ここから本文です

投稿コメント一覧 (77コメント)

  • 憶測とか可能性の類でS高まで買いますかね?
    元々ZMPの社長が

    投資が必要になってくるのは、実際に車両が必要になる2019年、2020年頃です。多くの車をロボットタクシーとして動かしたいと思っていますが、現在のテスト段階では6台とか7台とかのテスト車両で自動運転の基礎固めをしています。

    ――再上場についてはどう考えていますか。

    谷口:不満の意見もある一方で、ZMPの理念に共感して頂き「待っています」と言ってくれる人もいます。こういった人たちの期待に応えたいと思っています。ロボットタクシー実現の構想は変わっていませんし、この事業は社会的な意味合いが強いので、社会とつながりができるという意味でも、パブリックな会社になる上場は引き続き検討していきます。

    こう述べられてましたよね
    来年2019年の上場はありえますよね
    これが可能性すらないなら手持ちの180万株を現金化してるでしょうしね

  • ZMPの増資はFVCに取っては悪材料に思えますが割り当て先は当然儲かると思って15億分買う訳ですよね
    儲かる根拠は何か?って考えた場合
    やはりZMPが上場するからじゃないですかね
    まぁ時期は分かりませんが遅くとも2019年までにはZMPは上場すると思います

    到底上場出来なそうな状況であれば割り当て先も投資しないですよね
    7社が競い合うように割り当ててくれって状況に見えます
    しかもFVCみたいに20円で割り当てとかじゃなく結構な値段なんじゃないですかね
    結構な値段で買うならそれこそ上場出来る準備が整ってるという証ですよね
    増資の割当価格が幾らなのかは気になる所ですね

    明日の総会の内容で早期上場の話はないかもしれませんが
    セキュリティ関連の強化についてはニュースレターなどでも書かれる等の話もあり
    上場に向けて着々と準備を進めてる程度であってもまずまず良材料なんじゃないかなと思っています

    ポイントは増資価格ですかね
    これが凄い安かったらさすがにネガティブですね
    せめて760円以上であって欲しいな
    7社の内訳が既に保有してる所ばっかでFVCが更に買い増ししてる可能性もあったりするのかな
    ただ今FVCはあんまりキャッシュに余裕はないだろうな

  • ちなみにFVCの決算書から
    file:///C:/Users/yutaka/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/9CX74RY3/newsPdf_2931030.pdf

    この2.2.株式会社ZMPのところに
    投資時点株価 20円
    当初想定発⾏価格 760円
    当初想定投資倍率 38倍
    FVCグロース二号ファンド(当社出資⽐率52.6%)より48百万円の投資

    このように記載がありますので恐らく1株辺り20円で取得してるので
    ZMPがいくらになるかはわかりませんが売ればほぼ全部儲けになります
    仮に760円だとしても97%以上儲けですよね

    私の試算では仮に2000円付近で全部売却したら
    FVCのPERは2倍くらいになると思われます
    それくらい今の株価は割安水準だと思います

    ZMPが上場廃止になると予想してる人以外は買いでいいんじゃないですかね
    仮に公募価格を大幅に割れる200円とかでもFVCは9割儲けなので
    上場すればFVCの自社総額が大幅に増えるのは確実だと思います

  • zmpの株価がいくらになるのかは興味ありますよね
    760円だったら2日はS高で寄らない気がします
    それくらい投資したい人が多いと思っています

    ZMPの株価は2000円超える可能性の方が高いというか
    初値で超えて来てもおかしくないと思います
    皆さんがZMPの株価をどれくらいで想定してるのか気になります

    オリンピックまでに~という期限からしても国の後押しも期待出来るでしょうし
    今後世界的に必要とされる技術だと思います
    実際に車両作って人を乗せてタクシーとかが出来るようになったら凄まじいですよね

  • もはや時間の問題じゃないですかね
    ZMPがセキュリティ体制を強化して社長が再上場に向けて準備してるとはっきり言ってますし
    車両が必要になってくる2019年2020年くらいまでには投資資金が必要だとの旨も言ってるので
    再上場が3ヵ月先か半年先か1年先かは分かりませんが2019年までには間違いなく再上場するでしょうし
    FVCが240万株保有してるのも事実なので買うなら今の内かと

    今の株価が天井だと思ってる方っています?
    多少下がるリスクはあっても1年以内に少なくとも2000円は行くと思っています

  • もう少し様子を見たかったのですが我慢出来ずに買いました。

    >投資が必要になってくるのは、実際に車両が必要になる2019年、2020年頃です
    ZMPの社長が再上場に向けて日経ビジネスでこのように語っていたので
    2019年までには再上場出来るんじゃないかと

