ここから本文です

投稿コメント一覧 (92コメント)

  • 好決算織り込み済みで
    3/10決算前に下がってくんじゃないかな

    マザーズ指数高すぎ

    そろそろ流れが変わる潮目か
    中小型株↘大型株↗

  • さて、機関投資家から反論がきそうですが

    【事実】
    (ー)足元のトレンドは東証一部の大型株で、マザーズ市場全体が冴えない
    (-)OXAMに売りで仕掛けられて、下げアルゴリズムの支配下(しばらく下げ相場確定)
       (→個人的に新興市場に投資する上での最大のリスク。)
    (-)結果、11月の黒字転換も株価反応なし
    (-)2016年株価5倍程度増で「既に打ち上げ終わった花火」
    (-)最近「2000円あたりが底値か」いうニュースが出ていることw(=底はまだ下)
    (-)OXAMの売りが今だ増加傾向

    【分析】
    ・会社の将来性はあるのだろうが、OXAMの操縦支配下圏外に行けるほど、この会社自体まだまだ規模が小さい会社だということ。
    ・2000円でも割高水準という事実。今後は、2000円⇒1600円⇒1200円までじり貧と想定
    ・OXAM空売り残高27,500株(12/15現在)というのは、確実に信用買の期日到来で売り決済が想定されているという、99%勝てる前提の「機械値」なんだろうね。
    ・今後、多少ニュース・材料があって+200円/日程度上がったとしても、また売り増しされると思量。

    【結論】
    ・しばし撤退(理由:OXAM介入の意味をよくよく考えて、目が覚めたため)

  • 今日の高値は3410で終了。
    ここから終値3000~3100だな↘↘

  • もはや下↘のイメージしかねぇじゃん、これ。
    権利日前の高値で売ろうったって、たかが知れてるだろ。
    本格的に底抜けする前に撤退か。

  • 13日の金曜日,決算発表で各社円高悪影響が露呈。そろそろ,暴落が始まるころかな。昨日の夜,今朝の朝一で売ろうと考えた人が多いはず。

  • 2015/12/17 14:03

    2000↘1800台↗2200↗2400↘↘↘1500

  • 2015/11/24 12:34

    だれてきたら拾ってみます
    まだ上昇のネタ明かし前ゆえ

  • 2015/05/27 13:54

    信用買残高と買い煽りが多すぎ。2月以降800円以上で買ったひとの大部分が負けるか、ほぼ利益がなくなるようなレベルまで下がっていくんじゃないか。
    11月頃まで停滞のパターンかな

  • 何か戻りが想定より鈍いので1010円で一度撤退しました。本当の買場は一瞬だと思ってるので、今990円で買えるということはここが買場でないと思いました。

  • 一時的にさがってきてほしい…

  • No.35519

    2015/02/16 12:31

    誰もつられて買うやついないな(笑)
    キン肉ドライバーみたいなもんだな急騰↗暴落↘↘
    1380↗1480↘↘1180ってか
    危険を察知したので午前中売りました

  • いまのPTSで逃げたやつの勝ちかな

  • 最近は決算前に出来高を伴った上げを演出(2つの口座で相殺取引をすれば可能。いわゆる表面上は「決算前の思惑で上昇」とか言われるもの)し,決算前日くらいから嵌め込みでダダ下げることが繰返されている。(決算3営業日前の上方修正がない今回決算も例外ではない)

    結局のところ「相場における勝者は常にマイノリティにあり」
    アルチザにおいては買いポジ(マジョリティ),売りポジ(マイノリティ)。

    株価が決算内容に連動すると本気で思ってる人はこのご時勢大変おめでたい人。

    1100円台で手放せなかった人,手放さなかった理由をお聞きしたい。

  • Q1 なぜここの株価はあがらないのでしょうか?
    A1 高値で買った個人が多数いて、個人に損をさせたい(=機関の利益)機関の思惑が働くからです

    Q2 材料もないのに一日で▲7%も下がるのはどうかと思うのですが・・・
    A2 知ったこっちゃありません。それだけ高値の買いポジの人が多数いて、機関が個人に売り決済させたいのでしょう。現物なら売り決済という行為をしない限り、機関の利益とはなりませんから。

