ここから本文です

投稿コメント一覧 (358コメント)

  • manさん
    ハイテクです。
    これから用事が出来たので外出します。

    私も持ち株半分以上一旦利確してますが
    今日は幸運にも買い戻せました。

    まあ次のステージは500円台と考えてますので
    現値は買いと思ってまた仕込みました。

    ここは外資が必ずカラ売りを仕掛けて来るので
    押し目が生まれ回転し易いですね。

    ただそのうちドエライIRが出ると悶絶ですね。(笑)
    ではまた!!

  • あのう~
    追加です。

    SO行使の条件として7億円経常利益とありますが
    ここは物販会社じゃないので売上が低くても
    ライセンス営業によるロイヤリテイーが収入源になることを
    狙ってるので例えば売上15億円 経常利益7億円という
    図式は充分考えられます。
    ただ7億円も経常利益が取れれば企業価値としては
    100億企業に肩並べる評価が得られると思うのです。

  • manさん
    早速ですが私見を述べます。

    私はこのIR見て直感的に感じたのは
    新役員さん達やるなァ~
    上手く表現してるなァ~と云うことで
    答えは②です。

    ただ②の会社をDDSは支配下に置いてるなァと感じましたね。
    でなければ如何にも自社と思わせるような表現は出来ない筈。

    しかしこれで良いのだと思ってます。
    私は元々DDSは技術商社と思ってますから
    これからも良いシーズはどんどん取り入れて
    DDSに太い幹が生まれれば良い訳で早く100億企業になって欲しいですね。
    もちろん経常利益で7億円実現すれば
    売上換算すると100億企業に肩並べることになりますね。
    (売上の8% 経常利益が出せれば優良企業ですから)

    以上は私見ですから間違ってたらごめんなさい!

  • manさん
    今晩は
    私もPRGさんについては「やり過ぎ」とかねがね思ってました。
    少しでもIT業界の知識があれば見抜けますが
    一般的には見分けがつかず 何でもかんでもDDSに結び付けて
    DDSが宝船のように見せかけるテクニックには義憤を感じてました。
    やはり正しい情報を選別して伝えて貰いたいですね。

  • 8月12日(金)が予想される2Q決算発表日。
    業績が良ければもっと早めに出る可能性大ですが、、、

    7月19日(火)のマガタマ認証局スタートも楽しみですね。
    多分前後してニュースが飛び出すかも知れませんね。

    利確した方も含めて今は買い準備でしょう。

  • 今晩は
    6/28 最安値294円 
    7/08 最高値463円 

    僅か8営業日で一気に騰がりました。
    今はステージを変えて次のステップに向けて底値固めでしょう。

  • ↓追加
    先行開発費は販管費に含まれます。
    ちょっと勘違いされないように、、、

  • 2Q決算の予想をしました。
    私見ですからまったく当てになりません。(笑)

    まず1Q売上は2億円
    2Q単独で3億円の売上があれば
     上期で5億円    (最低でも4億円以上あればまあまあですね)
       ↑
    これはサプライズになると思います。
    この売上は既存事業で手堅く稼いだ結果で
    下期も更に期待が膨らみmagatamaなしで10億円以上の
    売上が期待出来ますね。
    或いは逆転ホームランで通期計画達成も夢ではないかも知れません。

    利益面では
    既存事業は売上総利益で見れば50%以上取れてますから
    実に良好です。

    しかし 販管費は今期も8~9億円に達すると思われ
    先行開発費が3~4億円は恒常的に掛かりそうで
    営業利益の赤字は避けられそうにないですね。

    しかし最終利益の黒字化は不可能とは言えない。
    それがmagatamaの動向次第。
    モジュールが売れたり
    認証局の利用料金等が入る仕組みが構築出来れば
    経常利益の大幅アップにつながる可能性は秘めてますね。

    まあ連想ですから 今の段階ではおとぎ話程度に捉えておいてください。

  • 今晩は
    今年のDDSは昨年までと違いますよ、、、と云ってもまだ過去の幻想を
    引きずったままで切り替えろと云っても無理ですね。

    本当にDDSは生まれ変わったのか
    それは2Qの結果を見るまでは半信半疑でもしょうがないと思います。

    しかしつい先日までは300円前後で幾らでも買えたのに
    もたもたしてる間に400円台示現しましたから
    これから先 8月12日(予想)の2Q決算発表まで
    どうなるか見ものです。

