-
No.37
盗人猛々しい奴め! レーティ…
2022/08/11 13:23
-
No.325
年内2000はいくのに残念だっ…
2022/08/07 19:35
-
No.533
JFEと日本製鉄の決算内容の決…
2022/08/05 07:35
>>No. 524
JFEと日本製鉄の決算内容の決定的な相違点は売り上げに対する利益率だ。JFEは売り上げが伸びても利益は減少している。製品の適正価格維持より高炉運転のための数量維持に引きずられて、過去の赤字体質に戻りつつある。前回の期末決算(5月発表)で来期業績予想を開示しないで粗鋼生産量予想のみ開示した時点でこの心配は予想された。JFEは全体としては尊敬でいる社員がが多く、愛着があるので経営トップが早く交代してくれるのを願うばかりだ。
-
No.474
JFEの柿本社長の買いかぶりの…
2022/08/04 20:29
>>No. 466
JFEの柿本社長の買いかぶりの一語に尽きる。
人事部は会社の業績には直接には一切貢献せず、社員個人個人の出世だけに大きき関与していて不当に出世する盲点だ。
”株を下げる”という言葉通りJFEの株を下げている男以外の何ものでもない。
JFEコンテナの株の交換比率もデタラメだった。
営業、製造、製品開発なり、現業部門の出身者こそ経営のトップに据えられるべきだ。社内の遊泳術に長けただけの男がトップにいる限りJFEは伸びないだろう。 -
No.780
”かぶたん”で今日発表されるJ…
2022/08/03 12:04
”かぶたん”で今日発表されるJFEの決算発表に今期の利益と配当の予想が示されるかどうかがわかるかな?
-
No.226
FEED受注のニュース! こ…
2022/07/29 10:46
-
No.185
大義を忘れウクライナを見捨てて…
2022/07/26 11:17
大義を忘れウクライナを見捨てて、プーチン・ロシアの天然ガスにすがろうとしたドイツのシュルツに天罰が下る。ここ数日のロシアのデタラメの動きから、エネルギー源の見直しは必須であることが改めて世界中に認識された。
-
No.35
日揮は投資はしていないはずです…
2022/07/12 10:10
-
No.924
宗教といえば、テレビで放映され…
2022/07/10 05:58
宗教といえば、テレビで放映された森友学園の授業を思い出す。
まるで、阿倍教の信者のように子供達が阿部の偶像にお祈りを捧げていた。
北朝鮮のような独裁を目指しているようで怖さを感じた。
何故か、その映像は1,2回しか放映されなかった。
マスコミ操縦で世論を味方につける道筋を開いた阿倍氏の功罪は大きい。
テレビ、新聞社は完全に自民党に迎合し、癒着し、支配されている。
その典型的例が読売新聞とそのトップである政治記者上がりの渡邉恒雄だな。 -
No.896
"zid"君! 貴方の”zi…
2022/07/09 09:02
"zid"君!
貴方の”zid"をクリックして投稿履歴をみたら、相当悪質な買いあおり、売りあおりの常習者だな。貴方のコメントの投稿日時とその後の株価の動きを照合したらすぐにわかることだ。
特に無責任な”損切りのすすめ”だけは許せない。 -
No.890
同感です! プラント受注のニ…
2022/07/05 11:15
同感です!
プラント受注のニュース毎に株価が跳ね上がるので株を手放せないで、ニュースに目が離せません。3年後には3000を超えることを期待しています。
急騰しては反動で下げしばらくしては新しい受注のニュースで急騰を繰り返しながら上がっていくと自分も想像しています。
では次のニュースを楽しみに! -
No.887
"十字星座”さん!丁寧なアドバ…
2022/07/05 06:35
"十字星座”さん!丁寧なアドバイスサンキュー!
日揮の株について、先週末と昨日の値動きと出来高を1分足チャートで見ると寄り付きでは出来高があまり多くないのに値動きが激しく、大引けは出来高が集中して多い割に値動きは小さいのが特徴だな。
”空売りネット”で調べると貸株による空売りの回転が相当に効いているように見える。 -
No.3436
藤沢市神奈川県藤沢市、auの携…
2022/07/04 10:53
藤沢市神奈川県藤沢市、auの携帯電話はまだつながらない10時30分。
auの状況報告はおざなりで個人ユーザーを馬鹿にしている。 -
No.329
現場は決して嘘の報告はしない。…
2022/07/04 06:16
>>No. 223
現場は決して嘘の報告はしない。嘘の報告をしてもばれたら懲戒免職になる。
”現場が嘘の報告をした”というのは上の人間の自己保身のための言い訳の典型的例だ。トカゲの尻尾切りを誘うような発言は浅はかだな!
原油は下げたけど天然ガス(LN…
2022/08/17 05:42
原油は下げたけど天然ガス(LNG)は爆上げだな。
ウクライナ紛争前(2月初旬)より原油は下げたけど天然ガスは8割ほども上げている。LNGの流通経路の見直しと増産のためのプラント建設は日揮HDの言うとおり、必至だな。プラント建設の入札は競合見積もりなので受注決定まではその情報はあまり出てこないが、突然受注発表されるだろう。