ここから本文です

投稿コメント一覧 (4885コメント)

  • >>No. 848

    ANAは会社が年末にはコロナ前の水準に戻ると言ってる
    欧米では航空株は株価が戻ってる
    だから日本の航空株も上がる

    ダンさんはこんな根拠ですね

    個人的にはまず、ANAが言ってることは現状からは程遠い。
    次に、欧米は別にアジア向け路線で利益を上げているわけではないし、アジア向け路線は欧米の航空会社の中でも特に回復が遅れている路線です。
    ダンさんもテクニカル的にもダウントレンドだと認めています。

    なので日経の地合いによって引き上げられる部分はあっても大幅に暴騰するっていうのは同感できない。

    今日もアメリカ株上げてるのに航空株は下げています。

  • アメリカ株上げてるけど航空株だけ弱いなあ
    でも月曜日はさすがにここは結構上げそうですよね
    いったん損切り濃厚かな

  • >>No. 833

    個人的には、旅行バブルもいつか来ると思います。自分も旅行に行きたくて仕方ありません。
    でも、コロナ後の株価上昇なら、国際線の回復などのハードルの高いここよりも、比較的近距離のスターフライヤーとかの方が良くないですか?

  • >>No. 820

    長期的というのがどれぐらいの長期的かによると思います。
    今後、企業体力の回復に伴いながら、事業縮小しつつ路線の再構築を考えていく場面になると思います。
    ここの業績は国際線の拡大によって利益を伸ばしてきましたが、以前と同じまで仮に戻せたとしても、有利子負債の増加分の返済だけで年間数百億円以上の負担になると思います。
    そうすると、コロナ前の純利益は良くて1000億いくかいかないかですから、コロナ前の利益水準まで戻すのはいつか、そもそもリモートワークの拡大などで戻ることができるのか、といった懸念があります。
    今の株価が2000円以下なのであれば、相当割安だよね、と思うのですが、2500円だと既に回復を織り込み過ぎてるような気がしてしまいます。
    数年以内に黒字化は達成すると思います。
    してくれないと困ります。
    ただ、以前の利益水準まで戻せるかどうかはもう一段階、数段階ハードルが高いことだと思います。
    シンプルに、保有機も1割ぐらい手放してしまっています。売上はやはり保有機の数に比例すると思います。
    今後、設備投資を行なっていく体力がつくまでどれぐらい時間がかかるのか…

  • 関空、伊丹、神戸空港の利用者は国内線はコロナ前の3割程度に回復、国際線はコロナ前の1%(1割ではない)まで回復していますね。
    全国的に似たようなものでしょうから、4〜6月の業績は1〜3月と大きな変化はなさそうです。
    この間は半分以上緊急事態宣言の期間ですから、仕方ないですね。
    問題は、今期はほぼ緊急事態宣言の期間で終わるんじゃないかということです。
    緊急事態宣言が効果を失い、宣言下でも中途半端に出歩く人がもう減らせないため、緊急事態宣言の解除のための基準を大幅に緩和しないといつまでも緊急事態宣言を解除できないように思います。
    昨年はgotoキャンペーンもあり第三四半期はいったん持ち直していましたけど、今年はそれもないのではないですかね。
    ANAは次の決算で自己資本比率が30%を割ってくるのではないですかね。

  • アメリカ航空株も戻り売り場面のような動きをしている気がしますね。
    決算が出て、国内線で赤字が抑制できるとこまできた。
    じゃあ今後国際線はどうか?ビジネスはどうか?
    爆発的旅行需要は一過性ではないのか?
    その辺の見極めをしつついったん利益確定していく場面じゃないんですかね。
    デルタもアメリカンも、自己資本比率見たら投資適格対象とは思えない財務状況です。

  • 2280以下での発行価格の増資は現実的ではないように思う。それをしたら増資組の1億株@2280円の売りが殺到してえらいことになる。
    とすると、発行価格は2350ぐらいにはしておきたいから、そこからさらに3%上の2420。確か前回の発行価格は発表前の終値から3%安い所に設定していた気がします。
    増資をするなら少なくとも株価が2420より上にないと厳しいのではないか。
    緊急事態宣言で6-9月の業績も厳しい中、増資発表のタイミングは秋では遅いような気がする。