    明確な下落トレンドで筆頭株主のカネカも売ってるので上昇を見てから買いたかったのですが
    上昇見てから買うのは難しいですしね
    ZMPの上場延期を受けても1550~1750円くらいの価格帯での膠着が長かったので
    やはり投資家の期待は大きいですよね

    貸株で2%の金利を貰いつつ現物余剰資金でじっくり待ちます
    あと2年、700日以内にもう1回2000円を超える日が来ると思ってるんですが
    甘い見通しですかね?
    増資さえなければ1日はあると思うんですよね

  • 社長が株売りまくってますね
    ひでー話だな(笑)

    ハウスドゥ [3457](社長)安藤 正弘

    安藤 正弘 変更報告書 (16/12/09 13:30)
    株券等の保有割合が1%以上減少した為
    file:///C:/Users/yutaka/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/W98TCNGI/newsPdf_2805391.pdf

    上記提出者の株券等の保有割合 22.80%
    直前の報告書に記載された株券等の保有割合 25.94%

    3%以上売ってますね
    一部上場のニュースに合わせて自分は利確ですかー
    ちょっと悪質なような

  • 大統領選挙の後に銀行と証券仕込みました

    少し目に付くのが空売り比率
    随分入ってるな~と思って調べてみました
    http://karauri.net/8613/

    日証金は逆日歩がついてますね
    http://www.nisshokin.com/8613/

    全体的に証券株は空売りが多いように見えます
    前年比とか年初水準から比較するとかなり割安に思えますし
    信用売買などから十分勝算があるのではないかと思います

  • 前場の1時間で出来高6万株は明らかに多いですね

  • いつになったら自社株買いが始まるんでしょうかね・・・
    とりあえず8月は一切買ってないとのIRが出ましたね

    1. 取得対象株式の種類 当社普通株式
    2. 取得した株式の総数 0 株
    3. 取得価額の総額 0 円
    4. 取得期間 平成 28 年8月 25 日~平成 28 年8月 31 日(約定ベース)
    5. 取得方法 東京証券取引所における市場買付

    前回の自社株買いの公表時は
    (1) 取得する株式の種類 当社普通株式
    (2) 取得する株式の総数 1,200,000 株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 5.23%) (3) 株式の取得価額の総額 500 百万円(上限)
    (4)取得する期間 平成 28 年5月 12日~平成 28 年9月 23 日
    (5)取得方法 東京証券取引所における市場買付

    約4ヵ月かけて自社株買いをするつもりだったのでしょうが
    EU離脱問題などもあって実際には
    (1) 取得した株式の総数 1,200,000 株
    (2) 取得価額の総額 370,218,700 円
    平成 28 年7月 19 日

    2ヵ月以上早い7/19に終了してしまいました
    この為今回は慎重になってるんですかね

    今回の発表は
    (1) 取得する株式の種類 当社普通株式
    (2) 取得する株式の総数 2,400,000 株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 11.04%) (3) 株式の取得価額の総額 1,000 百万円(上限)
    (4)取得する期間 平成 28 年 8 月 25日~平成 29 年 3 月 24 日
    (5)取得方法 東京証券取引所における市場買付

    7ヵ月で240万株の取得ですが9月になってからも出来高を見る感じ全く買ってないように思われます
    月末辺りから1日2万株くらいずつ買っていくような感じでしょうか

  • 第3者割当増資で希薄化するといっても日産は増資から3年間三菱自の株式を第三者に譲渡しないことで
    合意してるのでそこまで影響力はないかと
    少なくとも直近のリバウンドの動きに対して3年後日産が売れるようになることを危惧してる人はいないでしょう

  • 昨日信用買いは返済されて信用売りは増えてますね
    東証の方も増えてるんじゃないですかね

    日証金
    ttp://www.nisshokin.info/7211/
    5/11(水) 買残777400 売残25363900 倍率0.03

  • 4/28の東証信用売残が3600万株
    買残を差し引いても1500万株

    日証金見ても
    5/10(火) 買残1700600 売残22805300 倍率0.07

    これは踏み上げコース確定ではないかと

  • 会社IRより
    ttps://kabu.click-sec.com/sec1-8/pdf/newsPdfDownload.do?headlineId=2556562
    平成27年3月期期末特別配当 40円00銭(実施済み)
    平成28年3月期期末特別配当 40円00銭(予定)
    平成29年3月期期末特別配当 40円00銭(予定)

