ここから本文です

投稿コメント一覧 (4276コメント)

  • ダウのチャートを見ても「タクリ線」になっている。

    タクリ線は底入れのサイン。
    窓を開けて 大出来高を伴って 長い下ヒゲを付ける。

    ダウが底入れをして上げて行くと、日経平均株価も連動して上げて行く。

  • >>No. 692

    日経平均株価は 昨日 9月7日の窓埋め(2万7546円)をしたから 
    もう下げる理由無し。 

    日経平均株価 2万7547円は 75日線(2万7525円)を上回っているから
    このまま ずるずると下げる理由無し。

    メドピアも日経平均株価と連動して下げてきたが、
    逆に 日経平均株価が上昇相場入りになれば 連動して上げて行く。

  • >>No. 690

    大丈夫です。 来週以降は方向転換して上昇相場入りになる。

    下落理由は 日経平均株価に連動して下げている。 
    日経平均株価は ダウに連動して下げている。 

    ダウが上昇トレンドになれば 日経平均株価もメドピアも連動して上げて行く。
    昨夜のダウの出来高が33億1250万株。 通常の出来高が10憶株

    大出来高の翌日は買いの諺(方向転換して 上昇トレンドになるから。)
    出来高が30憶株以上は 4回しかない。

    ダウが年初来安値を付けたのが 6月17日。 出来高が33億7500万株
    17日が底になり、翌日~上昇相場入りして、8月16日に年初来高値。

    日経平均株価なら、8月17日にピークになり 翌日~下落トレンドに
    もし 来週以降~ 日経平均株価が上昇相場入りになると、連動して上げて行く。

  • ど素人の目

    株価は昨日が底で 来週以降は 上昇トレンドになり 年初来高値を目指して行く。
    昨夜のダウを見て 上昇トレンドに行くのを確信した。

    昨夜のダウは 3万0842-139$
    寄り付きが3万0866~ 3万0842$ この差が24$の狭い範囲

    下ヒゲがー272$。 チャート上は「下げの下ヒゲ」 上昇転換を示すサイン
    注目点は出来高が 33憶1250万株。 通常の出来高が10憶株

    大出来高の翌日は買いの諺。 方向転換を示す。
    30憶株以上は 年4回しか無い。

    6月17日に ダウは年初来安値を付けた(日経平均株価は翌日)2万9880$
    出来高が33億7500万株。 
    翌日~上昇トレンドになり8月16日に年初来高値を付けて、その後は下落相場に

    ................................................
    日経平均株価は 8月17日にピークになり、9月7日に底。9月13迄上昇
    その後は下落相場に
    日経平均株価は 9月7日に付けた窓を 昨日埋めたから 今後は下げる理由無し

    MRTは 8月24日に2177円でピーク。9月7日に1704円で底
        9月13日に1984円でピークになり 以降は下落方向に。 
    日経平均と同じような動き。 今後は日経平均が上昇すれば連動して上がる。

    日経平均株価は ダウに連動している。

    MRTのチャートは木曜日の陰線を 金曜日の陰線を飲み込んだ「陰の陰ハラミ」
    基本的には 底値圏に出るが、確定には月曜日のダウを見ないと。

    月曜日は 日本は祝日
    ダウが大幅安なら、日経平均株価もMRTも下げるが、逆なら 上昇相場入りに行く

  • 日経平均株価は 来週~ 上昇トレンドになり、その後は 年初来高値を更新する。

    昨夜のダウは3万8422-139$。
    前日は 3万0961$

    昨夜の寄り付きが 3万0866 ~ 終値が3万0842$ 
    この差が僅か24$。 下ヒゲが -272$の長い下ヒゲをつけた。
    チャート上は「下げの下ヒゲ」。 上昇転換を示すチャートだ。

    注目点は 出来高が33憶1250万株。 通常の出来高が10億株
    30憶株以上の出来高は 4回しかない。 大出来高は株価の底になる。

    年初来安値を付けた6月17日は 2万9880$。 出来高が33億7500万株
    17日が株価の底になり、 8月16日に年初来高値の3万4160$

    .................................................

    昨日の日経平均株価は2万7547-327円。
    安値が2万7525円で、 9月7日の窓2万7546円を埋めたから、
    下げる理由無しになった。 75日線(2万7517円)も割っていない。

    寄り付き2万7631 ~ 終値が2万7547円 この差が84円の狭い動き
    日経平均株価は8月17日にピークになり(ダウは8月16日) 
    そこから下落トレンドに。

    ダウも日経平均株価も昨日で底だと考えています。

  • 日経平均株価は大幅安なのに  MRTは逆行高だ。

    このセクターは MRT以外は皆下げているのに。しかも昨日の高値を抜いた。

  • >>No. 841

    今後は 株価が上昇して行けば

    5日線(1860円)と 25日線(1878円)がGCして
    来週以降は 株価は 2000円以上になると見ている。

    まず今週中に 5日線を超えて行く事が条件になる。

  • >>No. 839

    なぜ火曜日に急落したのかが疑問だったが これで理解できました。

    火曜日 10時20分の株価が 1922円
           25分     1847円  出来高が3万9600株

    mor***さんが 1920円で 4万株の成り行き売りで一括処分。
    4万株も 成り行き売りでは 株価が急落するのは 当たり前。

    その後 株価は立ち直れず 終値が1854-90円。

    ....................................................................

