-
No.656
まさかという事があるがNTTの…
2021/03/03 20:21
まさかという事があるがNTTの不祥事は
ここには大変な朗報だろう。
ここの社長が総務省にたてついてから
ろくなことが無かったがしてやったりの
心境では。
株主も明日はNTTの暴落を見ながら
笑いが止まらないはずだ。
しかしまさかここもやっていないだろうな。
文春砲が怖い。 -
No.418
> 前ドコモ社長の吉沢社長どう…
2021/03/03 20:05
>>No. 398
> 前ドコモ社長の吉沢社長どう思ってますかね。
彼がタレコミをしたわけではないだろうが
内心は喜んでいるのでは。
自分が育てたドコモを澤田社長から追い出された
訳だから人の不幸は蜜の味だろう。 -
No.401
しかし澤田社長はNTT改革の先…
2021/03/03 19:57
しかし澤田社長はNTT改革の先端を切って
いた人だから辞任になればNTTには大損失だろう。
この手の事件は大企業にはかなりの痛手で
リクルートは復帰にはかなりの時間を要した。
関電は未だに低迷している。
NTTには携帯値下げ以上の打撃なのは間違いない。 -
No.361
これは内容如何によってはNTT…
2021/03/03 19:28
これは内容如何によってはNTT社長は辞任だな。
同時に総務事務次官も辞職。総務総務大臣も危うい。
喜ぶのはKDDIやソフバンだろう。 -
No.2433
東京都の感染者予想 本日 3…
2021/03/03 17:24
東京都の感染者予想
本日 316
変異種無 変異種有
04日 木 350 400
05日 金 350 400
06日 土 300 350
変異種はすでに東京に侵入しており
拡大を防げるかどうかが鍵。
また東京都は企業や学校の濃厚接触者追跡を
中止していたが3月から再開する方針なので
感染者は今後やや増える可能性がある。 -
No.553
かなりきつい下げになって 来た…
2021/03/03 09:21
かなりきつい下げになって
来たので短期組は損切りが
いいだろう。
昨年6月以前から持っている
者はまだ5倍組が多いはずで
ゆっくり待てば良い。 -
No.142
コロナが大きく減少してきたのと…
2021/03/03 09:11
コロナが大きく減少してきたのと
ワクチン期待でコロナ関係は皆
冴えないが、ここは看護師紹介と
介護支援が本業。
一旦は下がるだろうがそこは
絶好の押し目と見ていいだろう。 -
No.421
>変異種まん延、で開催するオリ…
2021/02/28 09:06
>変異種まん延、で開催するオリンピック。事後も含めて見どころ満載か
オリンピックはやれると思うが、かなり制限された
ものになるだろう。
当然会場に入る者はPCRとワクチン接種が義務と
なるはずで一般人は開催中は厳しく行動規制される
ため新幹線や飛行機は検問があるはず。
まあ都民以外は近寄らないのが無難。
テレビやネット中継で見れば良い。 -
No.894
日本政府は本格的にコロナ収束政…
2021/02/26 07:22
日本政府は本格的にコロナ収束政策を
取り始めた。ここの上昇も終わりが
近いようだ。
今後もマインナンバーやBPO関連は
伸びるがコロナほど急激には伸びない。
株価は2000円台後半が定位置になるだろう。
ここに近いのはエスエムエスやエムスリー
があるが最近は株の動きが皆さえない。
一時代が終わったと考えるべきだろう。 -
No.346
飲食店の休業給付金自体は悪いこ…
2021/02/24 08:26
飲食店の休業給付金自体は悪いこと
ではないが、内容を精査せずに一律
給付にしたのが失敗だった。
6万円で大儲けの店が出た一方で
全く足りずに閉店を決めた店も多い。 -
No.884
イスラエルのワクチン接種結果が…
2021/02/18 15:30
イスラエルのワクチン接種結果が報告されているが
ファイザー社のワクチンは上々の成果を上げている
ようだ。
すでにイスラエルでは2回目が半数まで進んでおり
3月末で全国民に接種が完了する。
