-
No.22388
訴訟記事2
2012/11/22 15:10
クッッッソワラタ
2010年に日経ビジネス訴えて敗訴してるじゃん。
石井裁判長は「恣意的な結果が生じる事情はなかった」と述べ、請求を棄却している。
判例と、証拠説明されれば、敗訴確定してるじゃん。
これ、ひっくり返したら、弁護士は対した者。 -
No.12061
仕立てか??
2013/03/01 13:08
1900円で約6000株確認
仕立てがが上手くコントロールすれば、3000円に到達
早めに切れば、2000円到達後、すぐに戻り売り。
通信業は、どこも↑で、ココは、目をつけらてなかったからなー。
財政圧迫の通信株でも、超↑だからなー。 -
No.12166
売り枯れ
2013/04/02 13:15
板を前日と比べると、1万株以上減っている。
信用もだいぶ減ったので、上がる模様。
新たな欧州等の材料がなければ、↑
日経全体に及ぶ材料がでれば、↓
現況のコムチュアIRでは↓はないとみた。 -
No.12170
IRなんか出なくたって
2013/04/04 16:39
明日は上昇だろうし、200円300円下落は今回が初めてでは??
ずっと上昇してたから、こんな物。
もっと下落も想定してたけど、放置プレイでいいと思う。
1400円から買い始め、今でも十分利益。
放置してたら、2300円以上行くよ。この会社は!!
今年、上場の噂があるが、来年でも十分。
放置プレイ一拓
訴訟記事
2012/11/22 13:36
家電量販店大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が、消費者満足度ランキングに関する雑誌記事コピーの配布に よって営業を妨害されたとして、「ケーズデンキ」を展開するケーズホールディングス(水戸市)を相手取り、5500万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことがわかった。
記事から分析すると、消費者満足ランキングを配布した雑誌を被告にしたわけではなく、それをコピペして、広告に載せたケーズを訴えている。
消費者ランキングの記事を作ったのは、雑誌であり、その信用性が原告、被告の利益になるので、正直、ヤマダに勝ち目は薄い。
判決になれば、ヤマダの勝ち目は少ないと思うが、弁護士の腕次第では、
今後、こういった広告を載せない旨の合意書を作り、訴訟物の価格を0円で和解に持っていければ御の字だと思う。
判決になれば、ヤマダは不利とみた。仮に勝訴しても、遺失利益と損害想定が認められたとしても、家電購入を選ぶのは消費者であり、100万以下だと思う。
非常に厳しい訴訟リスクだと思う。