  • >>No. 269

    同感です
    しょせんptsなんで分かりませんけど、コロナの回復期待で航空株全銘柄上げてきたものの、ここにきて同じ航空株でも選別が始まっているのかなという考えです

  • こんなアメリカ航空株ぶち上げてるのになんでPTS安いんだろう
    いつも意味不明に高値で買ってる人がいるのに

  • 今見たら22日も那覇発着は全て欠航ですね。7月の連休の沖縄便は壊滅。
    呪われてるのか…

  • JALの赤坂社長はテレビ番組(テレ東?)で、

    ーー決算発表から2か月経ち、何らかの見通しは見えてきたか?

    という趣旨の質問に対し、

    4月以降、いわゆる第1四半期は同じような状況が続いてきた。ただ6月後半に入り、緊急事態宣言の解除やワクチン接種の進展からか、若干改善の兆しが出てきた。
    具体的には、6月前半までは国内線の利用は1日当たり2万人を切っていたが、6月後半に入り特に最終週は3万7000人に跳ね上がった。第2四半期に入れば回復の傾きのカーブは見えてくると思っている。なおコロナ前は1日10万人近い利用があった。

    という趣旨の回答しています。

    夏の緊急事態宣言は想定外だったと思います。
    ANAも同じような状況でしょう。

    また、些細なニュースですけど、沖縄台風の影響で、ANAは20日は35便が欠航で2640人に影響、21日は106便が欠航で10650人に影響らしいです。

  • ユナイテッド航空を見てきましたけど、なんか上げ幅の割に出来高が少なくて化け線の臭いがします。
    なんとか5日線まで戻しましたって感じですね。調子が良ければ今日47.5ぐらいまで上げて明日以降また下げてきそうなイメージです。
    トータルではあんまり動きがないままANAは連休明けを迎えそうな気がしています。

  • いささか調子に乗った書き込みになってしまいました、申し訳ありません。
    言いたいことは、ああもうダメだ何で勝てないんだと藁にも縋りたい気持ちになったとしても、情報屋にお金を払うようなことは絶対にしてはいけないということです。

  • 正直、分析だけだったら、その辺の訳の分からない商材屋よりよっぽど有益な分析をする自身があります。そいつらが有料でやってるなら私の分析はよっぽど高額でしょうね。
    でも、分析だけでは勝てないですよ。
    分析を極めれば極めるほど分析の闇に落ちていきます。
    分析を踏まえた後、実際の値動きにどう対処するかの方が何倍も大事です。
    極端に言ってしまえば、分析で得た答えと鉛筆転がして得た答えにそこまで有意義な差はないと思っています。

  • ここまで、だいたい私の言う通りの値動きになったとは思いませんか?
    分析なんて練習すれば誰でもできます、ここに書き込まれている訳の分からない商材屋にお金なんか払っちゃダメですよ。
    一番大事なのは分析を踏まえた後、実際に株価がどう動くかです。分析を外した時にどう対処するかの方が何倍も大事ですよ。

  • デイトレのスキャだったら2515以下で買って、2523試す前に利確して、2523超えたらまた買いですね

  • 2512.5を割り切れないなら2530ぐらいまで戻すんじゃないですかね

  • 2512.5を割ると雪崩が起きて、短期上昇トレンドラインを割ってくるので、デイトレだったら2510にストップロス設定してそこを背に今は買いますね自分だったら

  • ちなみに下げのトレンドラインは、同じ15分足でみた場合、ちょっと前の2720、2645あたりを結ぶと、その延長上に今日の2560あたりが当たってきます。
    ですので、今は三角持ち合いを形成していると思います。
    今、その三角持ち合いは上は2550、下は2520といった感じです。
    上下どっちに抜けていくのか、大事なポイントです。
    三角を抜けていかないと思うのであれば、超短期目線では今この瞬間は買いだと思います。

  • 昨日の9時の安値、14時半の安値、今日の12時半の安値、これらを結んだ15分足の短期上昇トレンドラインが形成されているように思います。
    このラインを維持できるか、割ってくるかを見ておくといいと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