ここから本文です

投稿コメント一覧 (139コメント)

  • 140円台射程圏内!チャンス!今日から買いか?明日からか?人と逆をいかないと勝てない!どとりあえず少し買いました。さてど〜〜なるか?神のみぞ知る!明日が楽しみ。

  • やはり環境が悪くなると一気に落ち始めた。このままだと150円台もこえるかも?

  • 今国会中はカジノ法案採決絶望!本業のp店max台規制11月より開始、ホールにとっては大打撃!株価は半年一年先を読む!従って・・・150円台どころか100円前半の可能性も出て来た。かなりやばくなって来た!!!

  • 世界的に自動運転&ドローン急成長、米国では2012年の秋の収穫からトラクターの自動運転が登場し、2014年にはそれが本格普及する見込みであり、モノのインターネットの動きに組み込まれる中、GPSを使ったトラクターの自動運転による効率化だけでは無く、GPSを使ったドローンによる畑の実りの状況調査なども加えた機械学習による農業全体の効率化などネットサービス型農業の方向に進み始めています。
    MSN産経ニュース
    農機大手のクボタは、プログラムに従って自動で農作業をこなす農機を2018年度にも発売する計画を明らかにした。まずはトラクターを投入し、田植え機やコンバインへの展開を検討する。 自動車メーカー各社が研究開発でしのぎを削る自動運転の技術が、農機にも広がる 
    果たしてi-ginsの技術が本当に革新的な技術か?どこでも開発出来る平凡な技術のような気がする。大手が本気出せばかなわない。

  • ホール大打撃必至! 『MAXタイプ規制』 日本遊技機工業組合(日工組)は、「のめり込み」対策について、遊技者の消費金額を抑える狙いとして、内規変更を決定した。

    (1)初当たり確率の下限値を320分の1までとする
    ※現行内規は、400分の1

    (2)初回の大当たり獲得遊技球数の下限値は、最大獲得球数の3分の1以上かつ600個以上とする
    ※現行内規は、ナシ
    注)対象機種は、獲得遊技球数の期待値が6400個を超えるものとする

    以上に該当しない機種の開店は10月31日までとする。

    この規制でお客が減る事が有っても増える事は無さそうだますますホールの経営を圧迫しかねない。

    皆さんはどぉ〜〜判断しますか????

  • >>No. 128

    この投稿で投資判断するのは無理、勝ち組になるのは人と逆の発想をしなければいくらお金があっても足りない。みっともなかろうがどうだろうが利益が出れば勝!お互い頑張りましょう!しかし全員は勝てない!!!!

  • この先前途暗転カジノ法案今国会採決無理、I-GINS限定的、パチンコ台規制強化(今秋)既存P店減少必至

  • 明日の170円代は間違いない。へたこくと一瞬160台も突入か???当面は200円台目標に

  • 明日の第一四半期かなり悪いな!かなり売り逃げている。情報がもれているのか????

  • 日経が下がる時は反応し下がって、日経が上がっても反応しない!どのようになっているのか?答えは簡単投資家から完全に見放されている。過去の栄光にしがみついても駄目か?魅力の無い会社に墜ちたか?痛い目に会う前に退散か?

  • ギリシャデフォルトに反応し過ぎギリシャのGDPは1800億ユーロ、フォルクスワーゲン1社当りの売り上げは2000億ユーロ、この数字からみてもギリシャ自体たいした事はないただユーロの信用が揺らぎドル、円が少し買われるくらいかな!一時的と見る、マミヤには全然体制に影響無し!!!!!!

  • マミヤ・オーピーホームページにあったま来たのでシャミセンかどう〜か問い合わせてみた。『本気だった!!!』

    (1) 「I-GINS」発売日程を明確に教えてください。

        本年度に弊社より発売を予定しておりますが、特定のお客様への販売となる予定です。
        日程など詳細につきましては、申し訳ございませんが現時点ではお答えすることができません。

    (2) 製品の競合相手は他にございますか?世界でのポジションについてお答え下さい。

        弊社のI-GINSは芝刈り機器において、完成品メーカに依存しない汎用性・独自性の高い商品と
        考えております。 従いまして、競合製品につきましては現時点では存在を確認しておりません。

    (3) ZMP社と本当に関係しているのですか?

