-
No.670
10月2・3日のブロックチェー…
2019/09/15 23:41
10月2・3日のブロックチェーンカンファレンス「b.tokyo 2019」
ブロックチェーン業界が盛り上がる時期が来る。
國光さん、上野さんも登場するようですよ -
No.902
Re:なるほどね(^o^)宮嶌社…
2019/09/15 10:59
>>No. 901
位置情報ゲームに限った話ではないとの事のようです(^O^)
ここのDAppsの支援ツール、多くの企業が採用してくれないかな。。(*^▽^*)
》宮嶌氏は「今後位置情報ゲームと何を組み合わせたものが出てくるか」という質問に対し,「ブロックチェーンに紐付けられた未来」が来るのではと答える。これは位置情報ゲームに限った話ではないと前置きしつつ,ゲームの進化の方向性として「ゲーム内のアイテムの所有権がブロックチェーンに紐付けられ,実際に売買できる次世代のタイトルがヒットする」と予想しており,モバイルファクトリーはそういった取り組みを支援できる環境を整えていくという。 -
No.901
なるほどね(^o^) 宮嶌社…
2019/09/14 19:56
なるほどね(^o^)
宮嶌社長はブロックチェーンに言及していますね(^o^)
一応、沈黙を破ってそれらしい発言をしたということかな(^_^;)
次の位置情報ゲームについて
>宮嶌氏は、つぎの位置情報ゲームについて、位置情報以外の要素がキーになると予想。とくに、ゲームアイテムの所有権が明確になるブロックチェーンのシステムがポイントになるのではないかという。
たとえば、いくつかのスポットを巡って素材を集め、それで強力なアイテムを作ったら、それをほかのユーザーに対して売却する機能などである。
清古氏(RWG)もブロックチェーンと位置情報ゲームとの組み合わせに賛同を示した。「ブロックチェーンをうまく使えば、アプリ単独ではなく、位置情報ゲーム同士のコミュニケーションも正しく行えるのでは?」とのこと。
ブロックチェーン技術は、ネットワーク上に記録されたデータの正しさが強固に守られるシステムだ。これを利用すれば、たとえゲームをまたいだとしても、その正しさや価値は損なわれることがない。これを利用したゲーム間コラボが、“新たな発展の契機になるかもしれない”ということのようだ。 -
No.894
9月に入ってから日経は連騰して…
2019/09/13 23:05
9月に入ってから日経は連騰しているのに、ここは個別に悪材料もないがちょうど反比例するように株価はタダ下がりでじり貧。(>_<)。
ブロックチェーン(DApps)自体の将来性に疑いはないがこの業界の変化が著しく、僕には方向性がまったく見えてこない。
特にEthereumのアップグレードやLibraに対してどう考えているのだろうか?
いまとなってはgumiに買収されたdouble jump.tokyoに少しでも資本参加か事業提携をして欲しかったと思います。
ここは、単独で全ての事業やってしまおうという傾向が強いが、ある程度は他社との連携なども必要ではないかな。。
ただ位置ゲームというしっかりしたベース事業があるので大きく落ち込むことは無いとは思う。 位置ゲームで株価3000円が目標!(^_^;)。
ぜひ企業価値を上げてもらうよう頑張ってもらいたいね(^o^) -
No.881
> 時価総額250億未満の、青…
2019/09/12 20:43
-
No.533
VR上でのブロックチェーン技術…
2019/09/12 17:27
-
No.870
ここは位置ゲーム事業、モバイル…
2019/09/12 07:30
ここは位置ゲーム事業、モバイルコンテンツ事業と安定して利益を出し続ける事業が基礎ベースにある。その収益力だけで株価は3000円をねらえる(^○^)
ブロックチェーンはリブラやイーサリアムの動向を見据えて技術の蓄積を固めればいい。
ブロックチェーンの大きなウェーブはきっと来る。
その時にしっかり乗れるようにね(^○^) -
No.863
インタートレード、アクセルマー…
2019/09/11 10:50
インタートレード、アクセルマークはブロックチェーンの思惑材料で爆上げ。
ここの材料の方が全然に大きくと思いますが。。(*´∀`*) -
No.856
7月29日付けのCOIN TO…
2019/09/10 22:27
7月29日付けのCOIN TOKOYO での深井取締役の記事を読み返すとフェイスブックのLibra(リブラ)を強く意識したような内容になってる。
リブラは2020年からステーブルコインとして提供する。
