ここから本文です

投稿コメント一覧 (8コメント)

  • >>No. 361

    普通の会社ならそうなんだけど、ここの場合は違うのよ。NTTとは今までも仕事してる。古くはiモードの頃から。   

    しかもiモードみたいに単価✕台数と違い、収益化した場合の規模や利幅も今の段階では全くわからない。

    ちなみにALPの時もNTTと協業して大赤字出した前科もある。

    なによりここを熟知し完全に、営利目的で持ってたタワーが安値でいわば見切り売りみたいな形で売却してるのが答えだと思います。

    ここはアップルやAT&Tとかたまにビッグネームくるけど数字に反映されないからね。
    >通期では大幅黒字に・・・
    >NTTとの業務提携は凄いことです。
    >この評価が足らない。

  • これって役員報酬込みじゃなくて?平だけならべらぼうに高いわな。


  • 動画観たが、今期黒字化できないならもう黒字化無理そう。

    エピシル、サンキューソは年間10億程度しか見込めない。今期は売上寄与が下期からだから半分だが、仮に年初からフルに寄与して原価低減加味しても粗利益5億くらいだろう。

    導出がMaxの10億と合わせても粗利15億程度。対して研究費、販管費等で17億程度だからどの道赤字だった。もちろん償却費除けばキャッシュフロー的には黒字の可能性はあったが。  

    まあ、どの道エピシル、サンキューソの上半期の売上寄与が見込めないのは確定してるみたいだし、一時金のアップサイドも10億程度みたいだから今期は何やっても赤字なんだわ。

    ここからは推測だけど、交渉先は一社に絞っていたみたいだが、おそらくそこが一時金とか条件が良かったのだろうね。

    それでもあれが限界値だから、社長は含みをもたせていたが、よそ行って一時金が増えるとか、開発費を負担してくれるとかは先ずはないわな。むしろ条件悪くなるだろうね。

    そもそも、何年も前から交渉してきたみたいだし、それで一社に絞ったんでしょ?今更交渉先延ばしにして条件良くなるわけがないよね。治験中のパイプラインなら進展して価値が高まることもあるが、ダルビアスにはそれはない。

    更に深刻なのは来期だな。来期からまた莫大な開発費負担があるし、一時金収入も無くなるから。

    売上はサンキューソ、エピシルフル寄与で10億程度で粗利5億程度と予想。対して経費はダルビアスの中国治験費用加味して少なくとも20億程度はかかると予想。  

    差し引き15億以上の赤字。今回の増資で得る資金も来期末までには使い果たすだろうね。だからまた来春には増資くるだろう。

    もちろん、増資が必ずしも悪いわけではない。将来期待があれば増資が来ても株価は上がるからね。
     
    最悪なのは今期黒字化が無くなり、来期大幅赤字がほぼ確定という状況での増資ということです。

  • ソレイジアもサンキューソとエピシルが想定通り売れてたら導出関係なく黒字化していただろう。

    だが目論見が外れ売れてないんだから中国の人員拠点をリストラした判断は正しかったとも思う。

    問題はそれからだ。今回は導出と言ってるんだから本来ならソレイジアが開発するのはおかしいわけだが、仮にソレイジア側がやるなら開発費用は先方が負担するのが当たり前なんだが、交渉力が無いのかと思う。

    販売後のロイとかでソレイジア側にメリットがあるならまだわかるが、まあそれでも費用折半とかだよな。交渉も長引いてるし、完全に足元見られてるわ。

    あとどっちにしろ黒字化は無理なんだけど、それなら役員報酬返上とか給料カットとか家賃の安いとこに移転とかやるべきことはあるよな。
     
    それとスライドで営業黒字化と謳いながら(研究費開発費は除く)ってなんやねん! 

    黒字化っていったらせめてキャッシュフロー黒字をもって黒字と言えよな。

    とにかくまだまだコスト意識が甘いよ。自民党の政治家みたいだわ。導出もまだよそと交渉中みたいだし、3月末までは難しくなったし、導出しても先が見えてるから黒字化も上振れの思惑も無くなり↓かな。

  • 一つ言えることはソレイジア本体に与える業績への影響はゼロということだな。

  • 荒井も宮下もわかっていない。今は全面的に研究開発止めてでも黒字化を目指すべき。研究開発費と人件費等削ればまだ5億くらいは費用削減できる。

    金にならないパイプライン持ってるより黒字化した方が日本の市場では評価される。黒字化すれば3桁いく可能性はある。

    俺が社長ならとにかく今は黒字化して、できれば今すぐ金になるサンキューソとエピシルがもっと売れるように考えるわ。
     
    黒字化して時価総額が戻れば調達できる資金も増える、そうなれば次につながる有望なパイプラインも導入できる。
     
    sp05とかみそついたもんにこだわったり、大きな製品化見込めないもんに金使って市場からの評価下げてもマイナスでしかない。
     
    といっても社長も宮下もやらないだろうからズルズル↓にいくんだろうな。

  • 残念なのはダルビアス中国導出しても赤字がわかっちゃってるからな。来期は一時金剥落して赤字が拡大することも。  

    ダルビアス以外に導出の弾があれば費用が今のままでも今年度の黒字化の可能性は十分あったんだけども。  

    ダルビアス一本だと適応が限られてるし、上市品とはいえ10億が目一杯なんだろう。もう一本あればな。欧米に関しては既に上市品とかあって導出難しいみたいだし。  
     
    弾が2つ以上あれば仮に導出できなくても黒字化の思惑が働いてセルシードみたいに大化けして200円位はいく可能性はあったが、思惑も事実もどっちも駄目だから終わってる。

  • >>No. 409


    世の中もそうだが完全に株主を舐めてますな😡中国はリストラしたけど自分達はしないの?本来なら役員報酬半分、本社もくそ高い家賃の港区などではなくもっと安いとこに移転するべき。

    もっとやるべきことやってから増資だろ!荒井あたりはアムジェンの安泰企業で苦労したことないから自分達には甘いのか?宮下はそーせいで大リストラ経験したはずなのに何を学んできたんだ?

    >ちなみに取締役(社外除く)は対象2人で合計報酬5000万なので、たぶん荒井と宮下で2500万ずつもらってると思う
    >
    >増資してもこんなことに使われる株主が可哀想wwwwwww

本文はここまでです このページの先頭へ