    特別配当に関しては来年以降も可能な限り続けていく方針のようです
    株価については現状為替の問題さえなければ買いたい水準なんですけどね

    「~年~ヶ月ぶりの安値」「年金の運用損何兆円」みたいなニュースが頻繁に出ると
    証券会社が営業頑張っても新規の顧客はなかなか投資には向わないですよね
    あとは下落相場だと証券会社の運用成績自体も悪くなりがちです
    そうなると業績も下がりますし酷ければ減配のようなこともありえます
    ただ日銀の追加緩和や選挙等の期待材料もありますし
    為替さえ落ち着けばリバウンドしてくれそうな感じには見えます

    株価の急激な下落については納得がいかない方もいると思うのですが
    日証金を見ても
    ttp://www.nisshokin.info/8613/
    3/29(火) 買残632200 売残50800
    3/28(月) 買残142400 売残352500

    3/28から3/29にかけて信用買残が約50万株増えて
    信用売残が約30万株減りました
    差し引きで信用買いが約80万株入った計算です
    丸三証券は発行済株式数 67398千株 ですので
    80万株は全体の8.4%以上に当たります
    これ以外にも当然現物買いも入ってると思います

    これだけ買いが入ってるにも関わらず3/29は105円も下げました
    これは買いを大幅に超える現物売りが入ったということです
    他の証券会社もよく似たチャートだったことを考えると
    個人の売りというよりかはいくつか証券銘柄を売買してる機関が
    この日持ってる証券株を全力で売りに出したのではないかと推測されます
    信用倍率は重要な要素だと思うので日証金はマメにチェックした方がいいかもしれません

    更に今回は全体の地合いの悪さも響きましたね
    信用買残が大幅に増えた後に明確に日経平均は25日線を下抜けして
    急速な円高傾向だったのでこれはもう一段下がると思いました

    明日以降も為替の動向に注目ですね
    今年は月の前半下げるけど後半に盛り返す展開が多いですし
    全体の地合いが好転すれば十分上昇が期待出来ると思います

    ただこの銘柄に限った話ではないのですが
    買う時に下がる場合のことも常に想定した方がいいと思います
    売る時も上がる場合を先に想定しておくと
    精神的に落ち着けるというか仮にその選択が失敗であっても
    次に生かしやすくなる気がします

  • >>607
    年2回ですが9月の配当は15円の予定です
    期末配当15円+特別配当40円=55円
    中間配当15円

    場合によっては5円程度の増額はあるかもしれませんが3月のように特別配当が
    付く事はないと思います
    やはり証券を扱う会社ですので業績は景気とマッチします
    やや厳しいという見方が一般的ですが900円台であれば割高水準ではない気がします
    証券会社はどこも似たチャートですのでセクター別で監視しておくのがオススメです
    過去のチャートを見ても落ちる勢いも凄いですが、勢い良く下がった後のリバウンドも凄いです

    為替、原油、中国、欧州、テロ・・・
    不安要素はいくらでもあるので必ずここからリバウンドする保障はありませんが
    現在の初期反応や月末の日銀会合~伊勢湾サミット~選挙を睨むと直近で大きく下がった
    証券に資金が入る可能性はあります
    もちろんまだ下がる可能性もあるので時系列で過去の値動きとかを参考にしてみると良いと思います
    やはり配当利回りが高いので権利落ち後は一旦大きく下落するのは恒例行事です

    配当
    14.3 25
    14.9 15
    15.3 70
    15.9 15
    16.3予 55~60
    16.9予 10~15
    17.3予 60

    四季報では10~15となってますがIRでは15円の予定となってました
    自社株買いを発表したいちよし証券8624あたりにも注目しています
    現在の株価は988円
    前回の暴落2/12の安値が1043円
    この1043円に期末配当の55円を引くと
    1043-55=988円で現在の価格ですね

    単純な時系列で見ると相当安くなっているのですが
    他の株もすごい下がってたりしますので物色の優先順位的に証券がどうかって感じです
    足元の経済が弱いので顧客の投資意欲が下がるとやはり証券会社に取っては痛手です

  • 日経平均組み入れということで寄り付きで入りました。機関投資家の買い需要に期待っすね。

  • 買っておいて良かった♪
    まさか配当直後に下がらずに強く騰がるとは思いませんでした
    買う前に「2000円になったら利確する」と決めてたんですが急速に揺らいで来ましたw

    既に配当貰えてるので買値で逆指値を入れておけばいいんじゃないかと思うようになってきました
    これで切られることがあっても3%以上の利益とお米がプラスですしね
    夏の選挙や来年の消費増税前の需要もあると思うので売り急ぐ局面でもないのかなと

  • 安いと思って2409円で入りましたが買いがあまり入らないですね。電気機器は全般的にキツイ日なんでしょうがここ2ヶ月くらいちょっと下がりっぱなしですよね。ソニーの決算発表は何時頃ですか?ちょっと怖いんで2420円で逆指値入れておきます

本文はここまでです このページの先頭へ