ここから本文です

投稿コメント一覧 (421コメント)

  • ボーインングがまた内部告発ですか
    ボーイングがモタついているからね
    機体の開発遅延でも
    ボーイングも国策会社でしょ。潰れるわけない。
    ただ、三菱重工はそんなに下がっていないんだよ
    川重とIHIだけ。下落が大きい。

  • しっかしまぁ
    三井金属はめちゃくちゃ上がりよりますね
    三菱マテとの差は何なのだろう

  • 買収額が高すぎるんだろ
    それと資金調達も問題
    転社だったら大暴落だ。

  • なんだかアメリカも手のひら返しがすぎるな
    アップルの評価が様変わりしているらしい。
    アナリストの間では
    高額GPU,高額電気代でAIデータセンターの運営困難になると予想され、それに対応する高収益のAIサービスはまだ登場しない。
    それならAI機能をある程度集約してスマホ側で端末処理を行うアップル推奨の「エッジAI」が主力になるとのことらしい。
    アップルやアンドロイドのスマホには高いエヌビディアの半導体は載せないだろうから。独自設計のやつでやるんでしょうね。

  • とりあえず原発再稼働が日本の為替の転機になると思うけどな。
    日本のネックは鉱物燃料の輸入だけ、あとはなんとでもなる。
    よくホルムズ海峡の封鎖がぁっぁぁーとか軍事オタクが煽るが
    ホルムズ海峡を封鎖したらイラン原油も輸出できなくなるんですよ。
    イランの原油積み出し港は全部ペルシャ湾内に集中しているんですから、自分の首を絞めることしますか?
    日本は列島が縦に長く農作物と海産物の周年収穫ができる。冬場でも九州のみかんや
    青森のリンゴを食べた記憶があるでしょう。地味が豊かでいつでも収穫できる
    稀有な土地柄で本来自給自足に向く恵まれた土地なのだ。
    輸入燃料が減れば経常収支は改善する。人口減少も実はAI時代はメリットとなる。
    AI時代は電力の需要を従来の10倍押し上げるという
    電力株は新興の虚業株みたいに3日連続S高とはいかないが
    皆さまの資産を防御する守り株。
    これに今、AIという新たな材料が加わった。

  • はっきり言って
    中国+ロシアの組み合わせはアメリカにとって非常に脅威だよ。
    中国(大量製造能力)ロシア(穀物、エネルギー、核軍事)だから。
    問題は日本
    中国(大量製造)+ロシア(資源エネルギー)+日本(ハイテク)
    この組み合わせになったら、アメリカも慌てるだろうね。
    特に日本は太平洋上にある温帯の島国であるという
    地政学的、軍事戦略上重要な位置にある。
    なんでもかんでも米国主導で世界標準を作るのではなく
    NTTのIOWN(アイオン)構想などを通して、仲間づくりが必要な時期ではないか
    日本がBRICSプラスに逃げないように。

  • でもさ、アメリカの不動産価格も相当値付けはいいかげんだよ
    フリーレントを悪用して表面利回りを高く見せたり、ファンド同士が物件のキャッチボールをして実例取引価格を高くみせたり、そんなのばっかだってよ。
    日本の不動産評価額の類もアメリカにならえでそうらしい。
    実勢価格はNYや西海岸でも商業不動産は半値になってるんじゃないかって
    現地のユーチューバーは情報を発信してますね。
    今の流行りは家に住まずに車に住もうということらしい。トレーラーや大型の商業バンなどを改造して、何十万人も暮らすモーターホームって言ったかなぁ?
    そういう車中泊連中の都市がアメリカの各地で建設されている。それはもう壮観ですよ。リモートワークでね。メキシコや中南米からリモートワークしたりね。
    住宅用不動産も不要らしいね。ノマド生活。おしゃれでかっこいいと。
    なので
    自動車は売れているよ。北米ではトヨタの勝ち。ハイエースとかね。

  • やはり狙われましたね。
    積水グループで株式持ち合っているうえに
    現金を貯めこんでましたからなあ
    本体は米系のダルトンですからね。
    ガリガリきますよ~


  • 全国約4割の自治体が消滅可能都市
    人口半減という衝撃的なレポートが出ましたな。
    NTTも法律を改正して海外に打って出ないと大変なことになる。
    こういう日本では不動産もインフラ産業も衰退が目に見えています
    だからといってNISAで安易な株式投資はケガのもと
    松井証券の社長の話では直近の株の暴落で積立てNISAを辞める人が続出しているようだ。証券会社は下がった時ほど買わないとと励ますが、初心者には響かない。
    こういう時は自炊でもしてのんびり食を楽しむのが一番。スーパーにカツオが出てたね。新緑も鮮やかだ。
    20,30代の人も何千円か1万円の投資など考えずに自己投資に充てるのが
    一番の投資。
    老後が不安だというのなら政権と取り換えればいいだけの話。
    日本は世界一の純資産保有国。先進国で第一位の経常黒字国。
    それなのに国民負担率は高く、国民サービスは最低の部類。
    不安を煽る勢力に眼をそらされないように。

