-
No.3196
今日は最近では割りと珍しく、日…
2022/06/24 18:47
今日は最近では割りと珍しく、日経平均以上に個別に恩恵がある日でしたね。
不安定で読みづらい昨今の動きだが、まだやはりベクトルは右肩下がりかな。
個人的にはヒット&アウェイで対応ちう。
たまに強烈なカウンターを喰らうこともあるが、そこそこ対応できていてまだ立っている。 -
No.658
3000株で一時100万を超え…
2022/06/24 18:07
3000株で一時100万を超えていた含み損
少しずつ損切りしていたが今日完全撤退
残念ながら最終的に損切りは50万弱かな
資金の流動性確保を優先しました。
いい会社だと思いますが入りのタイミングが悪かったかな。
情勢が良くなったらまた来ます。 -
No.4963
法制度にのっとった貴重な選挙制…
2022/06/22 21:26
法制度にのっとった貴重な選挙制度・機会であることは尊重しますが。
個人的には史上まれに見るクソ選挙やな。
(あくまで個人的感想です。) -
No.2486
岸はもう大臣やって高値いっぱい…
2022/06/11 17:47
岸はもう大臣やって高値いっぱい。
何しゃべってるかわからないし、杖つかなければまともに歩けないし、他に代えがたい存在でもない。
対外的にも恥ずかしいから兄貴のスキャンダル出る前に早くやめて。 -
No.3324
NHK… エリザベス女王より…
2022/06/02 21:20
NHK…
エリザベス女王よりもっと国民に提供すべき国内ニュースがあるだろう…
終わったと思ったらウクライナ。
最近国内政治ネタを避けている感が強い。
受信料…払う価値ないな… -
No.3512
使い道はともかく、目的なく内部…
2022/05/31 19:31
使い道はともかく、目的なく内部留保を溜め込む企業は社会的役割を果たしていない。
内部留保を溜め込まざるを得ない企業は、政権の政策を信用していない。 -
No.3645
消費税率の引き下げを ・求め…
2022/05/27 22:39
消費税率の引き下げを
・求める方は求め方が下品
・拒む方は根拠薄弱
どちらももっと現場に降りてきてくれ -
No.3106
日本への海外渡航の門戸は政府が…
2022/05/27 19:29
日本への海外渡航の門戸は政府が勝手に拡げておいて、マスク着用などいわゆる日本の文化慣習の部分について…
「受け入れ先の企業・大学でよろしく」とのたまうダーキシ。
丸投げ以前の責任回避。
どうなんかね。 -
No.3498
ロシアは中国に泣きを入れ、中国…
2022/05/26 20:16
ロシアは中国に泣きを入れ、中国はそれを(表面上)歓迎しているようだ。
西側から制裁を受ける中、ま、逃げ込むところはそこしかないだろうが。
ロシアは中国を甘く見すぎではないか?
シベリアはともかく極東は「力によらない現状変更」として合法的に取りにくるような気はするが。
中国ってそんな国だろう。
アメリカ人、やっぱ頭悪いね。 …
2022/06/24 22:59
アメリカ人、やっぱ頭悪いね。
パン喰ってるから。