ここから本文です

投稿コメント一覧 (2471コメント)

  • 会社から役員候補の顔ぶれを書いたものを送ってきたが女一人以外は優秀な人材はいないな。
    これが原因で いつになっても 収益を上げられずに迎えになっている
    まあ EV の充電とかナトリウム電池とか 材料に火がついたら 業績に関係なく ロケットが発射される

  • 俺が株式投資をして一番心配するのが地震だ
    東日本大震災の時、ほとんどの株が暴落したが建設会社とか、仮設住宅の会社の株が上がったのを覚えている一番下がったのは電力会社だったな
    さて、いつ起こるかわからない、関東大震災、いつ起こるかわからない大地震のために建設会社の株を買っておきたいとは今更思わない
    しかし、ここのユニット型の建築物は仮設住宅として素晴らしいと思う
    まぁ、どっちに転がっても安心してこれからもっていられる
    それにしても昨年増収増益なのになんで株価が三分の一まで暴落したのか謎だった
    しかし、この銘柄はナスダックと反比例の関係だということが判明した
    即ち、ナスダックが唯一この10年間下落したのが2022年である
    この株はその年にだけ値上がりナスダックが2023年からまた上がりだすとここは増収増益なのに暴落が始まった

    ナスダックが上がると日経も東京エレクアドバンステストなど値がさ、株が上がるので、指数が上がる仕組みになっている
    結局ネガさ、株が下がるまで辛抱かな




    返信する

  • 今日 伊勢化学という会社の株が大暴落してるので調べてみたらこの2年で
    株価が10倍になっていた。
    材料はペロブスカイト太陽電池が生み出すヨウ素需要

    つまり同じくバッテリーである
    以前日経が1万円を割って全面安の頃 古河電池だけ暴騰していた。
    将来のEV需要をはやしての仕手相場だった。
    株はマスク需要と似ている。人が欲しがると群がる。
    上がるから買われる。買われるから上がる。
    仕掛け人は買い占めることによってまず、人の目を引き、更に上げていく、乗り遅れてはいけないと次々に人が群がる
    さて伊勢化学を分析してみた
    仕込み期間は長く急騰期間は半年足らず。
    ここもいつかその日が来ると信じて待つとする

    ここはBASF Toda Americaという米国工場がある。
    BASFという企業はドイツの大工業である。
    もう何10年も相場がない、いよいよその日が来るだろう

    値上がり始めたら、俺は投稿をしない
    俺は後付けが嫌いだから

    返信する


  • 月足見ると2020年の動きをしている
    だとすると、あと1年半、上がったらまた暴落か
    株というのは、誰もが強気になった頃、ピークを迎えるものだ、逆を言うと総悲観は買いたくないが大底だったりするものだ
    果報は寝て待てってどういう意味か
    それはどんなってわかる

  • >>No. 972

    もし日本マイクロニクスのようにナトリウム電池が仕手化したら 間違いなく 4000円は自律反発の株価 だが1万円どころか 40年前の高値まである可能性 すらある

  • 今から40年ぐらい前 今の株価で3万円 近く まで上がったことがあった
    それ以来 株価は下げ続けたがよく見ると2000円という株価は 大底だということがわかる
    年足を見るとわかる

  • 6月15日 06:13
    昔、日本マイクロニクスっていう株を200円で買って2割ぐらい上がったので売ってしまったら13000円以上まで上がったことがある.その後株式分割した。
    実はこの会社は新しい電池の材料を開発したという材料で仕手相場があった
    所がその材料はそのまま沈んでしまって、株価も暴落していったが、昨年奇跡的なことが起こった、それは半導体やAIなど、新しいテーマで注目されただけで、今度は9000円まで短期間の間に暴騰したので20年で100倍近く上がった計算になる
    考えてみれば田中化学なんかもう全然業績とは関係なくEVの思惑買いで暴騰している。
    ここは長い間株主は配当も貰えず臭い飯を食わされてきた訳でおそらく何かをきっかけで数ヶ月か注目される日が来ると思う

  • 日本の株は持ち続けると大抵業績が良くても値下がったりして痛い目にあう
    ところが例外もある
    例えばローツェキーエンスなど上がり続けた。とにかく小型株の場合は儲かる前に青田買いが始まり、業績の裏付けが出てくると安心して参入した個人投資家に高値で売られてしまう。
    ここの場合、上場以来、毎年増収であったが、減益でもあった、それが増収増益に変わったために2022年突然上がった訳だ。
    ところが株価が売られたのに、業績は一向に悪くならないでいる、それどころか、業績は良くなる一方である
    まぁ1000円ぐらいになったら後付けで投資雑誌などに紹介されるだろう

  • 株価は実際200円以下
    つまりマジック
    30年前からのチャート見ればわかる

  • 6月1日 02:15
    50年前だったら俺が 株主総会で発言して 社長 退陣を促す
    昔はな総会屋 がいてここのような 経営をしてたらもはや 株主総会は無事に終了しないぞ
    10年以上株を持ってるが配当はよこさないわ 株価は上がったと思ったらすぐ暴落するしこんな会社の株を買わずに東京エレクトロン でも持ってたらこんなこと書いてる 必要もなかった

    そもそも TDK が ここの株主のおかげで俺は騙されてきたようなもんだ
    まさか いつまでも こんな経営陣をのさばらしていたわけで 自業自得だ
    ここの株主は全員 被害者だ
    ウォーレンバフェット は株を何十年も持って資産を増やしていくが ここの株を40年持ってて資産がメルトダウンしてるわけだが アップルとかNvediaとか買ってたら 10倍から1000倍にはなってた

  • この二十年間 TDKと比べるとここの経営いかにずさんであった一目瞭然である
    同じフェライト の製造 販売をしてかたや 毎年 利益を出してるところもあれば赤字を平気で出すような経営はもはや 穀潰し としか言いようがない

  • ここは 半導体とか上がっていると上がらないよ

  • 株価って何で上がるかわかるか
    それは 会社 予想や アナリスト予想と比べて 実際どう 業績が推移してるかによって 株価 は動く

    もし四季報に 来年 の 予想が著しく 良ければその株を買えば誰でも儲かるだろう
    ところが 株価は 予想よりも良くないと上がらない
    逆を言えば 赤字予想を発表すれば それは株価にその時点で 織り込まれる
    ある意味 安心して持ってられる

  • 516円で年初来高値にあるのか
    それだと毎日になりそうだな

本文はここまでです このページの先頭へ