 上場企業役員 ゴルフ行く途中 チラ見するのよ 自社株の板~!
    >
    > 会長以下全役員、ここは執行役員と専任役員含めてヤマダとダイキンの板をみてるらしいよ。

    ぼーっとしている役員って言い切るところすごいわ

  • > それは断じて違います。車載のために工作機械の会社を買っていたら、この業界があまりに温くて簡単に勝てることがわかってしまったので、会長が熱を上げてしまったんですよ。そういう意味では、ここ数年で突然現れたシナリオです。
    >
    > 会長の再建技がフルで使えるのが面白買ったんだと思います。

    ずいぶん日本の工作機械業界バカにされたもんだな

  • > 10%安となるほど見通しは悪くないと思います

    ロイターの見出しが端的に理由を示している
    EV向け電動アクスル、年間150億円程度の赤字に=永守ニデック会長

  • > 9月の中国の新エネ車をみると、3〜5位のメーカーはニデックの顧客。1位はBYDで圧倒的だが、2位のテスラは3位の吉利汽車と大差はない。

    コンポーネントメーカで、その地域の1位、または2位メーカに入れてないのは、負けを意味しますけど~

  • > ありえるとすれば、誰かがかなりの量の株を借りていて、毎日下がるように売り続けているか、かなりの大口がダイキンをリスクと見て売り続けているとしか思えません。
    > そうでなければ一気に売っているはずです。
    >
    > その売り手は、ダイキンの何か良くない確証的な情報を握っているのでしょう。
    > 何だか分かりませんが、少なくとも業績や冷媒ではないと思います。

    ダイキンを甘く見てはいけません。
    数字に表れないリスクを取ることを大いに推奨して、現場が力を発揮し成長してきた会社です
    しかし、一定の安定的環境が前提で、米寿の会長問題や、中国の経済政策、中東の不安定などという内容は現場がカバーできません
    想定をはるかに超えてグローバルに広がったリスクは、ダイキンの経営陣より、機関投資家のほうがよく理解しているでしょう
    地球温暖化での営業環境が良くなる部分との相殺ですが、リスクが大きく上回っています

  • > ゴアの地下トンネルを排除する為にイスラエルが侵攻間近。
    > 問題はヒスボラを排除する為にアメリカ空母打撃群が動くかどうか。

    暑い中東も重点戦略であり、すでに組立工場を今年建てているから、中東の不安定は大きなマイナス要因になってしまいました

  • > そして、そういう品質保証も含めて信頼がおけるからニデックはエンブラエルのような大手メーカーに採用されてんですよね。何を言ってるんですか?

    Bricsでしか採用されないレベルの信頼性だとも言える

  • > 典型的な結論ありきですよね。ニデックは遅れていて、他社は進んでいる、と。そもそも磁石レスって日産アリアの巻線界磁モーターで採用されてるんですよ🤭磁石レス自体は難しいわけではなく、いかに実用と量産性を兼ねた磁石レスモーターを開発できるかってことが大事☺️巻線界磁は価格が高いんですよ。

    separately excited synchronous motors (SESM) already available today, ZF’s I2SM (In-Rotor Inductive-Excited Synchronous Motor)

    基本誘導機で別物です

  • > あなたも何がなんでも事実を認めようとしないんですね。2014年にコンセプトモデルを作ってるニデックがどう考えても優位があると考えるのが普通ですよね🤭都合が悪いと全てを捻じ曲げる奴の典型。なんでこういうやつ次から次へと出てくるの🤢
    技術論のスレッドでないのでもうやめますが、SRモータはでは使えないところをどうブレークするするかがポイントです
    残念ながらドイツZFは答えを示していて、ニデックはまだ公表できていません。
    この場合ZFが先行しているとか考えるのが普通です

  • > とりあえず画像貼っとくわ。2014年の話ですからね。この時期から将来見据えてんですわ。

    SR(スイッチドリラクタンス)モータは、20年以上前からある技術で、色々欠点があって、このままではとても自動車用には使えません。(だれでもできるレベル)
    残念ながら、現時点では研究領域を出ていないようです。
    ZFが最先端か不明ですが、すでに見せられる形があり、量産コンセプト移行中の模様です
    永久磁石は高価で重いので、この手のモータを誰が量産できるかが、モータ単体としては勝負どころですね

  • > レアアース不要モーターなんてとっくにニデックやってるよ。今時点でもレアアースはほとんど使ってない。
    >
    > 完全なレアアースフリーも開発中ですよ。来年6月には製品化されるはず。

    言葉足らずで申し訳ありません。
    ZFさんのは、永久磁石使用しないタイプで、これはまだニデックは検討程度で、開発できていないと思います

本文はここまでです このページの先頭へ