ここから本文です

投稿コメント一覧 (8637コメント)

  • 株主優待新設効果はすごいですね。分売だけだったら売り込まれていたと思いますが・・・。
    下期想定レートが111円ってのは、どこから出て来たんでしょう?
    もっとシビアに見て、何度も下方修正にならないようにしてもらいたいものです。

  • >>No. 251

    今の株価が高い、安いは何とも言えませんが、優待新設後にこの銘柄について調べて将来有望そうだとは思いました。なので株価にもよりますが、分売後(多分当たらないので)くらいに購入する予定でいます。
    私も優待族なので1度購入したら長期で保有するつもりでいます。それだけに再下方修正がありそうな為替レートでの業績予想はどうしても引っかかってしまうってところです。会社として為替分をカバーするくらいの売上を作る自信があるってことなら良いんですけどね。

  • >>No. 182

    まだまだ先の話なので今の時点での材料としては弱いでしょうね。それよりは既存店の売上回復とか、今の時点での弱さの改善を一歩、一歩すすめていってもらいたいものですね。

  • >>No. 305

    私は200円が惜しいですよ。売りも買いもほとんどが指値で板にぶつけることは滅多にない。
    日々取引を何十件もやっているので1回の200円は年間では何十万という金額となるからね。
    そうやってセコセコやって毎年何百万~1千万程度ではあるが一応利益を出している。
    ちなみにメインがSBI証券のアクティブプランの取引なので1回の売買の手数料ではない。

  • >>No. 1049

    銘柄に惚れると失敗するっていう良い例なのでしょうね。私でいうとアプレシオ(インターネットカフェ)が近所にあり利用することがあったので優待目的で買ったら最終的に民事再生法で・・・、今も店舗は残っていますが経営は別の会社です。あと投資を始めてそれほどたっていない頃、タカラブネというシュークリームとか売っているお店の株を優待につられて購入したら、優待もらう前に潰れました・・・。その経験があったから今があると思えば良い思い出ですが、その頃の経験で私は超分散投資(今優待メインに300銘柄以上に投資)しており、勝負銘柄以外は1、2銘柄くらい何かあっても大丈夫って状態です。笑

  • >>No. 1085

    タカラブネの株券、倒産後送られてきて今でも持っています(今は倒産しても送られてくることは無いと思います)。21LADYも昔保有してましたよ。優待廃止でひどい目にあいました。笑
    だから今回の優待復活も取りあえず見送ってウオッチもしていません。3月基準で1年以上保有っていう優待を今出すのが怪しいなって言う思いも・・・。基本毎日適時開示をチェックしているので、開示が出た企業でウオッチしていない銘柄に関してそういえば株価どのくらいかな?ってチェックしたりしています。ゼネラルオイスターも第一四半期決算が出たときに、そういえばここヒューマンウエブから社名変わった?って株価みたら、記憶よりかなり安くなっていたので分割したかと思って掲示板を見にいき・・・今にいたる・・・です。バルニバービはウオッチしていてなんでこんなに安いんだろう?って思っていたんです。でもせこい私はウオッチして買わずにいたら暴騰。笑、ウオッチしていて失敗した良い例です。汗、やっぱり抽選があるような特徴のある会社は買いだなってその時思って、業種は違いますがシステム情報は優待発表後数日で購入しました。
    基本、私は優待+配当の利回りを重視していますが、やはり飲食系に関しては食べに行くのに不便がないところにお店があるかってのも重要ですよね。ただここは今の倍の優待なら買っていたかもしれません。権利を取るか取らないかは別ですが(優待権利落ちが激しいものは権利前に売り権利落ち後に買い戻すパターンもあり)。ここはちょっとホットランドに似ているなと(あくまで全体的な意味合いで)。ホットランドも何度か買いましたが値幅取りのみで優待の権利は結局取っていません。

    私はとにかく優待大好きなので優待銘柄の投資メインでミドルリスクくらいで楽しみたいなと思います。でも今年の2月12日の時点は一時昨年末対比で1千6百万くらいのマイナスとなり、あー株って怖いなって思いました。笑
    でもそれくらい損を出しても冷静でいられるくらいでないと投資には向いていないなと。それも今までの利益の積み重ねがあるから言えるのでしょうが・・・。でっ結局今は大逆転で結構な利益です。でも反省点満載なので慢心しないようにしています。ちなみに今年の利益は優待銘柄ではなく勝負銘柄のおかげですが・・・。

  • >>No. 1096

    損をするのも経験のうちです。株に100%は無いので。そして少しずつ経験を積んで、少しでも勝率をあげていく。勝つ確率が高いときには思い切って勝負するなど。
    とりあえず出かけてくるので後よろしくね♪

