-
No.726
サッパリ分かりません。 …
2021/03/11 21:30
サッパリ分かりません。
18.3.9は△5.5円、19.3.8は△61.5円、20.3.13は△47.5円、ですがその後反発しているようです。
日証金貸借取引残高(あてにはならないが)では、貸株400株、返済15,200株で、下がると思っている人は少ないようですが、サッパリ分からないというのが本音です。 -
No.691
返信ありがとうございます。 …
2021/03/11 17:10
返信ありがとうございます。
金融部門の営業原価率の大幅悪化は、主として海外要因。コロナ禍による経済活動停滞、海外政府から顧客への返済猶予に応じ貸倒引当金を大幅に計上したためと理解しています。
イオンFSの3Q短信P12では、一部の国での返済猶予の影響は今後も継続すると仮定していますが、20年度第3四半期決算説明会資料のP5のグラフで明らかなように総合金融業の営業利益は3Qより黒字に転換しています。
日経等でも、金融部門も回復基調であると評価しており、4Q及び21年度も20年度1Qほどの市場の悪化はまず無いと思われます。よって、貸倒引当金の計上が大幅に削減できるので、金融部門の営業利益の改善が図れると思います。
今期の決算は、SBI証券予想EPS△11.8円とあるように100億円程度の赤字見込みのようです。
しかし、業況に応じて貸倒引当金の戻入ができれば、トントンあるいは黒字のサプライズになれば、市場の評価に与える影響は大きいと思います。 -
No.657
減益の理由が明確だから。 2…
2021/03/11 08:22
減益の理由が明確だから。
2022年2月期は、その理由が薄らぐので、増益は期待できる。
優待株主が、業績すら見ない盲目的ばかりかどうかは分からないが、概ね長期保有で好成績。
もう少し損益計算書の中身を見てみると、理由が分かると思うよ。 -
No.231
悔しいのは、 損することより…
2021/02/12 12:57
悔しいのは、
損することより、儲けそこなっていること。
情けないのは、
乗らなかったことより、途中下車したこと。
バスは、遙か彼方に…… -
No.64
決算にあわせて発表される 02…
2021/02/04 09:20
決算にあわせて発表される 02/04 15:00「通期業績予想(IFRS)の修正に関するお知らせ」では、前回に比べ税引前利益1,400億円54.2%増刊の3,980億円に上方修正を予測する。
(アリナミン売却2,420億円・売却益1,400億円、既に四季報等21.3予に掲示済み)
これに、本業での利益や他の資産売却等の利益がONされれば、直後、PTSは4,000円に向けて急上昇と見込む。
(確からしい願望) -
No.990
2Q決算発表時、通期予想(前回…
2021/02/03 17:24
2Q決算発表時、通期予想(前回より、減収増益)をあわせて公表。それには、今年度末までに完了するアリナミン(武田コンシューマーヘルスケア(株))売却を含まず。
今回発表予定の通期予想では、アリナミン売却2,420億円・売却益1,400億円(税引前)の認識は必至と思える。
当社の懸念材料が、多い有利子負債と高い配当性向とするならば、売却代金による債務の圧縮、売却益ONにより配当性向も100%に近い水準まで下げられると予想する。
これを市場は好感し、株価は騰がると見込む。 -
No.1062
> 誰が買ってるんや???? …
2020/12/29 13:58
> 誰が買ってるんや????
21年NISA枠を利用し、株主優待と半年後には10~20%程度の損益を見込む個人。 -
No.136
優待目的の100株オーナーが年…
2020/12/11 09:11
優待目的の100株オーナーが年間4万人程度増加しているから。
赤字原因は特別損失の計上で、継続的な赤字と市場は見ていないから。
22/2期は、前期に比べ、増収増益が見込めるから。 -
No.186
既存のコメントを含め、他人の投…
2020/12/07 15:40
既存のコメントを含め、他人の投資スタイルを尊重していない、あるいは揶揄している、と言う感想を受けたまでです。 -
No.178
> 利確した方は、もう二度と買…
2020/12/07 14:40
> 利確した方は、もう二度と買わなくていいよ。
他人の投資スタイルは、尊重すべきです。
それこそ、大きなお世話ですよ。 -
No.34
悔しいのは、 損することより…
2020/11/28 13:22
悔しいのは、
損することより、儲けそこなっていること。
情けないのは、
乗らなかったことより、途中下車したこと。
そんな、ゾンビ投稿、目障りですヨ。 -
No.941
買いは、トレンド上昇時。売りは…
2020/11/27 15:28
買いは、トレンド上昇時。売りは、トレンド下降時。
株価が上がって、高いけど買うから、まだ上がる、儲かる。
株価が下がって、安いから買うから、まだ下がる、損する。
トレンドの見極めが、大切です。
乗り遅れは、もっと悲惨だね …
2021/04/01 10:29
乗り遅れは、もっと悲惨だね