  • デフレのほうが良かった。
    デフレのほうが国民の実質所得が高く幸せだった。
    実質金利も高く危険な相場商品、株式などのリスク資産を保有せずとも
    精神的にはるかに豊かだった。
    インフレは公共料金や食品など生活必需品をインフレ以上に押し上げ
    実質所得は著しくマイナスである
    古今東西インフレで破綻するのは国民生活なのである。
    誰のための金融政策なのか

  • なんだかなぁ
    NISAでの外株投資(オルカンなど)の禁止
    金融所得課税の強化などの規制が
    議論されているのだと。
    いろいろ考えるもんやな~
    キャピタルフライトによる円安阻止のため。


    もう私は考えるのはやめました
    競馬の予想をして、巨人戦を観戦し
    焼き鳥とビールで安息日とします。

  • 最近の日本語は疲れる
    早期英語教育のやりすぎなのか
    若者言葉はどんどんグーグルの機械翻訳のような道具言葉になっとる
    国会答弁も「思われる」「考えられる」のような責任回避言語、主語を明確化しない
    言葉があふれる。自分の口から言ってるのだから「思う」じゃないのかい!
    はっきりいって不自然だ。
    「させていただく」のようなジャニーズ語は言語道断だ。
    不愉快きわまりない。

  • それみたことか
    労働者の賃金を気前よく上げてたら、身銭を切ってリスクを取っている株主が
    大損するだけだ。
    中国鉄鋼の供給過剰で守勢に回る。
    最悪のスプレッドだという記事があったな。
    海運、セメント、化学、鉄鋼などの素材系は中国の大輸出攻勢がある。
    中国はデフレ戦略をとっており、アップル、テスラなども大苦戦だという。
    かつて日本の造船、鉄鋼不況と似た構図だ。最近では
    EV、半導体、ロボット、自動化設備、原子力に至るまで西側の産業を
    低価格で駆逐している。
    中国関連といわれるニデックローム資生堂など大暴落を演じている。
    インフレで人件費や地価、電気代が高い欧州、日本、米国での
    製造業は不可能だ。USスチールの鉄なんて高くてどこも使えない。インフレも加速する。

    デフレ戦略の中国が何もかも安い。性能はそこそこで良いというニーズは幅広くある。ダンピングといっても安い価格を求めるのは消費者だ。安いの歓迎ではないか。
    インドや東南アジアなどこれからの成長が期待される市場は
    中国製品、サービスの独壇場になるだろう。

  • 中国のパワー半導体がね。安くて性能がいいらしいからな。
    飛ぶように売れている。中国メーカーも中国共産党の指導を受け
    中国産しか使わない。
    sic半導体なんて90ナノ前後のローテク技術なんだよ。
    誰でも作れる製品だ。価格が全てを支配する。

  • 海外で中国系企業ととてつもない価格競争になっていて価格では勝てない。
    電機、機械、精密、鉄鋼、化学など直近の決算を見ても中国や新興国で苦戦していて、
    欧州ではドイツを先頭に中国メーカーに押されて地場産業が壊滅している。
    オムロンとか安川なんかの決算も悲惨な状態だ。
    中国企業が日本が得意としてきた分野を侵食している印象だ
    半導体など中国が今一番力を入れている分野だ。
    東大の教授の分析によれば、中国は製造装置や素材を含め14ナノ程度の
    製品は技術的に自給自足できる体制にあるという。
    日本の末端ユーザーでも中国製で良しとする。パワー半導体など特にそうだ。
    新興国も安くて性能がそこそこで良いというニーズがほとんどだ。
    これでインフレなら日本で製造はできない。今さら日本に
    半導体工場を作ってどうする。安全保障になるのかもしれないが
    利益貢献となると話は別だ。グローバルマーケットのニーズを無視しているように
    見える
    キシダは解っていない、賃上げしたら日本の製造業はオワリだ。
    中国は反対にデフレ戦略をとっててコストで圧倒的に有利になる。

  • >>No. 963

    >島根3号機は、2028年度だそうで

    マジっすか?
    当初2025年度って言ってた気が…

    今保有している分は我慢するが
    長い旅路となりそうで嫌だわ…

本文はここまでです このページの先頭へ