    水曜日の日経平均先物が -970円。
    売り方は 今日は急落すると考えて 1760円で 3万0200株売り

    昨日の終値が 1822-32円。 -32円だがチャート上は「陽線」
    売り方の思惑は外れた。仮に更に下げて買い戻せば大儲けが出来た。

    上げたから 買い戻ししなければ 大火傷になる。
    昨日の学習効果により 成り行き売りはしないだろう。
    日経平均株価には関係無し。

    本来のMRTの価値は 1920円以上なのに
    mor****さんや、日経平均株価の急落から 無理やり下げたから 
    株価は 元に戻して行く。

  • >>No. 462

    騙し上げです。

    明日も(今日)上がると見せかけて、翌日は大幅安に
    買った人は騙された。

  • 9時過ぎの 日経平均株価は+100円。 その時 MRTは1909円

    今 日経平均株価は -6円。 MRTは1810-62円
    午後から日経平均株価がプラス圏に行けば ここも連動して上げると、淡い期待。

  • >>No. 453

    今のチャートの判断では 「最後の抱き陰線」

    昨日の10時の出来高が3万1千株。 今日は 10時の出来高が9万株。3倍だ
    処分売りが異常に多い → だから大幅安になった。

    月曜日は 上寄りすれば 今日が底になる。
    逆に   下寄りすれば 下落相場継続中

  • >>No. 294

    5日線に関係無し。

    日経平均株価に連動して下げただけです。

  • 寄り前の板は 何だったのか?

    8時58分の板が 
    成り行き売りが1万5200株に対し 成り行き買いが5600株
    1809円で 売りが1万9700株。 買いが1万9000株

    店板かと 疑った。 これだけ成り行き売りが多いと 今日も大幅安と予想した。
    始値が1845円。 出来高が3万7100株。

    この結果 大口売りをが大損をしたから 明日は大口売りが無いと思う。

  • >>No. 209

    私の予想通りだった。

    終わり 5分前から1900円手前での攻防線だった。
    14時59分が 1900円

    1899円(1円足らずか?) 1900円なら明日は微妙な.......
    1901円(+1円なら楽勝と) まさに1円の攻防線。

    結果は 1904円だ。これで明日は楽しめる。

  • 昨日、日経平均株価は -762円。 MRTは -95円

    その半値戻しが 日経平均株価で +390円(今 +320円)
    MRTで半値戻しが +50円(今+44円) 

    終値で1900円以上なら 明日は上昇する。
    半値戻しは 全値戻しとも言うが...........

  • 木曜日に -49円、金曜日はー103円。 合計でー153円下げた。
    日経平均株価よりも、先回りして下げていた。 だから月曜日も下げるとは疑問だ?

    金曜日の出来高が44万株と 売りの過熱状態だ。
    月曜日は 下げても それ以上の出来高がないと 月曜日は最後の下げになり
    火曜日以降は上昇トレンドになる。

    下げの過熱状態を考えると小幅安と思う。
    金曜日のー103円は 大口投資家の処分売り
    11時20分に1943円を付けてから 終値が1940円迄の小動き相場。

    終値の売り残が7万6200株に対して、買い残が8万4500株
    通常は 大幅安になると 売り残が多くなるが、今回は逆だ。

    .........................................................

    先週の週足は 1775 ~ 2073円  +300円
    今週     2053 ~ 1940円 -110円

    半値戻しのー150円にも行かず。今週の下げは先週の大幅高への調整中で
    来週以降は また上昇トレンドになる。

    ..........................................................
    金曜日の -103円の大幅安は 月曜日も下げるかだ?

    1月27日 1061-92円
      28日 1075+14円 翌日~は上昇トレンドへ

    2月2日に寄りが1249円


    7月12日 1157-72円
      13日 1189+32円
    7月21日 1488円

    結果的に大幅安は 一時的な 騙し下げだった。

  • >>No. 47

    vtx...さんは 売り方で かつ 株の知識が無い人。

    デタラメ回答の名人。 
    基本的には 月曜日の大暴落の予想は書かないのがマナーです。

    月曜日の予想は誰も予想は出来ない。 予想出来ない事を書くのはマナー違反です。
    第一にMRTは二ッケイ225の採用銘柄で無く、日経平均株価と連動しない。

    木曜日の日経平均株価は+165円だが、MRTは - 49円
    金曜日に日経平均株価は+162円だが、MRTは -103円

    基本的には MRTはカラ売りをすると 大火傷になる。
    好業績銘柄は 着実に上昇トレンドになる。

    8月の決算発表で
    MRTの 一株利益が 142円。 12月決算発表では 254円
    メドピア      2,6円             34円
    メドレー       31円             20円
    エムスリー    17,9円             94円

    株価は まだ 一株利益と連動していない。長期的には連動して行く。
    誰かが書いていた 理論的な株価が1万円以上も 夢では無い。

  • 朝の板で 2129円で 2万3400株買い。

    見せ板か......と言う声も有りましたが、
    今11時で2127+64円。結果から見れば実需の買いだ。

    「追い風」さんは この私の投稿に批判されますが、外れた。
    彼は 株の知識が無い。今迄の投稿で全部外れた。

    私と違い「的中した」例が無い。 余り嘘つき回答ばかりを書くと信用問題になる。

  • 今迄 この3日間は2000円台でのもみ合う展開だったが 
    それが今日一気に高値更新かな?

    何度か 2100円の壁だったが これは時間の問題と見ていた。

    sbtmさんは 誹謗中傷の投稿ばかりを書くので 相手にしません。

  • ん..................?

    2129円で 2万3400株買い! 

    成り行き買いが1万8300株買い

本文はここまでです このページの先頭へ