  • 3772 - ウェルス・マネジメント(株) 、先週優待変更のIRあり。今までの優待は「月額2,200円(税抜)の「シーエムディーラボ」投資情報サービス利用権」でしたが、これを別の優待にするとのこと。
    いまだ内容は確定していないが内容自体は今週から来週前半には確定のIRがある予定。
    内容によってはちょっとは株価が上に動くかと800円~820円台で少し買ってみました。
    同じように先回りしている人もいるでしょうから発表後材料出尽くしとなる可能性もあるため、発表後のPTSに期待。
    短期投資予定です。

    四季報:あかつきFGグループ。不動産ファンド活用し、ホテル事業に経営資源を集中化。新聞事業撤退

    あかつき本社は自己株取得のリリースで少し仕込んだが完全に裏目に出て、今は損切して優待MAXの1000株のみ保有。あかつきの損を少しでも取り戻したいなと・・・

  • エムアップ (3661)

    9/1に株主優待新設を発表
    100株以上の株主にオリジナルのQUOカード500円分 贈呈(3月、9月)

    四季報:社長がレコード会社出身のITベンチャー。歌手等のファンサイト運営が柱。CDなど物販も

    現在値:593円(発表前株価541円、発表後高値605円)

    配当22円予定ともともと高配当銘柄でその上にクオカード年1000円分。今の株価ならリスクは少ないと思っています。
    今保有分は権利落ち直前に100株残して売却予定。9月の権利落ち後に株価によっては少し多め(と言っても1000株~2000株程度)に購入しようかと思ています。
    高配当で半期に1度のクオカード優待なので、優待が周知されるに従い株価はじわじわ上昇していくと思います。

  • >>No. 18915

    oraさん、エムアップのように配当+優待が高配当の銘柄は株価下落リスクが通常よりも低いので、100株だけなら安心だと思います。
    私はセコセコ投資なので値上がり期待とは別にちょこちょこ590円くらいで買い、600円くらいで売るも繰り返しています。SBIのアクティブプランの手数料程度稼げれば良いので。笑
    今日も300株買っちゃいました。この場合、裏目に出たらそのまま値上がり期待で買ったこととし値上がりを待つって感じで。しかし地合い悪いですね。。今仕込んでいる銘柄の結果がなかなか出ずに資金が不足して困っています・・・

  • >>No. 18920

    ○3202ダイトウボウ 補足事項

    今期に限ってですが、『創立120周年記念株主優待の実施』ということで9月株主(9月27日最終売買)にも株数に応じてカタログギフトが送られます。

    1,000株以上 2,600円相当
    2,000株以上 4,600円相当

    ※以降も株数に応じて変動

    というわけで今期に関しては結構な利回りとなります。
    また、直近「当社株式の時価総額に係る猶予期間の解除」を発表しています。oraさんのおっしゃる通り、この時価総額(結局は株価)対策としての記念優待、そして記念優待では時価総額が思ったように上がらなかったため通常優待の新設を行ったのではないかなって思います。

    ここは優待新設を場中に発表したので、飛びつき買いをして、その後に値幅(1,2円程度)を何度も取らせてもらっているので結構利益を出しています。
    無配の銘柄ではありますが、2000株は保有してみようかと思っています。財務も悪いので会社の業績は要注意ですが・・・

  • >>No. 18924

    oraさん、クオカードは年1回(3月基準)です。記念優待は今年の9月限定です。
    でっ「継続して6か月以上保有されいる株主様を対象」となっているので、どちらにしても9月末時点の株主でなければたとえ3月末の権利をとってもクオカードはもらえません。
    半年以上=9月末株主でかつ3月末株主となります

    たとえばこの間の21LADYの優待ですが、「毎年3月末日現在の株主名簿に記載された株主様のうち、1,000株以上の株式を1年以上保有されている株主様を対象」となっていました。ここは以前優待を廃止したことがあるので、ちょっと信用が出来ないなって思っており今回の取得も見送っていますが、1年以上保有ということは来年の3月末時点+来年の9月末時点+再来年3月末時点株主でなければならないということです・・・。その優待の発表をあえて今年の8月に発表する必要があったのかなって思います(21LADY掲示板でも疑心暗鬼の声があります)。

    あと会社によって、継続保有の条件が「株主であること」と「○○株以上株主であること」で異なります。ダイトウボウや21LADY(そしてゼネラル・オイスターも)は1000株以上株主と明記されていますが、会社によっては株主であることだけが条件の場合もあるので長期優待がある銘柄には端株を利用することが有効な場合もあります。

  • 1000株以上と明記されているので2000➡1000➡2000は有効だと思います。
    私は普段SBIの貸株をしているのでどうしても長期優待を受けたい銘柄に関しては保険のために端株(1株とか)を購入しています。手数料が50円程度かかりますが、これで安心が得られるのは大きいです。今はSBIも長期優待銘柄に関しては自動で貸株から外してくれるようなのですけどちょと心配なので。