        ZMP社とは障害物検知につきまして共同で開発を進めております。

    (4) 芝刈り機以外での分野、搭載検証および引き合いについて有るのかお答え下さい。

        芝刈り機以外の分野でもお引き合いをいただいており、提携、搭載検証につきまして拡大をして
        おります。 

        詳細につきましては、申し訳ございませんが、現時点ではお答えすることができません。


     I-GINSは自律走行、無人化システムとのカテゴリで注目をいただいており、弊社としましても
     注力分野として昨年度より新聞発表、開示をさせていただいております。
     
     幅広くビジネス展開をしてまいりますので、今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。


    ***********************************
    マミヤ・オーピー株式会社
    スキャロボ営業部

  • 当社は今年3月下旬東京・神田錦町新本社(自社ビル)に移転し経営陣若返りにて新体制を改めスタートすることになっつた。これまでの賃貸費用など販管費を削減する狙いもある。新体制の第一弾となるのがGPSを活用した自立走行システム「I-GINS」現在ゴルフ場向け芝刈りロボットとして製品化を目指しており中期的には農機、産機、車両機械分野へ汎用予定、まずは芝刈り第一弾として米国のロス郊外のゴルフ場(18ホール)を買収し実証実験場、デモ拠点とし世界一ゴルフ場の多い米国で前面展開していく予定、鈴木社長は先頭に立ってこの新事業の推進を図っている。

  • 今までは「IT」これからは「IOT」の時代だ
    ■「I-GINS®」と「IoT」の関連性及び、今後の展開について
    近年、「IoT(Internet of Things」が本格的に普及し始めています。「IoT」とは、すべてのモノが
    インターネットでつながることで、情報機器だけではなく、自動車、家電製品、産業機など今まで コンピュータに接続されることのなかった、あらゆるモノに無線タグやセンサーを組み込んで インターネットに接続できる技術です。この数年劇的に技術が進化しており、センサーの小型化や 低価格化により、あらゆるものにセンサーを取り付け、個別に識別し、データを送信できるようになり ました。既に世界中で 100 億を超えるモノがインターネットにつながっており、2020 年に 500 億に 達するという予測もあります。我々が開発した自律走行システム「I-GINS®」も「IoT」のひとつになり えます。
    ■拡大する GPS 市場
    GPS がもたらす全世界の市場規模は、2025 年には 50 兆円から 60 兆円の規模となると欧州
    委員会は予測しています。2010 年には、日本版 GPS 衛星も打ち上げられ、政府は国内で 10 兆円 規模、アジアで 30 兆円規模の新産業が創出できると試算しています。
    当社の各事業の売上推移は、2013 年度は229.7 億円で、前年度と比較すると伸びているものの 引き続き厳しい状況です。当社の基幹事業であるスポーツ事業と関連するアミューズメント市場や ゴルフ市場も成熟マーケットです。そこで、企業の業績を大きく飛躍させるため今後需要が 見込める GPS を活用した「I-GINS®」事業の開始を決定しました。

    とカジノさあどうなるか???完全に化ける企業だ!!!カモ〜〜ン300オーバー 500オーバーも宝くじ買うより堅い

  • 200を超えると買い安心感か出来高もまずまず増えてくる。信用買い残高も減ってきたし売られ込まれた分取り戻してほしい!何か良い案件が出れば250、300も夢では無い!!!95日間で浅間山みたいに徐々に噴火していただきたいものだ!

  • 萩生田光一事務局長は「国会が延長になるようなので、時間が出てきた。この期間になんとしても成立させて日本にIRをきちんと立ち上げていく」と意気込みを示した。 本日、政府・与党は22日、会期末が24日に迫った今国会を9月27日まで95日間延長する方針を決めた。衆院で審議中の安全保障関連法案の参院での審議時間を確保し、成立を確実にするため。通常国会では鈴木善幸内閣の94日間を抜き、過去最長となる 風向きは追い風に変わったまだ脈はある95日の間に間違え無くひと相場来る今までの半年間の倍返しだ!!!

  • 底は打ったか?そろそろ仕込みタイミングが来たな!読みはあたるか(難)

  • 社長が交代してどう変わるか?肩書きは色々凄そうだし、人脈は多そうだし、グローバル化に乗れるか?経営は如何なものかお手並み拝見『鈴木聡氏』上空20.000kmから早く制御していただきたい。

  • やはり今日もジリ安!今日あたり仕込んでいる人は、勝組になる可能性が大きいと思うけど怖くて買えません。まだまださがりそうだ!がんばれ!!!

  • i-gins製品化発表まで株価がどの水準まで下がるかが問題だ!底値水準まで来ている様に思えるが、株は難しいです。

本文はここまでです このページの先頭へ