ここから本文です

投稿コメント一覧 (454コメント)

  • 4,795円!
    まだまだ力強いですね^^

  • >>No. 1

    年初来高値を更新して4900円までいきましたね(^0^)
    まだまだ信用売残もあるし年末に向かって5000円を突き抜け?

  • >>No. 1

    明日は5,000円を超えて今週の締めくくりに期待♪

  • >>No. 2693

    >5000か4500か?

    そんな感じですね(^0^;)

  • >>No. 1

    そこそこ知名度があって、ぼちぼち海外進出のタイミングであの事件。
    この株価で買収出来ればお買い得感を感じる外資もいる。

  • 経営危機にあるシャープが、テレビコマーシャルや新聞広告で、盛んにPRしているものがある。

     「もう充電を気にしない。驚きの省電力。IGZO(イグゾー)」

     太陽が照りつける砂漠の真ん中に、ぽつんと立った白いパラソルとチェアが映し出される。女優の崎野亜紀子さんがシャープ製のスマートフォンを操ると、上記のナレーションが流れてくる。

     11月23日に始まったテレビCMで強調するのは、シャープの虎の子のIGZO液晶と呼ばれるディスプレイだ。

     特徴は、高精細な上に電池が従来の数倍も長持ちすること。米アップルのタブレット型端末、iPadにも採用されて、2012年3月に出荷をスタートさせた。

     2年累計8000億円超の巨額赤字を見込むシャープだが、主力の液晶事業こそがその元凶。13年3月期も同事業は1000億円以上の営業赤字を計上する見通しだ。

     悩みのタネだった堺工場(大阪府)は台湾の鴻海精密工業との合弁会社として切り離した。残る主力工場の亀山工場(三重県)の自力再生は、IGZOに懸かっているといっていい。

     「多くの社員がリストラで去る中、億単位の広告費を使うのはどうか」(シャープ社員)という批判がありながら、IGZOを推す理由がここにある。

     しかし、必死のブランド戦略の裏には、ある“不都合な真実”が隠されている。

     「11月上旬に材料の投入が終わり、下旬からIGZOの生産ラインはほとんど動いていない」

     複数の業界関係者は、IGZOの主力生産拠点である亀山第2工場の惨状をこう明かす。

     理由は最大顧客のアップルからの受注が止まったこと。iPad向けに第1、第2四半期と、それぞれ200万台以上あった受注が、秋口から激減。10月に発売された廉価版のiPad miniにも需要を食われ、韓国LGディスプレイに調達先を大きく絞り込まれた。自社製スマホも別工場で手がけるため、作る商品がないのだ。

     あわてたシャープは、IGZOを搭載した高価な業務用ディスプレイの出荷計画を発表。しかし毎月1500台と少量で「生産能力の数パーセントにも満たない」(シャープ関係者)のが現実だ。

     そのため亀山工場のIGZO生産ラインは年度内、“眠りつづける”という公算が極めて大きい。

     中間決算で掲げた亀山工場の「下期の稼働率5割」は、本当のところ“高級品”のIGZOではなく、標準的なテレビ用液晶を韓国サムスン電子向けに赤字覚悟で大量生産して支えることになる。

     同社の奥田隆司社長は「IGZOはシャープを救う技術だ」と断言する。しかし実際のビジネスには、いまだに大きな溝がある。

     (「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義)

  • いろエロあったけど、決算見通しはどうなんだろう?

  • No.2757

    好感

    2013/01/24 14:04

    >>No. 1

    再び、5,000円を伺う展開に期待が膨らみます♪

  • どこまで上がるか楽しみ♪
    当分、売らない。

  • >>No. 1

    ツルハぐらいの株価になれば…考えただけで♪♪今のところネガ材料がないのでホールド!

  • No.155880 強く買いたい

    シェールガス

    2013/03/01 16:44

    電気代値下げは? シェールガスは日本の救世主か
    週刊文春 3月1日(金)13時20分配信
    今、世界のエネルギー業界や金融資本は「シェールガス」ブームに沸いている。
    掘削技術の飛躍的な進歩により、従来は掘り出せなかった頁岩層から大量の原油や天然ガス(LNG)が取り出せるようになった。そのためLNG価格が大幅に下落する。
    米国はエネルギー輸入国から輸出国に転じ、資源大国ロシアやアラブ諸国の地位は低下。国際政治のパワーバランスが大幅に変化することも予測される。
    世界最大のLNG輸入国、日本は100万BTU(英国熱量単位)当たり約17ドルという世界一高い値段で買わされ続けてきた。お隣り韓国は運賃込みで10ドルで買っているのに、である。
    なぜ、世界一高いガスを永年、買わされ続けてきたのか。それは原油価格に連動する方式をとっているからだ。石油ショックに懲りて、安定供給にばかり目がいって中東の供給国側に有利な条件で長期契約を結んでしまった。
    おりから原発停止で高い電気料金に喘ぐ日本にとって、シェールガスはまさに救世主のように見える。
    だが、バラ色の夢を描かない方がいい。シェールガスの米国国内での流通価格は3ドル以下だ。しかし日本に持ってくると液化する費用やタンカーの輸送費を含めて安くて10ドル、厳密に見積もれば13ドル程度になる。
    米国に液化するための施設はない。日本企業が金を出して作ることになる。パナマ運河の拡張工事は2014年末までかかる。どんなに早くても対日供給体制が整うのは15年以降。2010年代の終わりということも有り得る。
    米国でシェールガスを手掛けているのは主に新興のエネルギー企業だ。焦らなくても日本に売り込みをかけてくる。それを忘れて前のめりになれば、米国はTPP交渉のカードとしてシェールガスを必ず使ってくるだろう。
    日本のLNG調達戦略の根本的な誤りに頬被りしてシェールガスに浮かれている政府、電力業者がおかしいのだ。エネルギー安保を考えるなら、電力9社が一括して買い付けるなど、官民挙げて産出国と価格交渉をすることだ。
    バイイングパワーを発揮すれば韓国並みには下がる。シェールガスで大騒ぎする前にやるべきことがある。 (ジャーナリスト・有森隆)
    (週刊文春2013年3月7日号「THIS WEEK 経済」より)

  • 業績予想を超過している可能性大で期待から3月下旬までは目が離せません!

  • ハネる可能性大!

    上方修正濃厚で期待してもいいんじゃないでしょうか(^0^)

  • >>No. 26777

    ここは、少し買いが入ると騰がる銘柄ですから買い材料が出るまで安心できませんよ(笑)
    そろそろ海外展開の売上が反映されてきても良いと思うのですが・・・
    保有株式の中で含み損が大きい銘柄なのでなんとか騰がって欲しいもんです。

  • なぜ買われてるの?

    業績上方修正でもあるんですか?

  • 日テレのZIPでAM7:30頃に流れるCMがなかなかイイです(^0^)

本文はここまでです このページの先頭へ