ここから本文です

投稿コメント一覧 (15コメント)

  • KKRは1500円さえ超えてれば利益出るから、持ってる4700万株、これからも上がっては売られ、上がっては売られを繰り返すでしょうね。あんなプライベートファンドが40%近くもシェアもった企業の株は買わぬほうが良いです。

  • 1月あたまの950円から、12月は650円という事実。1年で30%以上も値下がりして、損失を出してしまった。公取の合併規制緩和の話題もまったく効かず、ああ、日本の山林のように中国人でもシンガポール人でも、オーストラリア人でもいい。田舎の銀行、買いに来てくれないか。

  • >>No. 838

    予想どおりMBOが成立。買い付け頑張った東海東京証券の皆さまご苦労様でした。オーシャンの皆さま、おめでとうございます。79.4%の応募ということは、20.6%の応募しなかった人たちご愁傷さまです。でも、79.4%集めるだけで、本当に上場廃止にできるんすね。これなら今後もMBO続々と出るね。

  • >>No. 635

    どうかね。ゼロ金利解除されても、そのあと貸し先の開拓や、これまで相当な長期間続いたゼロ金利環境前提に組み上げたポートフォリオの組成改変に相当期間また時間かかるのではないでしょうかね。基本的な日本の人口減少環境が変わらない中、金利が多少正常化しても、そんなに直ぐに地銀の収益大きく改善しないのではなかろうか。

  • >>No. 155

    ここの件は同時にウォッチしていた鈴縫工業や東栄リーファーより興味深いですな。上場しているからには、投げ売りだけが一方的に進むとは考えにくく、買い手もつくだろうし。。どちらかというと、サプライズの追加措置はあるかもしれないな。

  • >>No. 19

    雪国まいたけ、東栄リーファも同じ道たどるか。

  • 零細地銀かもしれないが、愛媛出身のものにとっては頑張って欲しい銀行。四国ではかなり知名度あるし、この前シンガポールでもちょうど名前を目にした。ShipFinanceは昔に比べたらリスクばかり上がって利ざやは減っているが、できるノウハウあることが素晴らしい。こういう銀行には規模拡大させ頑張って欲しい。

  • これはすごいパターン。250円で仕入れてTOB応募すれば確実に利益でるよな。しかし、誰が250円前後で売却注文出してるんだ?不思議で仕方ない。今日明日にお金がいるここのホルダー、そんなにいるのだろうか?

  • MBO成立後のこちら、まだ確定価格以下。390円確定だから388円か387円で買っても、わずか強制売り渡し請求の実行までの2~3週間で0.5%から0.75%の利益でる。年率換算で6%~8%。良い投資だ。

  • MAファンドのMBOの鉄則守るが正解
    応募せず静観 ⇒ 売り渡し請求待ち ⇒ 売り渡し価格訂正申し立て裁判 ⇒ 金銭交付精算
    適時開示の株主総会請求の提案議題かなり細かい。2つめは配当の要求だろうが、1つめはどういうことか良くわからん。

  • >>No. 795

    やはり配当金額の記載はないんですね。

    教えてもらったレノの件、2月7日にリリースされている「MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ」の20ページを良く読んだら、レノとオフィスサポートと結んだ応募契約の内容があり、そこの⑧にあるとおり、応募義務の免除と、応募契約の解除が明記されているんですね。

    例えば、801円とか802円とかで対抗TOBの提案があったら解除になるということですかね?これって、市場で801円、802円がすでについてますが、それは対象にはならないんですかね?

    あと契約条項の⑦に関しては、法的に問題ありそうな条項と感じました。MBOの決済日の前にさかのぼって、自らの議決権(つまり投票権)の行使を放棄させるというのはすごいと思います。これって、具体的には、間違いなく、ジェットエイトが去年12月と今年1月に請求した臨時株主総会でのことを指しているんでしょうね?

    いずれにしろ、間違いなく、ホールドが良いですね。

  • >>No. 793

    確かに、取得後すぐに大量報告書を提出してるのでこれ以上の取得のメドついてないのかもしれんな。

    それにしても、東栄リーファーのホームページでも載せてある今回、2回目のMBOに関しての「 MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ (PDF325KB) 」で一番最後に書いてある、「10 その他 ②」の部分、少数株主による臨時株主総会の請求にある、剰余金配当というのは、具体的にいくらの配当の実施をもとめたんかい?どこかに資料出てる? そのあと、定款44条の削除まで求めて、配当金を取締役会の独断で決定できなくしようとしているので、相当の金額だったのか?上場廃止後の5期分、60円、70円レベルなのか、それとも100円とか200円とかもっと大きい配当要求だったの?ジェットエイト社も開示してないよね?

    これがある程度大きいんなら、応募せずに売り渡し請求されても、株式併合されても買い取られる価格は同じ800円で保証だから、ホールドしといて損ないね。

    EDINETなど見ても、JPXの適時開示情報閲覧サービス見ても載っとらん。どこかに記載ある?

  • 今日1日だけで34万9300株も売買されてるようなら、こりゃまた、MBO成立せんかもな。15時の引けの時点で、板にはまだ、売りが12万株分以上残ってたし。村上ファンドがもっている分はロックオンされてて動かせないはずだし、それ以外の個人の分だけで、浮動株相当あるんだなここ。

  • >>No. 362

    世間様が600円MBOの非常識を世間様が認めなかったね。どんなきれいごと並べ立て理由言ったところで、世間からは半強制的な「安値接収」と「私物化」と判断されたのでしょう。MBOに応募した40%ちょっとの株主も、不成立で返還された株が手元に戻ってどう動くことやら。この会社、そもそも上場会社なのに、取締役も監査役も内輪とOBばかりで、まっとうな議論や経営判断できているのだろうか。「井の中の蛙」状態なのではない?

  • MBO??と言っても、役員たち5人のペーパー会社よる、実質の「私物化」じゃないのこれ??それにしても価格600円は非常識という価格。簿価で出ているだけでも、1株あたりになおした純資産(=総資産ー総負債)の価格は、866円だよ!これを600円で買えたら、その次の日にでも、すぐにファンドに866円で転売すれば利益出るじゃん!?こんなMBO成り立つはずないと思うけどね。

    これ、見ても明らか。
    http://www.dir.co.jp/souken/consulting/report/consulting_rpt/12051601consulting_rpt.pdf
    一番基本の時価純資産法で算出した買取価格のレンジが、会社発表のプレスリリースには一切載せていないのは、とても公正とは思えないし、既存株主からの「買い叩き」と「私物化」の意図が透けて見える。

    あと、この会社の場合、古い償却終わった船を持ってるし、簿価が0、あるいは、ほぼ簿価ゼロという資産がたくさんありそう。鉄くずとしてマーケットに出しても、かなりの価格で売れるしね。簿価外の含み試算たくさんあることは間違いない。それを考えると、866円プラス10%、20%のプレミアついて当然でしょう。

    さらに、将来の事業が生む利益価値など考えると、1000円、1100円でもおかしくないかと思いますよ。ホワイトないとみたいなファンドなり、同業の事業会社なりが対抗して、MBOしかけてもおかしくないのでは。

本文はここまでです このページの先頭へ