-
No.817
すでに、去年5月に20%出資し…
2021/03/09 07:58
すでに、去年5月に20%出資していたんだ。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=257367
で、今回は買収か。
よほど勝算があるのかな?
これからは売る時代から貸す時代って
モープラで言っていたが・・・ -
No.513
パナソニックの場合、ドル円の為…
2021/03/06 02:27
パナソニックの場合、ドル円の為替レートが1円分円安になることで、年間の売上高が350億円、営業利益が32億円増えるという。
3月末は、期待していいんじゃない? -
No.387
このまま円安が進めば、3月末の…
2021/03/05 07:28
このまま円安が進めば、3月末の利益率は
さらに膨らむ。
やはり本格的に上げるのは5月以降かな。 -
No.367
日立造船のプレスしないシート状…
2021/03/05 05:41
日立造船のプレスしないシート状のSE(固体電解質)ってなにかな?
パイオトレック社が開発したSEかな?
http://www.piotrek-il.co.jp/goods1.html
2000~2018年における電池技術に関する特許出願数を企業別に比較すると、最も出願数が多かったのはサムスン(4787件)で、パナソニック(4046件)、LGエレクトロニクス(2999件)、トヨタ自動車(2564件)がこれに続いた。出願数トップ10社のうち7社が、トップ25社のうち13社が日本企業という結果になった.
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2009/24/news034.html
2020年度では1位がトヨタで2位はパナ。
日立造船は入っていないが? -
No.1879
プレスしないシート状のSE(固…
2021/03/04 23:36
プレスしないシート状のSE(固体電解質)ってなにかな?
パイオトレック社が使っていたポリマーかな? -
No.248
しかし、特許も出していない会社…
2021/03/04 09:18
しかし、特許も出していない会社がいきなり
全個体の開発成功って聞いたことがない。
みんなSEの開発に苦労しているのに。 -
No.242
しかし、日立造船を仕掛けている…
2021/03/04 08:26
しかし、日立造船を仕掛けている、米ラザール・アセット・マネージメントって
実態がないけど・・・(検索に出てこない) -
No.232
https://www.hit…
2021/03/04 07:51
https://www.hitachizosen.co.jp/technology/lithiumion-battery/
これか、SEの説明がないな。
全個体電池の特許出願率のトップ2はトヨタとパナなんだが。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ216NR0R21C20A2000000/ -
No.225
なんだ、この記事は?? …
2021/03/04 05:18
なんだ、この記事は??
日立造船、容量世界最大級の全固体電池を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD032O50T00C21A3000000/
日経だし、初めて聞くな。
昨日株価も上げてるけど、他に報道ないな。 -
No.47
株式会社 荏原 荏原製作所と…
2021/03/02 12:52
-
No.952
なんかここは、無視リストだらけ…
2021/03/01 09:05
なんかここは、無視リストだらけになってしまった。
明らかに、会社に恨みがある少数の投稿が目立つ。
か、ただのバカなのかな? -
No.918
でも、こうやってみると、相場を…
2021/02/28 09:04
でも、こうやってみると、相場を牛耳っているのは
機関投資家でも個人投資家でもなく、FRBみたいだな。 -
No.908
今回の下落は、アメリカの金利の…
2021/02/28 02:44
今回の下落は、アメリカの金利の急激な上昇によるもの。
株式の平均利回りは1.21.
金利は1ヶ月まえは0金利だったのが、いま1.61まで上がり
さらに2.1まで上がるとの予想で資金が急激にシフトした結果。
アメリカの政府債務返済期限が7月末なので
ソフトランディングしたかったみたいね。
で、バイデンがあせってさらに200兆円追加。
やることがすごいね、アメリカは。
ERPは新型コロナの影響で企業…
2021/03/09 08:03
ERPは新型コロナの影響で企業の今後の
経営の在り方が大幅に変わるから
まだまだ伸びるだろうな。
モープラでは1兆2千億円の市場っていってたような。