    Q3 ここの一点買いで1000万が700万に▲300万も損を出してしまいました。死にたいです。
    A3 マザーズはこういう相場と理解しましょう。あたりまえですが、機関はあなたの買値と株数を把握できます。あなたが損をしていることは百も承知です。たとえあなた以外の個人が全てが買いポジを決済したとして、あなたの▲300万円がある限り、機関は株価を上げる方向に舵を切らないはずです。

    Q4 私はどうしたらよいでしょうか?
    A4 300万は勉強料と思い忘れましょう。今の700万で分散投資をおすすめします。銘柄選定はネットを参考にしましょう。まちがっても、一攫千金に目がくらみこういう銘柄に手を出してはいけません。

  • 個人が空売り算高見れるだけまだましかと。。。外資はえげつないというよりもデータに基づき淡々と仕事してるだけ。彼らとてサラリーマンゆえに成績出さなきゃいけないだろうし。3月初旬の70万株信用買,4月初旬の30万株の信用買の期限が6ヵ月後なことを考えると,9月~10月は株価が低く抑えられるだろう。また,11月以降年末にかけてまた一相場くるだろうと想定。状況としては売り残が思いのほか最近増加してしまったため,一時的には上昇余地もあると思われるが,はたして。。

  • No.41604 強く売りたい

    大口の養分

    2014/09/05 06:21

    ここからは決算持ち越したやつの大方が手放すまで安値誘導が2,3ヶ月続くかな。
    大口は安く仕込みたいわけじゃなく、個人の買い残見て既に仕掛け済みの売ポジの買決済をして手仕舞うだけ。
    あきらめて売るしかない。後出しじゃんけんで絶対勝てるやつに勝とうとしても勝てるわけがない。

  • No.41104 強く売りたい

    見通し

    2014/08/29 13:42

    個人的には余剰資金があれば「1475円」でも「短期的には全力買い」したい水準
    もはや,上に下に激しく振られる荒波は目前に迫っている状況。

    正直言うと,別に今回の決算にサプライズを期待しているわけではなく,本命ネタの「5G」「テスト機器」関連がアルチザの収支見通しに大きく関係してくるか期待している。決算後の「どーんと下げ(ふるい落とし)」からの本格上昇一段高に期待したい。そういう意味で,今は決算直後に高値掴みした個人を狙ったふるい落とし)に付き合わないように「機動的にポジションを短期間はずす」ことだけ考えている。

    ↓このニュースの意味するところをよく熟考要。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    7月11日 9時36分
    アルチザ---軟調、いちよしの投資判断引き下げが重し
    <6778> アルチザ 1588 -17
    軟調。いちよしが投資判断を「B」から「C」へと引き下げたことが嫌気されている。従
    来の牽引役である次世代携帯電話通信網「LTE-Advanced(第4世代、4G)」向けテスタ
    については、国内における初期の最大の需要期は一巡しつつあると指摘。15年7月期の
    業績予想は前期予想比で減収、減益に留まると見込んでいる。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • No.41059 強く売りたい

    こうなると・・・

    2014/08/28 14:11

    もはや今後一週間の動きは分かりやすいかな。
    時間の問題ですね。

    <予想>
    今日・明日の引け後or週末:○○○○
    決算発表:9/4
    後はどこで手放すかを考えるだけかな。うま~

    今回は「いちよしの引下げ」の時点で
    何となくこの動きを予想できたので
    安心して1200円台で仕込めました。

  • No.40545 強く売りたい

    売り参戦

    2014/08/14 12:55

    売りにかけてみました

  • 買い板が厚く,底だと思わせ買いを誘っているようにしか見えないが・・・
    1450円↓底割れるぞい

本文はここまでです このページの先頭へ