    この端株で昔失敗したのは、総合メディカル (4775)です。3月基準の優待なのですが、9月1株権利を取り残りは貸株の状態となってしまい、「100株以上」に該当せず長期優待が失効・・・。それからというもの長期優待に関してはだいぶ慎重になりました(HP等でよく条件を確認、わからなかったら直接問い合わせ)

  • >>No. 18929

    oraさん、そうですね。ダイトウボウは今期は大丈夫そうですが四半期ごとの開示には注意していきたいと思っています。自分の手持ちの中で無配の会社ってほとんどないですが、低位株でクオカード優待はやはり魅力でそちらのほうが勝ってしまいました。2千円のクオカードは配当で言ったら2500円(2割税金として)なので自分の優待含み利回り計算上結構良いです(配当は8掛け、物品は6掛け程度など優待内容で額面から割り引いて税引き後優待含み利回りを計算して投資の参考にしています)。

    エムアップは優待の新設が9月になってからの発表でした。貸株をしている場合には自動解除が微妙ですので手動での解除をしたほうが無難かもです。このパターンでも失敗して悔しいしたことあります・・・。

  • >>No. 18934

    oraさん、今回のダイトウボウに関しては会社としても一応構造改革中で第一四半期決算は黒字になっているのと、社名を変えてやる気を見せている(?)こと、時価総額20億円の死守をするだろうということ(そのためにはいずれ復配←まだ利益剰余金マイナスですが・・・)、個人株主に関しては9月権利落ち後も来年3月の優待に向けある程度は継続保有するのでは?ってことで一応私の中ではそこまで危険じゃないかなって思っています。クオカード2千円は配当で言うと2500円分の価値がありますしね。
    今までの経験上株主優待新設銘柄はその優待が周知されるに従って株価もそれなりに上昇することが多いです。今回のはおっしゃるとおり利回り的に大したことがないのでそこまでではないかもですが・・・。とりあえず業績推移を見誤らなければそこまでリスクは無い(低位株なのも大きいです)と私的には思っています。

    直近のクオカード新設銘柄では、札証のクワザワ(8104)も買っちゃいました。

    最近の優待新設銘柄で失敗はヒロセ通商(7185)です。急落の途中で400株買ってしまいました・・・。失敗しても優待獲得最低単位だけなら辛抱できるのですけどね。。値幅取り欲張っちゃうんですよね。汗

    >go_さんは権利日だけのつなぎ売りによる優待取りもするのでしょうか?

    私はつなぎ売りはやったことはないです。興味はあるのですがいまいちメリットを感じず・・・。
    つなぎ売りにあたっては現物・信用の売買手数料と金利・貸株料、制度信用の場合は逆日歩が掛かる場合があると思いますが、それ以外にも配当の差額約20%(信用売り分は100%支払、現物は税引き受取)の費用が発生するのではないかと思っているのですが、違うんですかね?、つなぎ売りを紹介しているサイトではこの配当の差額を考えていないような気がするのですが・・・。この配当の差額の疑問があり今のところはつなぎ売りはやっていないです。もう少し勉強してみます!
    権利日に関しては、私はあえて優待権利取らないことや、逆日歩狙いで信用買いをやったりってことはあります。

  • >>No. 18938

    つなぎ売りの配当金の支払い、検索したら出てきました。
    一般信用の場合は100%の支払い(現物よりも20.315%多い)、制度信用でも現物の配当よりも5%分多く支払う必要がありました。がっ結局損益通算されるので戻ってくるので気にしなくても良いと別のサイト(96ut.kabu)に書いてありました・・・。それならばクロスはやはりメリットが多いですね。
    もう少し勉強してみます!

    【かぶドットコム証券より】
    Q:ツナギ売り(現物保有+信用売建)を行った場合、配当金の支払いはどのようになりますか。

    A:現物株式の配当金は、源泉税(20.315%)を差し引かれた状態で支払われます。
    配当金が1万円の場合、源泉税を差引かれた7,969円が支払われます。

    信用取引の配当落調整金は、制度信用と一般信用で異なります。
    ○一般信用取引(売り)の場合(配当落調整金100%)
    配当金が1万円の場合、配当落調整金として1万円全額をお支払いいただきます。

    ○制度信用取引の場合(配当落調整金84.685%)
    配当金が1万円の場合、配当落調整金として15.315%の所得税分を差引いた8,469円をお支払いいただきます。

    サイト名:96ut.kabu
    【優待クロス(タダ取り)方法実行時の配当落調整金や税金などの取り扱いについて】
    ttp://kabu.96ut.com/article/tadatori/haitouochi/