  • それと追加ですが
    DDSの情報の出し方が従来とは違ってきたと思いませんか、、、

    IRで出した以上は必ず実行する。
    或いは商品性が高ければ高いほどギリギリまで発表しない。
    むやみにライバルに情報を漏らさない為です。
    これは当たり前のことですが 昨年までは酷かった。
    今年からは良識ある新役員さん達によって
    監修されたものが出て来ると思われるので
    2Q決算発表が楽しみです。

  • こんにちは

    magatamaについて商品評価は人それぞれと思いますが
    私は不特定多数を対象として指紋認証を行う場合
    「かざす」だけで即時に認証できるmagatamaは
    効率的で絶対有利と思ってます。

    実際に1×2センチの小窓に指を押し当てて
    認証させるのも 慣れなければ一発では上手く行かない。
    強く押し当てたくなるのが人情ですが 指紋が潰れてまずNG
    次に汗で濡れてても駄目 
    これは自分が毎週ゴルフ場の風呂場で使用してる
    指紋認証式貴重品預かりBOXの話です。

    DDSもmagatamaを何故開発したのか 何故必要なのか
    もっと企画したコンセプトを明確に説明すれば
    人気も上がると思いますが、、、、
    まあ実物が世に出てくれば成程 ガッテン!となるでしょうがね。

  • 続きです。
    DDSを3年以上 目を離さず監視を続けた結果
    DDSの微妙な変化やこれから先の展望も少しは
    勘が働くようになった気がしてます。

    IR文章も昨年までは驚くような稚拙な文章がありましたね。
    今回発表になった2件の文脈は久保さん 林さんの監修が
    入ってることが良くわかりました。

    2Q決算は村上さんのお手並み拝見です。
    数字は分かりませんが通期見通しとか
    将来展望についてはかなり具体的
    且つ鮮明に示されると思います。

  • 今はまだ DDSのポテンシャルに賭ける段階でしょう。
    技術は信じられるレベルに達してると考えられますが
    あとはビジネスの取り組みがどう構築されて行くのか
    また収益にどう結び付けて行くのか
    其の辺りがまだまだ不透明ですね。

    しかし昨年までは成功体験の無い三吉野氏の無茶振りで
    我々ホルダーは振り回されましたが
    やっとそれなりの成功を収め経験豊富な3人衆が
    揃いこれからは極めて常識的且つ堅実な経営路線が築かれると思います。
    2Qが期待と見ものですね。

  • 今晩は
    同感です。

    三吉野氏は悪ではなく自らの力量を悟り
    新役員を迎え入れたと思います。

    有能な経営者は転機を創造すると云われてますが
    三吉野氏がハンドルを急回転したことは事実。

    これからのDDSがどう生まれ変わって行くか見届けましょう。

  • PTS S高 478円 で約定してるが
    その後売りがまったく出て来ない。

    ここは昨年と違って
    今年からは三吉野氏よりも三人のベンチャー企業社長経験者によって
    運営されてることを念頭に入れてないと判断間違えますよ。

  • 仰る通りですね。
    買戻しに躍起になってるでしょうね。
    痛快ですね。

  • 昨年のDDS magatama発表IRで
    「magatamaを搭載する商品の販売パートナーを募集中」と発表していた。
    次はその相手先を発表すると思う。

    man さん
    今晩は
    今日の発表はmagatama商標権登録が終わった「のろし!」
    いよいよ解禁ですね。

  • PTS 478円で約定したあと
    売りが出て来ない。

    小出しのIRでこの騒ぎ 大物材料出たらどうなるの?
    外資の買戻しもどうするのかな?

  • 今晩は
    PTS 478円 まだ序章ですね。
    今日のIRは林さんチームによるもの。
    良い意味でDDS内部での競争始まりましたね。
    昨日は久保さんチームのIR
    今日は林さんチーム
    さて次は村上さんの出番ですか
    2Q決算 楽しみです。

  • PTS 買い気配 382円 
    まだIRが知られてないので明日が楽しみ。

本文はここまでです このページの先頭へ