-
No.1022
今日下げてくれて、信用の売りポ…
2022/08/10 11:40
今日下げてくれて、信用の売りポジ解消出来てよかった。空売り持ってて決算跨ぐのさすがに恐いから今日下げなかったら、金曜日に買埋しようと思ってた。フェローさん12日の決算発表楽しみにしてるよ。
-
No.106
「クロービス・オンコロジー、2…
2022/08/06 07:27
-
No.349
株の基本は安い時に買って、高い…
2022/08/05 06:33
株の基本は安い時に買って、高い時に売る。これがなかなか出来ないのですが、MOはまだ買いだと思います。BTIが下げたので140株に買い増し、MOは110株です。PMまで買うとポートフォリオがヤニ臭くなりすぎるので、ABBVかCVXの安い時に買い増してます。
-
No.4
長らく停滞してたハーモニックド…
2022/07/22 05:43
長らく停滞してたハーモニックドライブが5000にタッチしました。向こうもフェローと同じSです。11月の決算発表でフェローも5000にタッチすると私は見ています。もちろんそれまでに、5000行っても全然構いませんよ。
-
No.324
買われた後、少し値上がりしまし…
2022/07/22 05:07
-
No.99
6月ルブラカとFAP-2286…
2022/07/21 16:02
6月ルブラカとFAP-2286でいい結果が出たので急騰しましたが、ここで2ドルを割ったということはまだ大口の投資家には信用されてないということでしょうね。
ルブラカ関連でどのくらいの売上あるか、第二四半期の決算発表に注目です。 -
No.319
私の前の書き込みで、BTIとM…
2022/07/21 09:07
私の前の書き込みで、BTIとMOの配当はほぼ同じと書きましたが、楽天証券のマケスピが間違ってるようで、BTIが2.85ドル、MOが3.6ドルのようです。お詫びして訂正させていただきます。
-
No.478
143ドル10株で入って下がれ…
2022/07/21 06:10
>>No. 477
143ドル10株で入って下がれば、買い増す予定でしたが、逆に値上がりしてますね。なかなかこちらの思惑通りには動かないようで。またしばらく様子見です。ここは配当いいので、値上がりしても慌てて売る必要がなく長期で持てるのがいいですね。
-
No.317
昨年は8月27日に増配を発表し…
2022/07/21 05:56
昨年は8月27日に増配を発表してますね。まだひと月以上ありますが、今年はどうなるでしょう。楽しみでもあり、怖くもあり。リスク分散の意味でBTIが大きく下げたので、MOを100株売って100株100株にしました。今日は半導体関連に資金が回ったようですね。
-
No.314
ちなみにワイスレーティングでは…
2022/07/19 14:29
ちなみにワイスレーティングではBTIはBで、C+のMOより格上。リスクを分散する意味では、MOとBTIと半分ずつ持つことをお勧めします。配当金もほぼ同じ。
私もそうしようと思っています。
資金調達で苦労しているようだか…
2022/08/10 13:56
資金調達で苦労しているようだから、また1ドル割るかもね。
ここで儲けた分は、BTIとUNHにつぎ込んだから、もう1ドル割っても買う資金がありませんし、ちょっとリスクが大きいかも。ギャンブル性が強すぎる。投資は自己判断で。