決済機能に特化したステーブルコインは従来の暗号資産と違い投機筋を排除し価格変動が安定しておりブロックチェーン技術を適応しやすい。
リブラはオープンソースで、しかもイーサリアムと同様にスマートコントラクトにも対応。
Uniqysはイーサリアムだけでなくリブラへの対応もありえるのか。
社長が沈黙しているのは業界の趨勢を見極めているのかもしれない。
業界の潮流はすごく早く激変するが宮嶌社長の決断の早さは信頼している(^o^)
しばらくは位置ゲームで株価3000円をめざす、そんな展開を期待(^o^) -
No.851
1Q、2Qの決算発表時に宮嶌社…
2019/09/10 15:58
1Q、2Qの決算発表時に宮嶌社長は不在でした。
なので、マジに社長に異変があったのではと思いましたね(^o^)
欠席の理由はわかりませんが、あまり調子に乗って余計なおしゃべりをするとマズイので周りが制止したのかな・・なーんて思います(笑)
とりあえず生存の確認もできましたので(笑)
いろいろと現場の担当者が広報活動、啓蒙活動を一生懸命に頻繁にやっているのはわかります。
ただ、経営者側から投資家サイドへのアピールが極めて少ないとは感じますね。
3Q決算時ではぜひDAppsの朗報を期待しています(^o^) -
No.847
いやいや、これで良いのですよ(…
2019/09/10 13:01
>>No. 846
いやいや、これで良いのですよ(^○^)
歌舞伎でも落語でも紅白でも、一番の超大物が最後に登場する。
ナイアンティックから来るのは マネージャーですしね。
真打ち登場、その名は
モバイルファクトリー 代表取締役 宮嶌裕二 -
No.842
> 東京ゲームショー。 …
2019/09/10 06:45
>>No. 840
> 東京ゲームショー。
ここしばらく深井取締役だけが前面に出て、社長からの発信が全く無かったので入院でもしているのかと心配でしたよ。
東京ゲームショウに講演で登壇予定だから元気なんだよね(^○^) -
No.1147
黒字化でようやくまともな会社に…
2019/09/10 00:48
黒字化でようやくまともな会社になったのか。
まだアプリでは複数の材料も控えている。
ブロックチェーン事業に期待する。 -
No.841
gumiの掲示板をみてもブロッ…
2019/09/09 22:29
gumiの掲示板をみてもブロックチェーン事業の関心はまだまだ低い(*^_^*)
日本国内におけるソシャゲーと暗号資産の市場規模を比較するとソシャゲーは1兆2000億円、暗号資産はBitcoinのみの取引量でも12兆7800億円で10倍以上
暗号資産の運用筋が少しでもDAppsゲームに流れれば一気に市場が形成される。
DAppsゲームの需要が高まれば胴元にピンハネされ放題のソシャゲーは駅メモなどの一部のコア層を持っているゲームを除き衰退していき開発ベンダはDAppsを選ぶ。
もちろん、どうなるかはわからない。 確実に言えることは日本はブロックチェーンを頑張らないとGAFAや米国の支配から抜け出せないという事。
日本はダメだから米国株にしか投資しないという人がいたが、僕は頑張っている日本の会社を応援しますね(^o^) -
No.829
ブロックチェーンの普及には技術…
2019/09/08 23:39
ブロックチェーンの普及には技術的な課題よりも法規制の整備のほうが課題として大きいよう。わかりやすい例ではドローンと同じで技術革新よりも法整備が追いつかない。ブロックチェーンの発明から10年しかたっていない。
インターネットも黎明期では同じような道を歩んできた。
あっという間に社会が激変するだろう。
ブロックチェーン(Dapps)のバブルはまだおきていない。
起きるとしたらこれから(^o^) -
No.821
Re:水面下でブロックチェーンゲーム…
2019/09/06 22:57
>>No. 820
それ、期待ですね。公的にはゲームアプリは後回しでDAppsが普及後に投入だとの事でしょうが、もう水面下でDAppsゲームの開発は進めているでしょうね。
ガンホーの妖怪ウォッチのように予告なしでいきなり、発表とリリースがくるかもです(^O^)
10月2・3日のブロックチェー…
2019/09/15 23:44
10月2・3日のブロックチェーンカンファレンス「b.tokyo 2019」
ブロックチェーン業界が盛り上がる時期が来る。
超目玉はFacebook のキャサリン・ポーター 氏
発言には全世界が注目する。
スターウォーズに出てくる女優さんみたい(^_^;)