日本もようやく医療関係者で始まったが7月には
1回目、年末には2回目が完了する予定。
航空会社も来年始めには国内では全線で、国際線は
主要国で通常運行が出来るようになるだろう。 -
No.64
創立100年を超える企業だが最…
2021/02/07 13:16
創立100年を超える企業だが最近のテック企業の大躍進に
比べると本当につましい。
しかし細々とだがこういう企業は生き残ってほしいものだ。 -
No.129
デジタル庁の民間人採用倍率が4…
2021/01/27 06:09
デジタル庁の民間人採用倍率が47倍となっているが、このコロナ不況下では公務員はすごい人気だ。今年も通常の公務員採用試験が有ると思うが数年前のあまり人気が無かった頃と違って国、地方公務員とも数十倍の競争率になるのは間違いないだろう。
-
No.6
2年間の休職制度は気の毒にパイ…
2021/01/27 06:03
2年間の休職制度は気の毒にパイロット以外は片道切符という事だろう。男性なら法科大学院、女性なら看護大に行って第二の人生もいいかもしれない。
-
No.2842
全国6961 18時30分 …
2021/01/16 19:08
全国6961 18時30分
北海道192
東京 1809
神奈川830
埼玉 582
千葉 503
栃木 96
愛知 323
岐阜 89
大阪 629
京都 140
兵庫 265
福岡 411
沖縄 130
今日は土曜のため全国でやや減少した。
緊急事態宣言が11都府県に拡大されたが
さらに感染が増える可能性もある。
ワクチン接種が始まったが日本で高齢者が接種
出来るのは最速でも3月から。まだまだ油断できない。
特に60歳以上の高齢者は厳重な注意が必要。 -
No.251
>日本は、資源大国で、リチウム…
2021/01/06 07:28
>日本は、資源大国で、リチウムイオンも海にあり、石油も有れば、ガスも、温泉も、綺麗な空に太陽もある。ゴールドなんて無くても
案外知られていないが日本は見えている
陸地は少ないが周りの海は広大で排他経済
水域を加えると何と世界で8位の大国に
なる。
後は過剰な人口を欧州並みまで減らして
行けば100年後の子孫たちは余裕のある
暮らしが出来るようになるだろう。 -
No.250
コロナの恐ろしさは容体が急変す…
2020/12/30 07:32
コロナの恐ろしさは容体が急変する直前まで
さほど大した症状が無いこと。
その時すでにウイルスは血管から肺に到達
して肺炎を起こしている。
そのため最近はホテル療養が多くなっているが
突然の容体急変が全国で相次いでいる。 -
No.1049
亡くなった人の事を言っても仕方…
2020/12/28 09:47
-
No.902
Re:アビガン及びジェネリックの承認…
2020/12/24 09:35
>アビガン及びジェネリックの承認国
>
>・チャイナ・ロシア・インド・バングラ・エジブト
>インドネシア・マレーシア・ハンガリー
>
>・1処方25万円で
>WHOが有効性なしと繰り返し宣言している
>副作用激甚のレムデシビルを、
>国内治験なしで、申請3日で承認していながら
>
>多くの国々で承認済みの
>1処方1万円の国産アビガンを承認延期にするとは
>開いた口がふさがらんよ
多くの国で使用または承認されているのは
事実だが国を見れば分かるが皆貧しい国。
アビガンは物資特許が切れているので
アビガン自体も安いしジェネリックの製造
も可能。
アビガンがコロナ治療に効果が有り、
副作用もそれほど大きくないなら
喜ばしい事だがそれと富士の業績は
分けて考えないとならない。
すでに物資特許が切れているので
コロナに適応拡大承認されても
薬価は高くならず業績への寄与は
あまり大きくない。
富士が製薬企業として知名度を上げる
のは間違いないが。
米国債金利が急上昇してきた。 …
2021/03/03 22:36
米国債金利が急上昇してきた。
今夜の米国株は大荒れになりそうだ。
明日の日経もかなりの下げになりそうだ。