  • >>No. 18945

    oraさん、つなぎ売りに関しては今回調べてみて、より興味がわいたので少しずつ試させてもらいます。ただ私はいつも現金余力があまり無い人なので。汗
    余力が出来ると欲しい銘柄を買ってしまう。笑
    今は仕込み途中ではまっている銘柄が複数あり、それが早く解消しないかなーって思っていますが・・・。
    あと私は普段からセコセコ投資をしている割にズボラなところがあり、獲得した優待一切使わずに失効(何万円分も・・・)、届いた配当金を受け取りに行かずに失効(何十万円分も・・・。今は自動で証券口座に振り込まれるので助かっています。笑)ってことも・・・。

    書類はさすがに段ボールってことはないですが、輪ゴムがたくさんただで貰えました。笑

    >札証のクワザワ(8104) これはまた一段とマイナーな銘柄を・・

    クオカード銘柄で出来高が少ないマイナー銘柄では丸尾カルシウム (4102)に期待しています。
    株式併合後には優待含み利回りがアップするので優待雑誌で紹介されることも増えるかなと。とは言っても優待含みで3.5%ほどですが・・・。業績好調で低PER、低PBRです。220円台で買えばリスクは少ないかなと思って3000株(1000株単位です)保有していますが、まったく動きがなく資金拘束中。笑
    薄利で良いから売りたいです!
    私は先回りで投資をするのが好きで良くやるのですが、動くまで待つのは長いのですが、初動で売ってしまうという残念な結果になることが多いです・・・
    日々勉強中です!

  • 先週会社のIRに電話で問い合わせをしたのでその内容を書いておきます
    ※間違ったことは書いていないつもりですが、投資する際には自分で問い合わせをすることをおすすめします

    ①牡蠣以外の養殖を考えているか?(中計等でそのようなことを記載しているか)

    今は牡蠣の養殖を軌道にのせる事を優先させるため他の養殖は考えておらず、そのようなことを公表したこともありません

    ②既存店の落ち込みについて

    既存店の落ち込みは今期業績に織り込んでいるつもりだそうです。想定よりも厳しいのではという話をしましたが・・・

    ③中間決算予想について(2期連続で下方修正をしており業績予想の信頼性がない。季節により業績に差があるのだから余計に中間決算を出すべきでは)

    今後の参考にさせていただきますってことでした(ちょっと困っていたような)

    ④優待代替品について(某掲示板で代替品の内容がしょぼいと言う話題がありましたが、代替品は実際に売っている品なのですか?)

    売っているものではないが、売る場合にはその値段になる。決して負け犬孔明が言っているような額面の半値以下のものを送っているわけではないとのこと。
    私自身も、掲示板で代替品がしょぼいって記載があった際、恐らくは牡蠣の単価自体が高い(高級品)からだろうと思っていましたがそういう理由のようです

    ⑤アタラナイ牡蠣の利益貢献について

    29年3月期からの出荷となりますが、利益貢献は若干遅れ30年3月期からくらいになるのではとのことでした。今のところ順調だそうです

    ⑥アタラナイ牡蠣がヒットした際に量産できるのか?

    すぐに規模が拡大できるわけではないので量産には限りがあるそうです。当たり前ですが、私にとっては重要なポイントです

    ⑦食中毒対策としての検査について(過剰にやって手間となっていないか)

    はっきりと答えはもらえませんでしたが、それほど手間がかかっているわけでもなさそう。また、もともと仕入先自体も検査をやっており、その補完のためそこまで返品率は高くなさそう。返品した場合には、ゼネラルオイスターの負担は一切ないそうです


    この掲示板でメールでの問い合わせが来ないって話があったこと聞き忘れましたが、IR担当者は明るい感じで良さそうな人でしたよ。総合的に判断して、やはり私は今の時点での購入はせず、引き続きウオッチしていきたいと思っています

  • >>No. 1518

    私は投資対象の企業で気になる事があるとIRにメールをしたり電話をしたりしています。メールでは返信が返ってこないことがありますが、急いでいない場合には、再度メールをしてその際に、「前回メールで問い合わせをしましたが返事をいただいておりません。返事が無いのがIRのレベルの問題なのか他の理由かわかりませんが、今回のメールにも返信が無ければ直接IRの責任者に電話をさせていただき、IRの体制に関しても質問させていただきます」と書くと意外と返事が来たりします。笑
    個人では得られる情報に限りもありますので、疑問に思う事に関してはどんどん質問していけば良いと思います。どこの企業でも親切に教えてくれますよ(守秘義務に関わらなければ)。

  • >>No. 1521

    四季報に悪く書かれていたことへの反応が無かったことから考えても今の株価は業績が悪い事自体をかなり織り込んでいるような感じですね。優待権利落ち時や第二四半期決算発表時の反応が気になるところですが、うまいタイミングで買い増しできれば値幅取りが出来るかもしれません。
    私はとりあえずウオッチしていきます。牡蠣は好きなので。笑

本文はここまでです このページの先頭へ