ここから本文です

投稿コメント一覧 (1181コメント)

  • 今月から国債250億ドル、MBS 350億ドルに減額

    6月分QT状況(≒6/6~12)        ±0
     内訳 短期債              
        中長期債(含:変動利付、物価連動)  
        MBS                

    2022年(以下、単位:億ドル)
     6月~8月3ヶ月計    855減(875、+18)/予定額(国債900、MBS 525)
     9月(9/1-10/5)     721減(610、111)/予定額(国債600、MBS 350)
     10月(10/6-11/2)    785減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745減(592、153)
    2024年
     1月(1/4-1/31)     726減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737減(589、148)
     4月(4/4-5/1)     739減(575、164)
     5月(5/2-6/5)     773減(599、174)

    QT累計額 1兆6,911(13,383、3,528)/予定額計(国債13,500、MBS 7,875)

  • 日本市場は『レバ系ETF殺し』のボックス相場が続いています
    こんな相場でレバ系(インバを含む)を持ち続けて無いですよね?
    実際の運用オペレーションは
    「高値を買って安値を売る」順張りで減価の日々です

  • 今月から国債250億ドル、MBS350億ドル
    合計600億ドルが上限に減額

    5月分QT結果(≒5/2~6/5)       773億ドル減
     内訳 短期債               ±0
        中長期債(含:変動利付、物価連動) 599億ドル減
        MBS               174億ドル減

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750億ドル減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737億ドル減(589、148)
     4月(4/4-5/1)     739億ドル減(575、164)

    QT累計額 1兆6,911億ドル(13,383、3,528)

  • メガBKを3つとも持っているが、当然みずほのパフォーマンスが最も悪い
    さすがに今回は自社株買いがあると思っていたが、まさかのゼロ回答…

    社長の木原がダメ。ついでに自民党の木原もダメ
    ダメダメ兄弟

    取締役候補の議決権行使で、再任には『否』を推奨しますw

  • 5月分QT状況(≒5/2~29)       486億ドル減
     内訳 短期債               ±0
        中長期債(含:変動利付、物価連動) 312億ドル減
        MBS                174億ドル減

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750億ドル減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737億ドル減(589、148)
     4月(4/4-5/1)     739億ドル減(575、164)

    QT累計額 1兆6,624億ドル(13,095、3,528)
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 6兆7,297億ドル

  • >>No. 7993

    MBSをもっと減らしたいけど償還が無いため進捗が悪い
    でもQT全体としては、金融市場へのストレス緩和のため半分程度に減額したい
      ↓
    来月から上限を国債250億ドルに減額、MBSは350億ドルを維持
    こうする事で、今後もMBSが150億ドル前後償還すれば、
    国債の250億ドルと合わせて約半分の400億ドル程度の削減が出来る
    こんな感じですかね

  • 5月分QT状況(≒5/2~22)     350億ドル減
     内訳 短期債               ±0
        中長期債(含:変動利付、物価連動) 312億ドル減
        MBS                38億ドル減

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750億ドル減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737億ドル減(589、148)
     4月(4/4-5/1)     739億ドル減(575、164)

    QT累計額 1兆6,488億ドル
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 6兆7,433億ドル

  • 6月から上限600億ドル(国債250、MBS 350)に減額

    5月分QT状況(≒5/2~15)     312億ドル減
     内訳 短期債              (0.7増)
        中長期債(含:変動利付、物価連動) 312億ドル減
        MBS               (0.6減)

    2022年
     6月~8月計       855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750億ドル減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737億ドル減(589、148)
     4月(4/4-5/1)     739億ドル減(575、164)

    QT累計額 1兆6,450億ドル(13.096、3,354)

  • 5月QT状況(5/2-8)は変化なし
    (厳密には短期債 0.75億ドル増、TIPS 0.25億ドル増)

  • >>No. 7135

    前回分に間違いがありました
    短期債と中長期債の金額を修正していますm(__)m

  • 4月分QT結果(≒4/4~5/1)   739億ドル減
     内訳 短期債             ±0
        中長期債         575億ドル減
        MBS           164億ドル減
      (中長期債には変動利付債、物価連動債を含む)

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
    以降、月間950億ドル (内訳:国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)
     2月(2/1-3/6)     750億ドル減(610、139)
     3月(3/7-4/3)     737億ドル減(589、148)

    QT累計額 1兆6,138億ドル(12,784、3,354)
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 6兆7,783億ドル

  • 明日のQT状況4月分結果の投稿は14時前後になります

    FOMCでQTの減速が決定されました
    現状(今月まで)では、
     各上限が国債600億ドル、MBS350億ドルの合計950億ドル/月間
    6月からは
     各上限が国債250億ドル、MBS350億ドルの合計600億ドル/月間に変更

    過去の実績から判断すると
    合計350~400億ドル程度/月間 の削減となると思われます

本文はここまでです このページの先頭へ